旦那が沐浴させたいから里帰りしないのはワガママ?
2012.2.19 23:37 0 20
|
質問者: モクヨクさん(秘密) |
数日前の母親の発言にまだイライラしてるので愚痴らせて下さい。
不快な方はスルーして下さい。
私の状況は…
・自宅と実家の距離は車で30分
実家は兄弟が同居で母は夕飯の支度は実家でしないとならない。
・旦那の母親宅は車で5分
本当は産後手伝いに来たいが実母に遠慮して来ないだけ。お願いしたら飛んでくると思われる
・どちらの母も年金生活で時間はある
・旦那は育児に協力的に参加予定。仕事の時間も自分で調節できる。『主夫になりたいくらい』と言うほど
普通でしたら、実家に里帰りするのかと思いますが
私は実母と合わず、里帰りするかしないか悩んでいる時は何度も母と喧嘩する夢を見ていました。(父親は他界)
結果、里帰りせず母に日中手伝いに来てもらうことになりました。
(里帰りしてほしい母への親孝行のためのギリギリの譲歩)
理由は、生まれてすぐから 旦那も面倒を見たい!毎日旦那が沐浴をしてあげたい!と旦那が言っており、その気持ちを尊重してあげたい
と母には伝え、理解してもらいました。
(理由の内容も事実です)
が、
臨月に入り実母から電話があり、産後の手伝いについて話していると、
・夕飯を実家で作らないといけないから、うちでは作れない。私が実家に来れば作ってあげられる
・通いだと、洗濯物を干す時間が遅くなるから乾かないのでは。実家なら…
・男の人は頼りにならない。今は言っていてもオムツ替えも沐浴もしないだろうから大変だろう
など、里帰りさせたいのが明らかだったので、(私が里帰りしたくないからと言うとスネて大変なことになるのは分かっているので、)再度旦那が産まれてすぐから面倒を見たい!沐浴をしたいと言っていると伝えると
『世の中の旦那さんは、そう思っても週末に里帰り先に会いに来たりしている。旦那のワガママに付き合う必要はない。それぞれ家庭の形があるが、旦那はただのワガママだ。それを許すあなたも甘い。そんなんじゃこの先大変だよ』
と言われました。
ビックリしましたがなんとか流し、里帰りしないと意見を通したのですが。
ワガママ!?ですか?
(里帰りが嫌という私の気持ちが分からないとしても)
子供の父親が、自分の子供の面倒をみたいといって、それが出来る状態(母が近隣に住んでおり、通いが可能)で、その旦那の気持ちをくんであげるのはワガママにあたるのでしょうか?
手伝いに来なくていい!と言いたいところですが、
それが子供じみているのも分かるし、
また険悪になって数年交流が途絶えるのも、心の片隅にしこりがいつもある感じになるのも分かるし、なんとか考えないようにしたいのですが、頭から『ワガママ』が離れません。
旦那にも愚痴れないのでこの場で愚痴らせて頂きました。
私が頭に血が昇ってるだけでしょうか?
客観的に見てどうですか?
