HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 我が子を幸せにしたい。

我が子を幸せにしたい。

2012.1.27 23:40    0 13

質問者: トトさん(25歳)

はじめまして。
一歳半と4ヶ月の年子育児をしています。
周りになかなか相談などできない性格なので、こちらでお話を聞いてもらいたく、投稿しています。
実は、上の子を疎ましく思ってしまう時があるんです。
産まれた時から、本当に可愛くて愛しくて、私の宝物です。
なのに、子供なんて思い通りにいかないものだって分かっているのに、言う事を聞かない時や、頭突きなど痛い事をされた時に、感情のコントロールができなくなってしまいます。
怒鳴ってしまったり、ひどい時には頬やお尻を思いっ切り叩いてしまいます。
落ち着いた頃、いつも子供を抱きしめて謝ります。
そしてもう怒鳴らない、叩かないと決めても、しばらくするとまた同じ事をしています。
自分が、卑怯で最低で消えてしまいたいです。

実は、私の母がアルコール中毒で、小さい頃はよく理不尽に叩かれたり怒鳴られていました。
思春期からはモラハラ気味になり、それは結婚した今でもたまに続いています。
そして、子供に怒っている私の姿は、小さい頃私が怯えていて、今でも軽くトラウマになっている母と同じなんです。

お腹に子供が宿った時、必ずとびきり幸せな人生にしてあげよう!いつもたくさんの愛情で包んであげよう!と心から思ったのに…

どうして周りのお母さんの様に、毎日当たり前に御世話をして、遊んで、愛して、幸せな思いをさせてあげられないのか。

自分が1番可愛くて我慢ができず、親になりきれない。
主人や我が子にまで甘えて、本当に自分に反吐が出ます。

このままでは、私が親に対して未だに消化できずにいる感情を、我が子にも背負わせてしまう気がします。

幸せにしたい。愛情に溢れた人生を送らせてあげたいです。
原発事故などで、これから益々生きづらい世の中になってしまう気がしますが、それでも産まれてきて良かったと思ってほしいです。
そのために変わりたいです。

どんな言葉でもかまいません。
目を覚ませるよう、叱ってください。
お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

負の連鎖ですね。
虐待には多く見られます。
このままだとあなたのお子さんも、将来子供に同じことをするかもしれません。
今2人目がいるから余裕がなく、またホルモンバランスも関係して余計にそうなってしまう部分もあるのかもしれません。

でもだからと言ってそれが免罪符にはなりません。

やはり専門家のところで根治するのが一番だと思います。
叩かれていた頃の自分とまた向き合う辛いかもしれない治療ですが。
何かでごまかしても根本的な解決にはならないし、虐待経験は単なる悩みとは違い根が深い問題です。

行く時間がないとか言い訳をせず、一刻も早く治療を始めてください。

あなたのお子さんの気持ちを考えると胸が締め付けられるように苦しいです。

でも悩んで誰かに相談したいと思ったことは救いようがありますよ。

2012.1.28 07:47 25

さぶちゃん(37歳)

初めまして。

年子の育児は大変なのでしょうね。
お疲れさまです★

主さんは子供が言うことを聞かない時などに感情が抑制出来ないんですよね。

私もそうゆう時あります。

うちはまだ1歳11ヶ月の息子が一人だけなのですが

旦那が子供をきつく叱ったり軽くぺチンと叩いたりしてるのを見ると
まだ一歳なんだから!やり過ぎだよ!と思い可哀想になって旦那に対して怒ってしまいます。

でも自分と息子二人だけの時は自分がきつく叱ったり
時には声を荒げたりしてしまいます。

あまりにもムカついて叩いてしまいそうな時は、違う部屋にいって深呼吸してます。

そうすると必死に追いかけてきてドアをどんどんして来ますが…。

少しでもいったん一人になると落ち着けるかもしれませんね。

後から謝ったりしてフォローされているようですので
それはいいことだと思います。

後は私はふだんから
ぎゅっと抱き締めたり、ママは○○が大好きだよと目をみて気持ちを込めて言うようにしてます☆

これがいちばん自分が小さい時にしてもらいたかったことでした。

2012.1.28 08:04 16

もっち(29歳)

