HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 分割に問題!?

分割に問題!?

2012.3.24 07:56    0 4

質問者: ざくろさん(30歳)

初めまして。ざくろです。

前回の顕微授精が陰性。

次回凍結してある胚を胚盤胞で移植したいと先生につげました。
しかし先生は、分割胚のまま移植したほうがいいと。


(先生の見解は以下の通りです)
あなたの場合は卵の質が悪いということで転院してきている。
今回は卵を凍結する事が出来たが、前回は移植出来る胚は育ったものの他は凍結に至らなかった。
分割に問題があるのでは?希望であれば胚盤胞まで培養するが、質がおちる事も考えられるし、私としては分割胚での移植を進めます。


皆さんならどうしますか?

ちなみに一度も着床したことがないので、着床障害の検査をお願いしましたが、自費で高額であるうえ、まだ検査するには早いのではと。


全て調べて原因を見つけてから治療したほうが効率的なような気がするのですが。


栃木県にある中○クリニックに通っています。
ジネコみてるとあまり評判よくないような(--;)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

新鮮胚盤胞1回(グレードまぁまぁ)陰性
凍結胚盤胞1回(グレード良)   科学流産

今まで2回移植していて、2回目の凍結胚盤胞はとてもグレードが良く、移植時にはハッチング中のとても元気のいい卵だっただけに期待が大きかったのですが、科学流産とゆう結果でした。

無知な私は先生に『着床障害ではないですか?』と質問。

先生は『凄くグレードいい胚盤胞を何回も移植してもダメだった場合は考えますが、○○さんはまだそこまでいってないので…』と言われました。

主さんの場合、先生のおっしゃるようにまずは卵の質が問題ではないでしょうか?

胚盤胞まで育てて貰う事でその辺もハッキリするのかなと思います。

移植が出来なくなるのも覚悟の上で胚盤胞までの培養をお願いしてみてはいかがでしょうか。

うちの病院は胚盤胞しか移植しないので、ムダになる卵の方が多くてそれはそれで悲しいです…。

来月はまた凍結胚盤胞をお迎えに行きます。

先が見えない治療ですが、頑張りましょうね☆

2012.3.24 13:00 12

うずら(33歳)

私も卵子の質が悪くて悩んでいました。

ロングで強く刺激をすると、数は採れるんですが、初期胚を移植しても陰性。
残りは胚盤胞にならなくて、凍結出来ず…。
こんな事を繰り返していました。

その後、KLCに転院して自然周期で採卵して、初期胚を移植したけど、やはり陰性。
医師から、「質が悪い卵子の移植を繰り返していても仕方ないので、胚盤胞まで培養して、凍結したものを移植しましょう。」と言われ、
漸く出来た胚盤胞を移植して妊娠出来ました。

卵質が悪いので、培養しても胚盤胞まで行かず破棄されたものもかなりありましたが、質の悪いものの移植を繰り返すのは精神的にも金銭的にも厳しいですよね。
思い切って胚盤胞まで培養してもらっては如何ですか?
培養技術の高い病院に転院するのも一つだと思います。

2012.3.24 13:54 12

まおちゃん(33歳)

なんかその先生に疑問抱いちゃいますね。

<胚盤胞移植のメリット>
胚盤胞まで育つということはとても生命力の高い胚です。
したがって、着床率が高いと言われ、複数個を移植しなくても良い結果が得られると思われます。
着床率は40%~50%とも言われています。


<胚盤胞移植のデメリット>
受精卵のうち、胚盤胞まで育つ確率は30%程と言われています。
なので胚盤胞移植のつもりで採卵し受精させたものの、胚盤胞まで育たずに、移植がキャンセルとなってしまう場合があります。

<凍結融解胚盤胞移植のメリット>
好きな周期に戻せるので、子宮内環境が整った周期を選ぶことができます。

<凍結融解胚盤胞移植のデメリット>
凍結して融解することでダメージを受け(細胞が壊れ)成長が止まってしまうことがありますが、良好な胚盤胞はダメージを受けることは少ないです。
また、胚盤胞は細胞の数が多いので、細胞の数が少ない胚に比べればダメージは受けにくいと言われています。

 採卵2日目に4細胞、3日目に8細胞になることが分割の目安になります。分割のスピードは、卵の良し悪しに関係し、速度が遅い卵は妊娠率が低下します。分割卵の戻す時期は採卵2,3日に戻す場合と採卵4,5日(桑実期胚-胚盤胞期胚)に戻す場合がありますが、患者様の治療経過に応じて行なっています。
 分割のスピードが順調な場合は長期培養をしますが、スピードが遅くなってくる場合は排卵2,3日に戻す方が着床率は高くなります。

【分割のスピードは、何に関係しているのでしょうか?】
卵の分割のスピードは卵の質と深く関係しています。卵の質が良好な場合は分割のスピードは早くなり、一方質が不良な場合には遅くなりますので、質の高い卵が得られるどうかが問題となります。すなわち、良好な分割のスピードを維持する為には、良好な卵子を発育させなければなりません。その為には、あなたにあったベストな排卵誘発法をみつけることが必要となります。
 胚移植は、採卵2-5日目までの4日間が可能となりますが、胚の発育スピードが順調であるならば、5日目の胚盤胞が最も着床率が高くなります。しかし、スピードが少しでも遅くなるようであれば、早く戻した方が着床率は高くなります。

2012.3.24 21:18 14

ののこ(38歳)

うずらさん、まおちゃんさん、ののこさん、お返事ありがとうございます!

それから、私事でバタバタしててお礼のお返事が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。

やはり胚盤胞まで育ててみる価値ありそうですね!
金銭的にも精神的にも本当もちません(--;)

それからののこさん、すごく分かりやすく説明していただいて有り難うございます!
何分無知なもので、勉強になりました。


卵の質を検査出来るような時代が早く来てくれれば、治療方針も個人に合わせて明確になってくるのに〜なんて思ったりしていますが…

とにかく、主治医と再度よく話し合い、諦めず頑張ってみます!

皆様にも、早く可愛い我が子を抱ける日が来ますように(^-^)v

2012.3.27 18:59 10

ざくろ(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top