よかったらご意見頂けるとありがたいです。
長文乱文失礼しました。
回答一覧
その理由でお母様を呼び付けるのはワガママだと思います。
お母様への親孝行で家に来てもらうことにしたとのことですが、感謝の気持ちはないのでしょうか。
通いのお手伝いは大変です。沐浴はいつでも出来ますから、お手伝いの必要な時期は諦めるのが普通ではないでしょうか。
それが嫌なら、お母さんの負担を軽くするような提案をすべきではないでしょうか。
2012.2.20 07:57 31
|
匿名(秘密) |
私も里帰りせず、産後数週間は実母に日中数時間だけ来てもらいましたが、料理や洗濯はしてもらってません。
娘の世話を頼み、別室でお昼寝させてもらいました。
母が余裕があるときは食器洗いしてくれてたりしましたが、家事を手伝ってもらうために来てもらったことはありません。
睡眠時間確保のためです。
主さんのお母さんにもそうしてもらいたいと伝えたら、グチグチ言い返せないんじゃないでしょうか。
(それでもなんだかんだ言いそうな気もしますが…)
「毎日1時間の往復は面倒だなぁ…
娘の家事と自分の家事をしなきゃいけないのはキツイなぁ…
里帰りしてくれれば…」
って高齢のお母さんが思うのは当然だと思います。
だからあくまで家事の手伝いではなく、子供の世話をして欲しいんだって伝えれば、お母さんの心持ちは変わると思いますよ。
あとご主人も主さんも全く我が儘ではありませんが、そうすると決めた以上はもしご主人の協力が足りなくても、絶対お母さんには愚痴れないってことは念頭に置いておいたほうが良いと思います。
頑張ってくださいね。
2012.2.20 07:58 19
|
たまな(26歳) |
「旦那が…したい」という言い方ではなく「私が…したい」と自分の(または自分たち夫婦の)考えで決めたんだという言い方にすればいいのでは?
「旦那が面倒をみたがっているし、私もそうしてもらいたいと思っていて、夫婦で具体的によく話し合った上での結論だ」という内容で。
主体を旦那さんにするから突っ込まれる隙がある気がします。
2012.2.20 08:02 21
|
プーチ(37歳) |
客観的に見て旦那さんでも実母さんでもなく、主さんが一番わがままだと思いました。
「旦那さんが沐浴させたいから里帰りしない」のではなく、第一の理由は「主さんが実母と折り合いが悪いから里帰りしない」でしょう?
主さんは自分の旦那に新生児の世話をさせたい気持ちを尊重と言いますが、実母さんの言う食事の用意だとか洗濯物の事は全くの無視でしょうか?実母さんにそれだけ負担がかかる事は「手伝いに来たいのはソッチなんだから仕方ないでしょ」なんですか?
親孝行のために譲歩して手伝いに来る事を「許可してやった」んですか?随分上から目線の親孝行ですね。
手伝いに来るという事そのものを断って「お母さんは時間のある時に赤ちゃん見に来て。洗濯も掃除も食事の用意も私がするから、お母さんは何もしなくていい」と言えばどうでしょう?
主さんが帰りたくないのを黙ってる以上、旦那さんの自分が世話したいという大義名分が実母さんには我侭に映っても仕方ないでしょう。実母さんには負担が増えるだけで、あまりメリットがないですから。
2012.2.20 08:32 58
|
うり(34歳) |
里帰りしないと決めたなら、基本ご主人と二人で乗り切る覚悟が必要じゃないですか?
実母さんが、洗濯や食事の心配をなさってますが、大変でも工夫すればご自分で出来ないことはないですよね。
沐浴もご主人がするのは、とても良いとおもいますが、出来ないときは主さんがすればいいだけ。
帝王切開の予定などの事情があったりしたら、すみません。
お母様は年金生活のご年齢で、実家と娘宅で二重の家事は大変でしょう。お母様の都合の良い時に来てもらって、その時出来ていなかった家事があればお願いすればいいし、赤ちゃんのお世話も替わってもらっては?
ご主人は時間の都合がつき、実母さん、義母さんも協力してくれるなんて恵まれた環境ですね。周りに頼るのは悪い事ではありませんが、譲歩してると言いつつ、都合のいい考え方だなぁと思いました。
2012.2.20 09:06 25
|
カトリーヌ(33歳) |
私も臨月妊婦で、ほぼ主さんと同じ状況です。
母が通いで手伝いに来てくれる予定ではありますが、私が臨月に入った途端、1ヶ月間旅行に行くと言い出しました。
元々マイペースで、思い付きで行動する人なのに加え、加齢のせいか考えが自分中心なので、はっきり言ってアテにしていません。
2言目には「私は実家に頼らず育てた」ですし…
なので、お母様が里帰りして欲しがる主さんがちょっと羨ましくもありますが、洗濯物は干すまでで十分な気もしますし、夕御飯位なんとかなるのではないでしょうか?
