旦那の姓を名乗りたくない。離婚せずに変更可能ですか?
2012.4.20 00:41 11 7
|
質問者: さかのさん(30歳) |
離婚して、また結婚してと言うやり方しかだめでしょうか?
理由としては、字画や姓名判断を鵜呑みにするわけではありませんが、旦那の姓になってから、よい事がありません。旦那との仲も悪くなる一方です。旦那が割りと字画などを信じていて、結婚する前から私の姓を名乗りたいと言っていました。
旦那にはだから言ったじゃないか、俺の姓を名乗りたくないってと…
私の理由は、旦那の両親はやる事は何もしてくれず、口だけは出してきてうんざりです
とにかく価値観の違いすぎる、人当たりは悪くないが、人の話を全然聞いてないちんぷんかんぷんな義父
ずけずけと言いたい放題指すような事ばかり言う義母
結婚したが、義母とそっくり、自分が
話していればそれで良し、自己中な小姑
細かくは省略しますが、とにかく近所からも変わり者扱いされている家系と縁を切りたいという事が本音です
義母からは、この姓を絶やすな、姓だけはとれといわれましたが…
でも苗字を変えたら全てうまくいくとはならないと思いますが、旦那の家系の人が嫌いすぎて頭がおかしくなりそうです
回答一覧
無知の発言で失礼します
友人で名前が変わった人が居ましたよ
最初
父方名字+名字に合った画数
例 山田 優紀
↓
幼稚園位で母方の名字に変わる(離婚ではないです)
例 川口 優紀
↓
名字が変わった為、画数が合わないという理由で改名(読みは変えず)
例 川口 友妃
という流れで中学生になって再開したら全く名前が違っていた、という方がいました!
詳しい経緯は分かりませんが、こういうことも可能なようです
2012.4.20 07:09 12
|
もも(28歳) |
悪いことを名字のせいにしているだけでは何の解決にもならないのでは?
ご主人は名字を捨てても良いと思っているんだから、名字を絶やすなという意見の両親との関係は希薄なのでは?
主さんとご主人、そしてお子さん、自分たち家族の事だけを第一に考えて、名字を変更とかややこしいことをする前に、親戚関係との付き合い方を見直されたらどうですか?
義両親、小姑と、疎遠にするつもりはないのですか?
色々いわれて腹が立つ、全て上手くいかないのはあなた達のせいというなら、関わりを絶てば良いと思いますよ。
離婚して、又結婚して、あなたの性にするなんて言ったらどうせ一悶着起きるでしょ?
どうするにしたって、円満に行くとは思えませんから、絶縁覚悟の話しですよね?
2012.4.20 07:42 33
|
みゆ(30歳) |
親戚が家族ごと苗字変更をしました。
手っ取り早く、
奥さんの親の養子に旦那さんがなりました。
で、旦那、奥さん、子供二人全員がパタパタと奥さん側の苗字に。
旦那さんに遺産の相続権がでるので、
奥さん側の兄弟姉妹が納得すれば…ですが。
相続放棄ももちろんできます。
たしかこんなんだったと思います。
ただ親が亡くなっているとできないので、
状況によると思います。
ただその親戚は苗字を変える事で姓名判断は最悪に、
いろいろあるなと思いました。
2012.4.20 08:03 9
|
きのこエリンギ(秘密) |
そこまで悩むならここでなく、実行できるように、役所に離婚しなきゃならないのか、変更できるのか、電話でもなんでも聞く方が、確実では?ご主人も賛成ならなおさら、しかるべきところにご相談してください。
2012.4.20 08:05 23
|
あさか(31歳) |
管轄の家庭裁判所に氏の変更申し立てをする事が出来ます。
氏の変更の申立書において同一戸籍内に満15歳以上の者
がいる場合にはその者の署名が必要になるそうです。
ただ、変更が認められるかどうかは難しいところですよ。やむを得ない理由があると判断されなければいけません。
珍名であるとか、その姓であることで社会的に不都合があるとかでないと・・・。
ご主人も賛成なら、家庭裁判所に申し立てたら良いと思いますよ。
お子さんがお幾つなのかわかりませんが、お子さんの事も良く考えて。
2012.4.20 08:58 15
|
さえき(35歳) |
それって姓関係なくないですか?!
例えば、姓が変わってから事件事故に巻き込まれることが続いたとか、ケガが絶えないとかならまだ分かりますが・・
その親戚関係云々って姓関係なく付きまとう問題ですよね?
姓を変えることについては反対しませんが、主さんの場合、姓を変えても何も物事いい方向には行かないと思いますよ。
根本的なとこ改善するか我慢するかしないと・・。
ただの問題のすりかえに思えます。
2012.4.20 12:12 13
|
エリー(32歳) |
わかりませんが、凶悪犯罪者の氏名は、姓名判断で申し分ない名前が多いそうです。
反対に誰が見てもかなり強運な元総理などは、姓名判断ではイマイチなんだとか。
あまり気にされなくても良いのでは?
2012.4.20 15:16 4
|
姓名判断は(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。