男性不妊→人工?体外?ご意見お願いいたします
2012.7.19 21:41 0 14
|
質問者: ぽぽさん(25歳) |
主人(32)が男性不妊です。
5月 運動率 27%
精子700万
6月 運動率28%
精子1100万
7月 運動率50%
精子700万
ざっとですが、主人の状態はこんな感じです。
医師からは、体外じゃないときびしいかもと、言われ
とりあえず5回AIHをし、
ダメだったらステップアップしましょう、
と言われてます。
私も主人も体外や顕微に抵抗は、
なく早く授かりたいんですが、
気軽に何度もできるもんじゃないし
私は血圧が低く体も、すこし弱いので
医師からもAIHができるくらいの
数値(精子の)だったらAIHで、
もし使えないほど悪かったら
体外にして、でも
極力は、私に負担がかからないように治療しましょう。
と言われてましたが、
今回運動率だけあがりAIH初めてしました。
そこで質問なんですが、皆さんなら
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
精子700くらいで
運動率(50%)ならAIHを続けますか?
ステップアップしますか?
それとも、来月また27%まで
下がったりしたら
さっさと体外に
ステップアップしますか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私の年齢から言えば
あせる必用もさほどないんでしょうが
正直主人が今もこれからも
過労、激務(サラリーマン)は、変わらないし
転勤してきて一年。
こちらでの仕事のほうがきついらしく
ほんと珍しく、弱音というか、
精神的、肉体的にしんどい。(ストレス)
と以前ポツリと言ってまして、
この一年で、転勤前まで
無かった白髪も増えて
見ていて可哀想になります。
いろいろ考え食事や息抜きやサプリも
頑張っていますが、仕事のストレスや
過労で、どんどん精子が減るんじゃないかと
不安です。
皆さんなら、どうされますか?
ゆっくりAIHをしたほうがいいでしょうか?
金銭的には年に2,3回なら体外できるかな(..)
という状態です。
長文最後まで読んでくださってありがとうございました。
よろしかったら、ご意見お願いいたします。
回答一覧
状況が少し違うのですが、
私の方に原因があり、医師から同じような言葉を言われ
すぐステップアップしました。
1度の移植で授かり、二人目も同じく移植して現在妊娠中です。
焦りがないならもう少しAIHを試してみてもいいと思いますが、私なら即ステップアップしますね。
2012.7.20 08:15 14
|
りの(32歳) |
ぽぽさん、こんにちは。
私は旦那さんの男性不妊で今年から顕微受精を
はじめました。
ぽぽさん、お若いですが排卵障害があるん
ですよね?
可能性として、AIHでは厳しいかもしれないです。
旦那様の精液検査なんですが、運動率といっても
そのなかの直進運動精子や高速運動精子が何%かに
よって精子が卵子にたどりつけているかが問われる
ので一度そこまで調べた方が無駄な時間を過ごさなくて
すむかもしれないですよ。
卵子をとるのも若い方が断然いいので、頑張ってとって
何個もとれて良い受精卵ができた場合もしかしたら
2人目も悩まずスムーズに残った受精卵を移植して治療が
早くできるかもしれないですし。
お互い頑張りましょうね!
2012.7.20 08:48 15
|
とも(29歳) |
年に2,3回なら、って・・・
それだけできるなら普通に余裕のあるご夫婦だな、という印象ですよ。実際、周期に入る前の準備やら何やらで1年にそうそう何回もできるものではありません。
私なら、夫婦ともに気持ちの準備もできていて、金銭的にも問題ないなら、より確率の高い体外にします。
「自然周期」もしくは「低刺激」での採卵なら、身体にもあまり負担はないのでは?(それなら、年間2.3回以上でもできるかも)
最終的には医師と相談しあって決めてくださいね。
2012.7.20 09:25 13
|
やまと(30歳) |
AIHで妊娠に至りました。うちも同じような感じでした。
もっと数値は悪かったです。
私はいきなり体外というのに面喰ってしまって
(タイミングかと思っていたら、男性不妊気味というのも分かり、あまりに色々なことがありすぎて)
数カ月は人工授精で、それでダメだったら体外を考えることにしました。
お金もかかりますし、万全の状態で頑張るつもりで、人工授精の間は体調を整えるつもりで頑張ろうと思って。
食生活を見直し、運動したり、冷たい飲み物は控えて温かいお茶などにしたり。
主人ともゆったり過ごし、責任を感じてる主人にも「のんびり頑張ろうよ」なんて言いながら。
例えば、3か月人工授精して、ダメだったら体外など決めて
頑張ってみて、それから進んでもいいと思いますよ。
