やせ体型の妊娠中の体重増加
2012.4.27 16:49 0 8
|
質問者: ぺこりんさん(29歳) |
妊娠前は身長160cmで44kgのやせ型。
一昨日の健診で52kg、今のところ8kg増です。
元がやせ体型の妊婦はあとどのくらい増えてもいいと思いますか?
病院では今のところ体重について何も言われていませんが、例えば出産まであと5〜6kgくらい増えても大丈夫なんでしょうか?それともやはり10kg以下に抑えなきゃダメですかね…
というのも最近、無性にお腹が空くんです…(汗)
ちょこちょこパンの耳やゼリーなんかを食べているのですが、
気がつくと食べ物の事を考えてて自分で怖いです。
(妊娠前はあまり食に興味がありませんでした)
我慢するとイライラするし、元々がやせてたんだからいいんじゃないか?
ミラ・ジョヴォヴィッチなんか30kg以上増えたって聞くし…などと自分に甘い考えが出てくるのですが、やっぱりマズいでしょうか…
妊娠前、やせていた方は妊娠中どのくらい体重が増えて、産後どうなったか教えていただけるとうれしいです。
回答一覧
私は、162センチ、46キロスタートで、一人目を出産したときは体重増加は51.5キロまでで抑えました。もともと食欲旺盛で食べるのが大好きなのですが、妊娠中は食べるとすぐ体重が増えますし、自分の中でコントロールしました。私の場合も、もとが痩せてるので体重はもっと増えてもかまわないのですが、急激に太って皮が伸びたり、その他もろもろ弊害が出るのもいやでしたし、自分の中では7キロで抑えたいと思っていたのでがんばりました。体重は即効戻りました。退院して一週間以内には戻って、その後は授乳のため、お腹が減りまくりで、日々6食以上食べていました、まったく太りませんでした。二人目妊娠のときは、45キロスタートで、体重は7キロ増で抑えました。ただ、出産後もお腹がポコっと出たままであせりました。一人目の時から四年経過していたのですが、年を取ると戻りが遅くなりますね、びっくりしました。とはいえ、その後もすぐ体重も体型も戻りました。授乳も一ヶ月だけで完全ミルクに切り替えましたが、授乳していない割りにはすぐ痩せました。現在三人目を妊娠したばかりで6wです。食欲ありありで、これからの体重管理をがんばらないとと思っています。
ペコりんさんも元が痩せてるので、すぐ体重は元に戻るとは思いますが、痩せているからといって、必要以上に太る必要はないと思います。この調子でいかれるといいと思います。
2012.4.27 17:44 15
|
なおこ(36歳) |
こんにちは。
私も元々やせ体型です。
息子を妊娠していたとき7ヶ月くらいまで体重も余り増えず、余裕をかましていたら、最後の方になってグングン増えました(笑)
甘いものが欲しくて欲しくて!我慢するのに必死でした。
気をつけてみたものの、結果、43キロが54キロになりました…
病院でも最後の方は「1週間で増えすぎ!」って言われて、じっとしてたら食べ物のことばかり考えてしまうのでウォーキングばかりして過ごしてました!
出産は11時間ほどだったので、一般的な初産婦の出産時間だったと思います。
ちなみに産んで1ヶ月で体重はすっかり元通りでしたよ!
現在第2子妊娠中、6ヶ月ですでに5キロ増です…不安…(笑)
お互いストレスためない程度に食事に気をつけながら、元気な赤ちゃん産みましょうねー!
2012.4.27 17:56 12
|
ダバダ(26歳) |
予定日まであと一週間のみわです。
165センチ44キロスタートで現在56キロ、12キロ増です。
産院が体重管理にうるさくないので好きなものを食べて、
全く気を付けてなかったです☆
見た目は全然変わっていないようで、前からみないと妊婦だって解らないって言われます。足に少し浮腫が出てたりするので水分もあるのかな?
私も産後心配ですが、1人目はすぐ戻るって言うし、
病的な太り方でなければ大丈夫なのでは?
答えになっていなくてすいません。
2012.4.27 18:28 17
|
みわ(30歳) |
私は病院からBMI値から12kg~15kgくらい太っても大丈夫と言われまして
多少増えても「元々痩せているからね~。大丈夫よ。」と
あまり体重増加にうるさく言われませんでした。
結果一人目の時は14kg増え
二人目の時は16kg増えましたがどちらも安産でした。
体重は母乳をあげていたらすぐに戻りました。
体型は・・・悲しいかな戻りませんが・・・
あ、でも甘いものは良くないと思いますよ。
2012.4.27 20:25 16
|
匿名(秘密) |
年齢も体型も近いですね。
私は162センチで妊娠時46キロでした。
私は里帰り出産だったので、初期の終わり頃に里帰り先の産院で診察していただいたのですが、BMIから計算すると12キロ増加くらいで調整していきましょうと言われていました。
しかし、妊婦検診を受ける病院の先生は体重増加に大変厳しく、いつも母子手帳に体重増加注意の判子を押されていました。。。怒られたくなくて、必死にお菓子を控えたり、タニタレシピを作ったりしましたが、なぜか増えていく体重。
妊娠後期〜臨月は里帰りしたので、安心して好きなだけ食べましたが、その割に追い上げはなく、結局11キロ増加で出産しました。
5時間の超安産で、母乳をあげていたら半年後には44キロまで減っていました。出産後一年経った今も44キロのままです。
トピ主さんの場合、もう少し体重が増えても良さそうですが、急に増えるのは良くないそうですよ。健康上の問題はもちろん、妊娠線が出やすくなると思います。
私は急激な増加が無かったせいか、妊娠線はできませんでした。
2012.4.27 22:17 20
|
ゆか(29歳) |
妊娠8ヶ月(31週)です。
165センチ48キロスタートで今現在プラス10キロです…
病院ではなにも言われていませんが毎回検診のたびドキドキしています…
元々貧血気味だったのになぜか妊娠してから貧血が治って!!(笑)
きっと太ってちょうどよくなったのかな??くらいにおもっています。
先生曰わく『妊娠初期からどれくらい増えるかよりも、○週間で何キロ増えるかのほうが重要』と言われました…
2012.4.27 22:24 19
|
みぃ(28歳) |
私も160センチ42キロでしたので似てますね。
病院でまず言われたのが50キロまでということでした。
かなり厳しい体重制限だと思いましたが、結局つわりがひどくて
47キロで出産。
出産後は43キロになりました。
食欲あるなんて羨ましい限りですが、あんまり体重増えると
難産になりやすいと聞きます。
出産頑張ってください。
2012.4.27 23:49 11
|
ととろ(30歳) |
みなさん、お返事ありがとうございまsu
。
同じくらいの体型の方のご意見がたくさん聞けて良かったです。
12〜3kgくらい増えても大丈夫だけど、一気に増えるのはダメ…という感じでしょうか?
産後すぐに体重が戻ったという方が多くてちょっと安心しました^^
出産まであと少しなので、一度思うままに食べたいとも思うのですが、一気に増えないように気をつけたいと思います!
参考になるお話をありがとうございました☆
2012.4.28 23:04 12
|
ぺこりん(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。