出産育児一時金はどちらに申請?
2012.5.12 10:17 0 4
|
質問者: ここさん(32歳) |
出産を機に1年ほど仕事をしないつもりです。
(私は国民保険、旦那は公務員の健康保険です)
臨月に仕事を辞め、夫の扶養に入りたいと思うのですが、
出産育児一時金は夫の会社に申請すればよいのでしょうか?
無知ですみませんがアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします!
回答一覧
主様は、今の職場に何年お勤めですか?
昔のことなので、現在制度が変わってたらわからないのですが、昔は規定年数同じ職場に勤務していて出産の為、退職する場合 退職してから6ヶ月以内に出産した場合 自分の勤めていた会社の方へ請求も出来ましたよ。
ただ、公務員の方のほうの制度は解らないのですみません。
2012.5.12 13:24 10
|
2児ママ(35歳) |
ここで素人からの不確かな情報を求めるより、役所で聞いた方が正確な回答が得られると思いますよ。
2012.5.12 14:16 14
|
ミフネ(34歳) |
国保→社会保険(共済組合?)扶養で「扶養認定後の出産」であれば、ご主人の社会保険に申請するようになります。
退職後半年以内というのは、出産した本人が在職中に社会保険に加入していたことが前提です(国保にはそのような制度はない)ので、スレ主さんにはあてはまりません。
2012.5.12 19:00 13
|
元担当(42歳) |
みなさまありがとうございます。助かりました。
特に元担当さんのアドバイスは明朗解決でわかりやすく、どのサイトよりもわかりやすかったです。
主人の社会保険に申請します! 主人もいずれよろしくね、と伝えました^^
2012.5.14 08:49 9
|
ここ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。