出産後、生理周期が14日
2004.6.18 17:32 0 0
|
質問者: もんきーばななさん(秘密) |
現在1歳になったばかりの子を完全母乳で育てています。不妊治療の相談からこちらへお世話
になっているもので、また新たな悩みで登場させていただきました。
最近になり、また生理が再会したのですが、最初と2回目の間の周期は45日だったのですが、
次から、生理が終わって一週間たつと、また生理になるようになってしまいました。
月に2回のペースです。体・顔のむくみがひどくなったように思います。
出産後にこのような症状になられた方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。
そろそろ断乳をしたほうがいいのかもしれませんが、まだ一日に5回ほど与えています。
基礎体温も計ってはいるものの、子供と一緒なのでベストタイミングで計ることが出来ず
グラフはがたがたになっています。
基礎体温・断乳を落ち着かせてから病院に行ったほうがいいのかもしれませんが、もし何か
別の病気の可能性があるなら、早めにいった方がいいのか悩んでおります。
アドバイスお願いします!
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。