貴方と私はとてもよく似ています。

私も幼い頃、今思えば虐待に近いようなことを親から受け親を怯えていました。
そして大人になった今、私もモラハラ気味です。
夫や子供にきつい言い方や態度をしてしまう時があり後から後悔する日も。

主様は年子育児にお疲れで余裕がないことが貴方をそうさせているようにお見受けしました。
うちは4歳と生後5ヶ月の二人ですがそれでも余裕がなく疲れている時や忙しい時はモラハラっぽく怒鳴ってしまい時には頬を引っ叩いたり可哀想な事としたと後悔。後から謝ったりもします。

優しくていつもニコニコのお母さん確かにいますね。
そうなりたいですよね。
でも子供達を幸せにしてあげたい、と思って必死に頑張ってるお母さんも素敵ですよ。
お子さんにもきっと伝わってますよ。
そうやって子供達も色んな感情を学習していくのだと思います。

主様も私自身も、もう少し感情をコントロールするように気をつけなければいけませんね。
親もまたこうして学習していくのではないでしょうか?


理想のお母さんに近づけるようお互い頑張りましょうね。


2012.1.28 08:21 15

同じだよ(39歳)

私はお姑さんからも友達からも「上手に育てているね」「素敵なお母さん」と言われます。
親の私が言うのもなんですが、子供達は今のところ子供らしく素直に優しく育っていると思います。(5歳と2歳の男の子です)
 
 
しかし!!!
これは私のお陰ではまったくないんです。
本当、子供のそのままの個性であって
私は全然「素敵なお母さん」でもないし「上手に育てている」訳でもないです。
逆に「いつもスンマセン」と子供に謝っているくらいです。
長男は「ママ、オモシロイ」って笑ってくれるようになりましたが・・・。
 
すっごくイライラしてどうしょうもない時に大声で怒ったり、「もう無理っ!」ってトイレに閉じこもったり(笑)
子供が泣きながら「ママ~ごめんなさい~、出てきてぇ~」と言ってもなかなか出て行かずにギャン泣きさせたり。
イヤイヤ期だとわかっているのに下の子が何かにつけて「イヤ~」ってするとイラッときて「じゃ勝手にしなさいっ!」って見捨てて余計に泣かせたり。
 
こんなもんです。
外では「素敵」とか「上手」とか言われていたって、絶対怒らないで子育てなんてできないし、恥ずかしいくらいです。
 
お隣が「いつも犬が煩くてすみません~」って言ってくれるんですが
「いえいえ、うちこそいつも私の怒鳴り声が煩くてすみません~」って挨拶するくらいですよ(笑)
 
私も下の子が1歳2歳の頃はよくイライラして頭はたいたりしていました。
でも今はそういえばなくなりました。
なんかこう・・・力が抜けたっていうのか、たたいても何にもならないって分かったっていうか。
親にも子にも、何もメリットないんですよね。
  
もうこれ以上はイライラ爆発しちゃう!って時は手を出す前に自分から退散したほうが心を落ち着けられるんじゃないかなって思います。
さすがに家の外に出てしまうのはダメだと思うのですが(子供を不安にさせすぎちゃう)ちょっと隣の部屋にとじこもるとかで子供に抵抗するくらいは母親だってしていいんじゃないかなって思っています。
 
で、私の心が落ち着いて、子供が泣き止んだら出て行って、お話して、そして最後には絶対ギュッとして仲直りするようにしています。
 
私の方法がいいとは限りませんが、もし今度限界がきた時に一度試してみてください。
  
幼い頃の辛い経験、苦しかったでしょうね。
でもそのトラウマがなくたって他の母親もみんな「子供にこんな叱り方していいのか」と自問自答していると思います。
きっとお母様もそうだったのかもしれませんよ。
どうやって叱ったらいいのか分からないで毎回後悔していたかも。
 
主さんはまだお若いのでいくらでも自分の理想に近づけるパワーがあるとおもいます。
羨ましいなぁ~25歳か!
というか、エライです。
私、25歳じゃまだ結婚もせずチャラチャラしていました。
十分頑張ってますよ!
お母さんの頑張り、子供達だってちゃんと見てますよ~。
自信もって!