もしくは、それなら通いは大変だろうから毎日じゃなくていいよ、義母さんも手伝ってくれるかもしれないし…とやんわり言うか…
私だったら、最初の数日楽するよりは、多少不便でも旦那さんと赤ちゃんの触れ合いを取ります。
旦那さんが育児に協力的なのはワガママでも何でもないと思いますよ~!
とっても喜ばしい事だと思います。
長い目でみれば、最初のうちに父性が強くなってくれれば、イクメンになってくれるだろうし、その方が良いですよね☆
半分グチになってしまってごめんなさい!
協力的な旦那さんで羨ましいです。
お産頑張って下さいね~。
2012.2.20 09:21 9
|
うーん(32歳) |
私も、主さんが少し言い方がまずいな…と思いました。
ご主人云々より、まず気が合わない(文面から割とはっきりおっしゃるお母様のようで)から里帰りをしないのに、通って貰って家事をして欲しい…
は、ワガママかなと。
勿論そういうお母様もいますし、自分を犠牲にしても娘や孫の世話に生き甲斐を感じる人もいるでしょう。そう沢山いるとは思いません。
主さんが求めているのはそんな母親なのでは?
そこに思い通りにならないジレンマを感じでいるのではないでしょうか。
私の場合は、状況が違いますが、実家が近所ですが、里帰りしませんでした。
実家には父や兄もいて、母は仕事もあったので。
でも母は、それこそ自分を犠牲にする人なので、里帰りも通いも断りました。
その代わり近所なので空いた時間に来てくれましたが、家事は基本私がしていました。
無理をさせないようにと母親は思うようでしたが、買い物は主人がしてくれたので、自分のペースでひと月を乗り越えました。
お母様に、出来るだけ自分で頑張りたいから、どうしても無理なとき、助けてね。お母さんも無理しないでね…
そのくらいの気持ちを持ってみてはどうでしょうか。義母ではなく実母なのだから、何かしてあげたいという思いは変わらないと思いますよ。
2012.2.20 09:46 15
|
町子(41歳) |
旦那さんが協力的なら、お手伝いを断ればいいのではないですか?
いざとなれば、近所の義母に手伝いを頼めるわけですし。
合わない実母のところに里帰りしたってストレスたまるだけだと思います。
お母様は同居されてるご兄弟の世話もあって、その上娘と赤ちゃんなんて大変なんじゃないですか。
親の手伝いは保険ぐらいに思っておいて、夫婦二人で乗り切る覚悟を持った方がいいと思います。
2012.2.20 09:58 22
|
るふぃ(秘密) |
主様もご主人も全然ワガママじゃないです。
主様のお気持ちすごく分かります。頷きながら読みました。
私たちの親が、里帰りしたくなるような親だったらよかったですよね。
ちゃんと愛してくれた親だったら。(言っても仕方ないですけど)
主様ご夫婦と生まれてくるお子さんの幸せを祈っております。
2012.2.20 10:14 14
|
ケーキクッキー(29歳) |
主のモクヨクです。
短時間でたくさんのレスありがとうございます。
どれも参考になる意見で、とても参考になりました。
言い方…そうですね。
旦那の意見として、通してきました。
私もそうしてもらいたい、二人で話し合って決めた
と伝えたいと思います。
私が甘いというご意見も頂き、客観的な意見を聞けて参考になりました。
ここからは追記になりますが、
夕飯については用意はお願いしていません。
と、いうか何もお願いしていません。
何をしたらいい?と前に聞かれたので、
初産で、どれくらい動けないかわからない。出来る範囲で旦那と協力してやるが、夕飯の材料の買い物くらいはお願いするかも、と伝えました。
ネットスーパーも考え中とも伝えてあります。
夕飯を作る や 洗濯 などは 母が自ら言ってくれたことです。