気持ちの区切りも付きますしね。
もし迷いがあるならなおさら。
あと、うちはたっぷりの睡眠と
野菜やバランスの良い食事、あと亜鉛のサプリで数値がだいぶ改善されました。うちも毎晩夜中帰りの仕事です。
2012.7.20 10:14 23
|
よしの(35歳) |
りのさん
コメントありがとうございます(^^)/そして
妊娠おめでとうございます(*^^*)
ステップアップも視野にいれては、いるので
週末主人とセミナーにとりあえず行ってみます。
物凄く裕福だったら即、ステップアップするのにな、、
という感じです(T-T)
2012.7.20 11:40 15
|
ぽぽ(25歳) |
ともさんこんにちは♪
コメントありがとうございます(^^)/
顕微授精中なんですね(^-^)v
詳しくは調べたことないんですが、
SMIが2ヶ月前非常に悪く、
標準80~160のところ
主人は、46でした。
とにかく貧弱で(T-T)このとき体外じゃないと無理かもしれないと言われました(T-T)
二回目はSMI116とギリギリ平均値内で
三回目はSMI98と、ほんとギリギリでした;
それ以上調べてないんですけど、先生に直接詳しく調べてほしいことを伝えればいいんでしょうか?(>_<)
医師がコロコロ変わり、たまに伝わってない(把握されてない)時もあり、、(T-T)
2012.7.20 11:50 7
|
ぽぽ(25歳) |
やまとさんこんにちは♪
我が家は不妊がわかる前に、引っ越し
結婚式、車も壊れ仕方なく買い換えたりと
物凄くお金がでていき(T-T)
貯金もかなりなくなりました。
ローン引いた残りのボーナスを全てつぎ込めば
なんとか2,3
回できるかも?という感じです
体外などに抵抗はないものの
やはり、一気に金銭的負担も増えるし
AIHでそれなりに可能性があるならAIHで授かりたいと思ってましたが、
人それぞれですよね、確率なんて(^-^;
もう一度医師と、きちんと相談してみます。
2012.7.20 12:00 8
|
ぽぽ(25歳) |
よしのさん♪こんにちは♪
AIHで妊娠されたんですか(*^^*)
おめでとうございます(*^^*)しかも我が家とそうたいして
変わらない数値ときくと、
私も嬉しいです(^-^)
コーヒーが大好きで1日4,5杯も飲んでたのを二杯に減らし
、亜鉛、マルチビタミン、すっぽん、ウコギ
をのんでもらってます。
煙草もやめてもらい、いろいろ努力はしてるんですけど、
一番睡眠が大事なのかもしれませんね、
常に寝不足で、週末もたまに仕事で
寝言も仕事のことばっかり言ってます(T-T)
せめて食事はきちんと!と思い
コンビニ、インスタント一切やめて、カロリー0の砂糖まがいのものや、添加物を減らし、
野菜、魚中心、高淡白な食事にしました。
私も、よしのさんにあやかりたいですー(*^^*)
2012.7.20 12:10 7
|
ぽぽ(25歳) |
ちょうど私も排卵障害で、主人も同じような運動数でした。
私は金銭的につらかったのでAIHをしました。
でもあまり排卵障害にAIHはあってなく、タイミングがとりづらいの
でしょうね、卵胞をみてもらってもAIHをしてからずれて排卵していました。
結局5回目もだめ。
そうしたら年末のクリニック休みに。しかたなく卵胞もみてもらえず、あてずっぽうで何回か自己タイミングをとったところなんと妊娠
しました。ここまでくるのに2年弱。
こういう例もあるという事で。
でも金銭的に余裕があれば排卵障害があるのでしたら、体外の方が時間を無駄にしなくて良いのではないかと思います。
2012.7.20 14:26 7
|
まるこ(27歳) |
二度目の、よしのです。
応援したくてまた出てきました(しつこくてごめんなさい)
うちも先生に「体外のほうが・・」って言われてました。
最低の時で運動率が2%という時もありましたよ~。
最高でも55%というのが一度くらいで
あとはだいたい40%くらいだったかなぁ。
AIHの前には精子を処理してくれるので、もっと運動率は上がりますよ。
体外のほうが確率は高いのだと思いますが
期間を決めて何カ月かAIHやってみるのも
いいかもしれませんね。
私は、1月からAIHをはじめて、年内はがんばると決めてやってました。
ダメだったら、体外を考えるつもりでした。
うちも寝言で仕事・・「大阪の件、どうします?」とか「コピー2部お願いします」とか、色々言ってます・・。
睡眠不足も心配で、なるべく早く寝てもらい
寝るときにはうつぶせになってもらい、全身をマッサージしてあげてました。
あと、専業主婦だったので時間があったため、お昼もお弁当作ってました。
それから、精力のつくもの(お肉とかねばねがしたものなど)も食べるといいですよ!うちはよく焼肉とかしてました。
とにかく、バランスよくが一番いいと思います!