2012.1.28 09:31 22

チックタック(37歳)

同じく1歳2か月差で年子育児しています。
なんとなく…気持ちわかります。
うちも上の娘にイライラしてしまい、主さんほどではありませんが、キツい言葉を言ってしまったり、怒りにまかせてしまったりします。
いつも夜、寝顔を見て、明日こそ絶対イライラしない、いっぱいかまってやろうって思います。
情けないですね、うまくいかないですね。
旦那にぶちまけたこともあります。仕事だけして帰ってくる旦那をうらやましく思うこともあります。
でも、今だけなんですよね。こんなに小さい愛しい我が子の育児ができるのって。長い人生のたった少し。イライラせず楽しんだほうがいいですよね。
私は最近、イライラすると深呼吸します。子育てを楽しもうって言い聞かせてます。
ごめんなさい、お叱りの言葉ではなく、同じような者もいるということで、お互い今しかない育児、楽しみましょう。

2012.1.28 09:37 10

すーぷ(28歳)

市の育児相談や保険センターなどに相談したほうがいいですよ。
実際直接会って話しを聞いてもらったほうがスッキリすると思います。
実際の感情のコントロールがどれ位きかないのかなど実際話してみないとわからない事の方が多いので直接対面できる市の保険センターなどに相談なさったほうが的確なアドバイスが受けれると思います。

2012.1.28 09:48 8

kk(36歳)

分かっていても止められない…ですか。

いくら自責の念に駆られても、また繰り返してしまう…
暴力で妻を押さえつけるDV男みたいですよね。

子供は逃げ出しても一人じゃ生きていけません。
どんなに怖くても、あなたに頼るしかないんです。
あなたが気持ちを切り替えて負の連鎖を断ち切らなければ
また同じような歴史が次の世代にも引き継がれてしまいます。

今 暴力を受けているお子さんは、成長してからつらい思いをします。
結婚して子供ができた途端に、あなたに殴られた「記憶」に支配されます。
まさに今のあなたと同じ苦しみを味わうのです。
自分に嫌気がさすなら、
負の連鎖を断ち切る努力をしたらどうですか?

子供が可愛いのは分かりますが
子供というのは親を困らせることばかりするのです。
突然の頭突きなど子供にとっては挨拶代わりです。
親を困らせ、悩ませるために生まれた最強の生物です。
そういう風に割り切って考えてみてください。
子供はイタズラや悪さをして当たり前
しかも本人たちに悪気はありません。特に乳幼児期は。
最初から「そういうものだ」と思って接すればいいんです。
しつけと称して度を超えた体罰を与え続けても
スッキリするのは自分だけ。誰も得はしません。
自分がスッキリしたいだけなら他に方法があるでしょう。

頑張ってください

2012.1.28 09:52 15

きゅうり(35歳)

主さんの場合は、ここで相談をされるより、専門家とお話をされる事をお勧めします。

主さんが悪いとか、我慢が出来ないとかそんな問題ではありませんよ。

虐待を受けた子供は、将来わが子にも虐待を繰り返すってよく言いますよね?

主さんの場合がまさにそうです。

大切なお子さんの為にも、恥ずかしいからとか上手く話せないからとか言わず、心理カウンセラーなり、心療内科などで専門家にきちんと相談されて下さい。
市や町でも、育児相談とかやってる所もありますよ。


主さんが悪いわけではありません。
主さんが受けてきた嫌な思いを、大切な子供達にまでさせないよう、勇気を持って行かれて下さい。

2012.1.28 09:52 14

たかしー(34歳)

叱る権利も資格もありませんが…
私も二人育てていて、子育てはいろいろ大変だということもわかってるんですが、「みんなそんなもんだよ、大丈夫」と激励も「自分が望んで産んだ大切な子供でしょ!」と叱咤も安易に出来ないなってスレを読んで思いました。
スレ主さんが育ってこられた環境は特殊であったと言わざるを得ないので、そういう背景を含め私も専門家にケアしてもらう方がいいと思います。
なかなか敷居高いですけど、自分で自覚されてるのは良いことだと思うので、勇気を出して下さいね。

2012.1.28 10:49 11

匿名(37歳)