実家は料理以外の家事(掃除、洗濯、食器洗い等)は全て兄弟がやっているので、手伝いも全く期待していません。
里帰りもせず、手伝いも断ったら、母の機嫌が悪くなるのが分かっているので、来れる時間帯・曜日だけ来て、と伝えてあります。
また長文ですみません。
引き続きご意見頂けると幸いです。
2012.2.20 11:10 13
|
モクヨク(秘密) |
5人子供産みましたが、里帰りなんてした事無いです。
母親は離婚でいませんが、夫婦2人で子育てしてます。
親に見てもらおうなんて、考えた事も無いです。
産後大変とか、私は全く思った事は無いですよ
今も3,4、9が月の育児真っ最中ですが
産まれる時も、会社は出産休暇頂けるので、5日間パパがやってくれました。
子供は夫婦が欲しいと決めて作るので、なるべく周りに迷惑かけないでと、基本思ってます。
パパは育児に積極的なんていいじゃないですか
頼もしいパパで嬉しいですよね。
育児は親がするのが当たり前だし、夫婦が協力すれば
なんでも出来ます。
今の方々は甘えすぎって私からみれば楽しすぎって思います。
帰って来てから、一人になって育児辛いなんてよく聞きます。
産まれたらいくらでも来てもらえばって思いますよ。
夫婦で頑張って欲しいです。
親は貴方たちであって、あなたの親ではないのですから
2012.2.20 11:53 10
|
mm(38歳) |
ワガママかそうでないかと聞かれれば、ワガママではないと思います。
赤ちゃんは、実母さんの子ではなく、トピ主さんと旦那さんの子ですから。
実家で実母さんと同居のご兄弟は、子どもですか?
成人されているなら(されてなくても、高校生くらいなら)、自分たちの夕飯くらい自分たちで作ってもらえばいいのではないか…と思ったのですが。
それで、実母さんに退院後1週間ほど泊まりで来てもらったらどうでしょう。
その後は、大変な時に義母さんにお手伝いいただくとか…。
私は、里帰りはしていません。実家が近かったので、退院後土日をのぞく2週間ほど母に通ってもらいました。
帝王切開でしたが、退院後は本当に休み休みですが自分で動いていましたよ。
買い物だけお願いしたり、赤ちゃんを見てもらって少し寝たりしていましたが、基本家の中のことはかなり手抜きながら何とかやっていました。
たまにおかずをつくってもらったりはしましたが…。
旦那さんが協力的なら、何とかなると思います。
元気な赤ちゃんを産んでください。
2012.2.20 11:54 11
|
まゆゆっち(秘密) |
主さんの言い方がお母さんにとってワガママに聞こえちゃうんじゃないですか?
主さんの気持ちは置いといて、お母さんには旦那さんが世話をしたいから里帰りはしないって事になってるんですよね?
それだけ聞いたらただの旦那さんのワガママに聞こえても仕方ないなと思います。
お母さんは、自分も通いじゃ大変だし主さんだって出産後で大変なのにたかが旦那さんが沐浴させたいだけでって思うでしょうね。
自分の欲を通して周りの負担を考えないなんて!と。
旦那さんにも父親の自覚を早く持って欲しいから私もそうしたい。とかもっと「夫婦で考えた形」と言う風に伝えたら良かったんじゃ無いでしょうか?
また、皆さんおっしゃってますがお母さんには無理無く出来る事だけやってくれたらいいし自分で出来る事はすると。
それでももし大変だと思ったら里帰りさせてもらっていいかな?とりあえずやってみたいんだ。とか言ったらお母さんは納得してくれませんか?
主さんの里帰りしたくない気持ちが出すぎちゃってて言い方が良くないんじゃないかなと思います。
譲ってあげてると言う気持ちがあるからワガママに聞こえるような言い方をしちゃってるんでは無いでしょうか?
