粘液不全の改善法
2004.6.22 12:14 0 3
|
質問者: るるるさん(秘密) |
私は生理周期26日前後、低温から高温へ3〜4日かけてなだらかに移動するタイプで高温期は10日くらいしかありません。
それで、おりもののことなのですが、
私は生理(だいたい6日間)が終わって3〜4日後くらいに透明の伸びるおりものが出て、高温へ移動し始める生理開始から11日目位からは、徐々に白いおりものに変わってきます。
排卵日を12〜14日目と考えると粘液の状態があまりよくありません。
このような場合、排卵日は生理が終わって3日目くらいの早い時期、ということも考えられるのでしょうか?
よく、排卵が遅れて、高温期になって3日目くらいに排卵していたという話は聞きますが、早いということもあるのでしょうか?
同じような方がいたらお返事をいただけたら嬉しいです。
回答一覧
高温期だから排卵しないかも、ということではなくて、
排卵すると体温が上がる、という解釈の方が合っているかもしれません。中には生理3日目でも排卵する方はいらっしゃるようですよ。
理想は、「排卵してから14日後に生理」らしいですが、
高温期が10日ということは黄体機能不全ぽいですね。
私もそうですけど、高温期の途中でガクンと体温が下がって
しまったり、高温期が持続しないのは黄体ホルモン不足
かもしれません。
>排卵日を12〜14日目と考えると粘液の状態があまりよくありません
というより、妊娠をご希望であれば排卵日を確定する方が
先かもしれませんね。この文章の感じでは、排卵日が早いタイプ
(6日目)の方のような気がします。早い分には問題ないのかも
しれませんが、発育不全だと困りますから一度診察を受けてみたら?
るるるさんの言うように排卵日が12日頃で、粘液不全だとすれば
AIHで充分カバーできると思います。
私の長い治療歴での経験談、参考になったでしょうか・・・?
2004.6.23 10:30 23
|
ゆう(30歳) |
私もおりものが、るるるさんと同じような状況なのです。
おりものから見ると、生理から9.10日目あたりが排卵日みたいですが、病院でエコーで確認すると14日目が排卵日です。
このタイムラグが理由で、二人目が出来ないのかなぁ?と思ってしまいます。
医師に相談したのですが、「う〜ん」といった感じでお返事はいただけませんでした。
2004.6.23 10:49 20
|
2歳児母(秘密) |
こんにちは。
まず、排卵日と高温期になるタイミングの話ですが、体温が下がった日に排卵する人がいれば、高温期2日目でやっと排卵する人もいます。
だから、体温が上がっちゃったから排卵は終わったと考えるのは必ずしも正しくはないんですよ。
ですから基礎体温だけで排卵日を確定するのはるるるさんの場合難しいですね。
高温期がだらだらとあがったり、10日なのは黄体機能不全かもしれませんが、ホルモン検査してみないとなんともいえないですよね。
それから、おりものの状態のことですが、正確にいうと、おりもの=頸管粘液ではないですよ。
おりものでかなり正確に排卵時期がわかる人はたくさんいます。
けど、頸管粘液はあくまで膣の奥のもので、パンツに付いたもので判断すべきではないと思います。(奥まで指突っ込んで液を取り出すって手もありますがね。)
二歳児の母さんがレスで医師から返事をいただけなかったのも、医師はおりもので判断することはしないからだと思います。
現に私は排卵日ですらほとんどおりものはでませんが、粘液不全ではありませんよ。
こういったことから、るるるさんの場合は、排卵日はやはり病院に行って、卵胞径の測定や、頸管粘液の状態、基礎体温データなどを見てもらって医師に判断いただくのが一番ですよ。
卵胞が育てば、排卵を促す注射を打ってもらうことで、それに合わせて子作り大会を開くことも出来るから効率的ですよー。
2004.6.24 23:23 26
|
よう(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。