応援してます!頑張って~!
2012.7.20 15:46 9
|
よしの(35歳) |
主様、はじめまして。25歳から不妊についてしっかり考えてらっしゃってスゴいと思いますよ。
男性不妊&排卵障害ということですが…主様の排卵障害の程度とはどのくらいでしょうクロミッド&hCG注射の低刺激で排卵コントロールできる程度で、主様の通われているクリニックで精子の濃縮洗浄とバルーンカテーテルを用いたAIH(卵管のすぐ近くで精子を注入できるので運動率が悪い場合は有用)とかなら可能性は十分あると思いますよ 。
あとは体質改善としては漢方ですかね。漢方医のいる漢方薬局だと月5万くらいです。病院の漢方外来でツムラの漢方を使うのであれば月に5000円程度です。
また上のかたがおっしゃっているように5回やってダメなら体外とか決めてAIHするほうがよいかと思います。
2012.7.20 18:06 10
|
みかん(29歳) |
まるこさん♪
こんばんは♪コメントありがとうございます(^^)/
妊娠おめでとうございます(*^^*)
我が家と同じ様な感じで、自然妊娠されたんですね!
凄いですね(*^^*)
何があるかわかりませんね♪
私の通ってる病院はAIH後の排卵確認は無く、私も不安なんですがとりあえず医師に任せています;
やはり期限を決めて、AIHをしてm(__)m
だめなら
すぐ次に進めるように、体外セミナーでしっかり勉強し、体調整えとくべきですねm(__)m
2012.7.21 00:28 8
|
ぽぽ(25歳) |
よしのさん♪
再びありがとうございます(^^)/嬉しいです(^-^)
運動率ってその時その時で結構かわるんですね!
最低2%最高55って凄い幅でしたね(>_<)
それでもきちんと授かれてほんとよかったですね
(^з^)-☆
一周期が私は32から38日と長いのですが、
とりあえず今の数値維持できてる間は
あと3回くらいは、頑張りたいと思いました。
いろいろ私は血圧が低かったり、
今は落ち着いてますが、パニック障害も7年薬を飲んでいたので、あっ今は断薬してますけどね♪
そのせいで卵管造けいのときに極度の緊張と不安で失神しました(T-T)お恥ずかしい話ですが(T-T)
そんなこともあり、なかなか体の負担が大きい体外をやる勇気がなくて、自分が嫌になってました(>_<)
いつかは、やる!やらなきゃ!という気持ちはあったんですけどね(笑)
AIHや大きい検査のときは頓服薬で凌ぐように
婦人科と心療内科に言われ頓服をのんでAIHをしたら平気でした(..)
二度失神してるので、病院嫌いじゃなかったのに嫌い&怖くなりトラウマになってたので(笑)
とりあえず平気なことがわかったので体外セミナーうけて
準備だけはしとこうと思います。もちろんそれまでに妊娠できればいいいんですけどね\(^^)/
適度にお肉もとりつつ、体力付けながら
頑張りたいと思います!
長々とすみませんf(^_^;
2012.7.21 00:48 6
|
ぽぽ(25歳) |
みかんさん♪こんばんは♪
うちの病院は、濃縮洗浄してから、カテーテルです。
でもバルーンかは分かりません(;´д`)
ちなみに、多分重度ではないので
セロフェンに最近薬が変わりました、
だけど全くきいてなくて排卵まで20日かかりました。
たまにHMGも使いますが必ずではありません。
主にはセキソビットorセロフェンと、hcg
です。
ただ薬があんまり効かないので
クロミッドになるかもしれません(;´д`)
どちらにしろ、重度ではないです(^^)v
医師は低刺激で排卵させたいみたいなんですけどね
漢方も気になってたんですが専門店だと
月五万ですか(((・・;)
ちょっと我が家にはきびしいです(笑)(^-^;ガーン
お手頃で、続けられるものがあればいいんですけどね(T-T)
もう少しAIH頑張りつつ、体外視野にいれて
動いてみようと思います(^-^)/
我が家みたいな数値でも自然妊娠やAIHで授かれた話をきくと、少し期待しちゃいます(゜o゜)\(-_-)
長々とすみませんf(^_^;
2012.7.21 01:06 8
|
ぽぽ(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。