極力揉めたくないならもっと柔らかく言わないとダメだと思います
2012.2.20 12:43 11
|
ぷー(28歳) |
主さんは初産ですよね?
2人目で上の子のお世話が…でなら分かりますが赤ちゃんが寝てる時家事や育児をすればいいのでは?と思います
確かに体が慣れるまで大変だとは思いますが
私は3人目出産予定日ですが3人とも一人で乗りきりました。自分が決めた事だからです。
もしお母さんにお願いしたいなら少しお母さんの都合も飲むべきです。
30分ですよね?通えない距離ではないしご夫婦で実家にお世話になったらどうですか?
30分と言っても無理なら休日だけ沐浴するとご主人が妥協するしかないし主さんが納得いかないなら自分達ですればいいだけの事 夫婦で頑張ってどうしても乗り切れなければ再度お願いするとか
家事を諦めてご主人と週末して育児に専念するとか…
今から作り置きするとかコンビニ弁当で我慢するとか仕方ない時もあります。
うちの主人は作り置きしてたのにコンビニ弁当でした。
今から色々考えるよりとりあえず頑張ってみてはどうですか?
2012.2.20 13:51 11
|
遥姉(31歳) |
こういう問題は、実際に実母と合わない方以外にはなかなか分かってもらえないと思います。
このタイプの母は、産後娘が里帰りするのは娘の為というより「世間体」の為だったりするので本音は面倒くさいけど、帰って来ないのは世間体が悪い、自分の面子を潰されたと感じて怒ります。
母は本当は負担に感じているし、自分も精神的にしんどいから自分たちで頑張りたいと思っても、母は世間体があるから受け入れてもらえないですよね。
100%母の思う通りにならない限り、母とうまくやるのは難しいです。
結局は、母に何を言われても耐えて母の世話になるか、母と大喧嘩すること覚悟で自分たちでやるかどちらが自分に取って精神的に楽かどうか決めるしかないと思います。
自分自身がそういう母親の元里帰りしたので、余計にそう感じました。
2012.2.20 16:50 24
|
あや(35歳) |
手伝いにきてもらわなくて良いんではないでしょうか?
産直後でも夫婦二人で、できますよ。
2012.2.20 21:59 9
|
匿名(秘密) |
実母と折り合いが悪いというのも珍しい。 主さんも人の親になるのなら、反発心が先にくるような事は慎めるように、大人にならないといけません。
期間限定で里帰りされたらどうですか? 親や実家族との関係を見直す良い機会になるかもしれませんよ。
2012.2.21 07:53 9
|
かこ(36歳) |
夫婦だけというか一人で家事育児できない訳じゃないですよ。
旦那が当てにならないなら自分が動けばいい。
洗濯だけまわしてご主人に干してもらう(夜)
気に入らないなら自分が体調見ながら干す(または乾燥機購入する)
主人が家事しないと言い出したらこちらが言う番です。
料理は今から作り置き
または体調いい時に作る私は2人産みましたが妊娠中陣痛中から見たら体は物凄く楽でした。
元々睡眠が浅い方でタフなので退院後はいつもと変わらずでした。
2012.2.21 11:52 9
|
奈美(31歳) |
主のモクヨクです。
皆様たくさんのレスありがとうございました。
客観的な意見を聞けて、大変参考になりました。
ありがとうございました。
2012.2.21 19:59 10
|
モクヨク(秘密) |
旦那さん わがままなんかじゃないよ
我が子を沐浴させたい気持ち当たり前だよ 協力的だよね
そんなことでわがままなんて言われたくないよね 旦那さんの気持ちを優先したらいいとおもいますよ 家庭が第1 です お母さんの顔色気になるけど 新しい家族が第一で 優先して欲しいです
2012.5.5 21:12 5
|
にゃん(49歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。