私もすごく似た状況です。

幼少期に両親から暴力や精神的な虐待を受けて育ち、いま2歳と2ヶ月の2児の子育てをしています。

上の子怒鳴っちゃいます。手が出ることもあります。自分に嫌悪感を抱いて涙が出ますよね。

私は市の子育て支援の担当者に話を聞いてもらってます。先日病院やカウンセリングを受けた方がいいのか相談しましたが、こうして吐き出すところがあれば大丈夫だから病院には行かなくても…と言われました。


本当はカウンセリングなどで楽になるなら受けたいです。今は親と絶縁状態です。

回答にはなりませんが、同じように悩んでる人間はここにもいます。

2012.1.28 11:29 8

るぅ(30歳)

日々の育児、お疲れ様です。

本当に大変ですよね・・。

私も年子のママなので
お気持ちよく解ります。

私は
母が育児放棄、父がアルコール中毒でした。

幼いころから、
近所の親類に助けてもらって、
必死で生きてきました。

夜になっても、
うちに親は居ず、
食べ物もなく、服も汚れていました。

でもでも、
今、私は普通のママだと思います。

子供のころにしてほしかった事を
子供にしています。

ずっと一緒に居て
抱っこをして、
ミルクやご飯を食べさせて・・

普通にできてると思います。

可愛くて可愛くて・・
心配で一時も目が離せなくて・・

何故、ネグレクトなど出来たのか、
母の心理がわかりません。

もちろん、
専門医に相談されるのがいいと思いますが、
こういうケースもありますョ(^^)

2012.1.28 12:13 9

心乃(36歳)

二度目レスです。何度もごめんなさい。
追加で思い出したことがありましたので。

うちの地域の保健師さん、親子の相談や指導をされる立場の方です。
3歳4歳の年子をお持ちだそうで「先生はご職業柄子育ては上手にされていそうですね」と言うと「こういう立場で言うのも何ですが家では頭から角が出っ放しで子供も恐れてあんまり近寄らないんですよ。怒鳴り散らして一日が終わっていく、そんな毎日です」と笑っておっしゃってました。

保健師さんでもそうなのか〜、育児の現実って頭で理解していても難しいんだな〜と聞いてて思いました。

また別の保健師さん、この方は妊婦さんですが「今まで妊婦の方に体重増やすな、運動しろ、過食するな、って散々言ってきたんですが…いざ自分が妊娠すると体重コントロールが難しくて。今まで他の妊婦さんには無茶な指導してたと反省してます」とおっしゃられてました。

話がそれちゃいましたが、保健師さんでもこんな感じです。
だからいいって話じゃないですよ。
それだけ自分をコントロールするのは難しい。
貴方だけではなく誰でもそう。
だから消えちゃいたいとか必要以上に自分を攻めちゃだめですよってお伝えしたかったので。

専門家のカウンセリング、必要なレベルと思われるなら、また気持ちが楽になるならもちろん受けた方が良いと思います。
お母さんがハッピー、まずこの事が子供達にとっては一番大切なんじゃないかな。まずはそこから、と思いました。

2012.1.28 15:04 9

同じだよ(39歳)

二児年子(4歳娘3歳息子)、三人目出産予定現在34週のママです。お気持ちすごくわかります。私は、一人っ子でかなり愛情たっぷりに育てられてきましたが、年子育児はかなり大変で(二人共々産まれてから夜ぐっすり寝てくれた事がない夜驚症、偏食で食べない、昼寝しない)で毎日疲れはてて、イライラし、怒鳴る、叩くをしていましたよ。実際私は親に叩かれたりした事はなかったですが、私はしてました。長年の睡眠不足、体調不良が自分をコントロール出来なくしていました。主様だけじゃないですよ。私は、人の力を借りて休息をとったり、支援センターに相談したりして現状打破をするにはどうしたら良いかと考え、今は、産前利用で年子の弟を保育園にいれました。体が休まると、以前より怒鳴る、叩く等なくなり、イライラも減りました。育てやすい子、うちのように育てにくい子、お母さんの体調人それぞれですので、限界の時は誰かに相談したり、小さい頃の虐待はやはり専門家の方にアドバイスを求めたりして最初の一歩をふみだしましょう。

2012.1.28 15:05 7

あゆっけ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top