松戸市の大川病院に不妊治療で行った方
2004.6.25 10:01 0 4
|
質問者: 今回は匿名でさん(34歳) |
幼稚園の夏休みは病院へ通えないので夏休みが終わり次第行こうと思っています。
その前に、大川病院へ出産ではなく不妊治療で行ったことのある方、対応や治療についてどうだったかぜひ教えてください。
回答一覧
匿名さん、こんばんは。
私の経験でお役に立てばと思い、カキコします。
2年前の話しです。
私は、大川病院で不妊で通って妊娠に至りました。
私が診てもらっていたのは、火曜日と金曜日に大学病院から非常勤で来ていらっしゃる先生でした。本来、外来担当は曜日によって違うようなのですが、私が受診した火曜日は、その先生の婦人科担当の日だったので、それからは、ずっとその先生に診てもらっていました。
色々話しも聞いてくれて、検査も一通りやってくれるようです。
私は、色々な病院を転々としていたので、やってある検査はしないでくれていました。
でも、かなり混んでいたので、早めに行っても待ち時間は多かったです。
卵管造影もテレビモニターを見ながらやってくれるので、痛みもありませんでした。これで、卵管が通りにくかったのが通り、3週期目で妊娠がわかりました。子宮内膜症による卵管・卵巣の癒着と腹腔内癒着が見つかっていたので、これで最後のタイミングだと思っていた矢先の出来事でした。
私にとっては、とてもあった病院で、お薦めしたい病院です。
しかし、合う合わないもあると思います。また、2年も経過しているので変わっていることがあるかもしれません。
2004.6.28 22:58 7
|
muru(秘密) |
muruさん、お返事ありがとうございました。
不妊専門ではないそうなので心配でしたが、子供の夏休みが終わり次第早速行ってみます。
2004.6.29 10:49 7
|
今回は匿名で(34歳) |
〆後にごめんなさい。読んで頂けるか分かりませんが...。
私も一年程前に松戸の大川病院に通っていました。
私の担当は院長先生でしたが、とっても優しそうな感じのいい先生でした。
でも、私はAIHを7回、IVF-ETを1回やりましたが、AIHは当日の超音波などでの確認はなくて、そのまま洗浄された精液を流し込まれたって感じでした。他の病院でAIHの経験はないので、他と比べられないのですが、せめて超音波で卵胞の大きさや、内膜の状態を見て欲しかったかなと。
IVFの技術は分かりませんが、判定日というものがありません。
生理が来るのをひたすら待つ。といった感じです。何日までに生理が来なかったら妊娠ですので来て下さい。生理がきたら何日目(忘れました)に来て下さい。と、血液検査などはまったくありませんでした。
生理の何日後(指定された日)に行って、「生理がきました」と言ったら、先生は「そうですか...。次はどうします?」とだけでした。
今回なぜ駄目だったのか等、話してもらえるものだと思っていたのでちょっとビックリしました。もちろん、私から色々質問しましたが...。
他にも、「??」と思う事があり、1回目のIVF撃沈後に転院しました。
せっかく、通院される意思が固まったところなのに、水をさすようなレスをつけてしまい、ごめんなさい...。
2004.6.30 16:55 10
|
みち(30歳) |
参考にさせていただきます!とりあえず、検査は大川病院で(他は遠いので)して、みちさんと同じように、疑問を感じたら少し遠くでも転院を考えてみます。
丁寧なお返事ありがとうございました!
2004.7.4 15:03 9
|
今回は匿名で(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。