治療中は仲間でも妊娠したら?
2012.7.27 16:32 0 34
|
質問者: 海幸さん(30歳) |
私と友人A(結婚5年)は学生時代からの親友で、
そろそろ子供が欲しくなってきたけど子供ができず、という似た環境にあり、伴侶が治療に協力しないことや義実家や親戚からのプレッシャーについて愚痴ったりしていました。
でも、自分が不妊なことと他人は無関係なので、友人の子供や親戚の子供は可愛くて、強がりじゃなく妬むということはありませんでした。
そこの考えは友人Aも同じでした。
私は伴侶の男性不妊の可能性が濃厚で不妊治療に通っていました。
友人Aは興味があるものの、受診したことはありません。
私が4年目で結婚生活に終止符をうち、その後いまの主人と出会い再婚し、子供を授かるといきなり友人Aの態度がかわりました。 いま妊娠5か月です。
連絡は頻繁にくるものの、メールのみ。いつかけても電話には出てくれなくなりました。
こんなのは順番じゃない。どちらかに子供ができたら自分も嬉しくなるよね!
変に気を使う人、ないよね、失礼だよね!
こう言っていたのに。
会いたくない、でも連絡はとりたい、でもメールだけにして。
メールの内容もかわりました。
幸せいっぱいの海幸にはわかんないよね、幸せだから何でもいいじゃん、何もかも手にいれたってかんじ、誰かの幸せが海幸にいったのかもよ?など、脈絡もなく言われます。
妊娠については話したくないよう言われたので触れないでいたのに、コウノトリが間違って置いてったんだよ、納得!と急にメールがきて、前後のメール内容と無関係すぎて意味不明です。
メールも、私からは暑いねとか、彼女の仕事の話の返信で当たり障りないものです。
体調も悪く、決して浮かれているとかでもありません。
月に2、3回会う仲だったので寂しいですが、私も疲れてしまいました。
どうして欲しいかもよくわかりません。
何人も友人が妊娠出産していますが、私は友人Aのようになったことがなく、理解できません。
お互いの友人の出産をいつも二人で喜んできたのに。
妊娠を喜んで欲しいと言ってるんじゃありません。
ただどうして私が攻撃されるのか不思議でなりません。
子供ができたら敵ですか?
回答一覧
その友人にとっては敵なのでは?
あなたにだけは先を越されたくなかった。あなたがいるから大丈夫そう思っていたのかもしれませんね。
子供が出来て幸せを掴んだあなたが妬ましい、だから攻撃する。疎遠にしてくれた方がまだ良いですよね。
私にも、その友人の気持ちは理解はできませんが、そう推察することはできます。
2012.7.27 17:06 45
|
なす(28歳) |
私は、不妊歴10年位でしたが、その友人のようになったことはありません。
治療中は妊婦を見たくない、子供を見たくないって言ってる人もいますが、その気持ちは分かりません。
その方、疲れてしまったのか…心が病んでしまったのか…
八つ当たりですかね?
私だったら、こちらからは連絡しません。
相手からメールが来たら返信しますが、会うことはないと思います。
主さんは、大事な時なので、自分のことだけ考え、幸せな気持ちで過ごして欲しいです。
2012.7.27 17:20 47
|
いび(33歳) |
学生の時とは変わってしまったんでしょうね、親友は。
友達として一番近い存在だったからこそ、置いて行かれたような、ライバルのような気持ちになってしまったんでしょうか。でも、疎遠になるのは嫌。なんて自分勝手ですね。
言うことにトゲがあるので、スレ主さんの環境や生活、人生がうらやましくて仕方ない、妬みしかないように思います。また、スレ主さんに甘えているところもあると思います。
親友も家庭環境などで色々大変なことがあるかもしれないし、うまく消化したり相談できずに苦しんでいるかもしれないですね。
かと言って、言っていいことと悪いことがあるので、何かあればはっきり言ってもいいと思いますよ?
それにしても、女同士ってめんどくさいですね。
私の義姉も勝手に私と競争して、妊娠した途端上から目線で、流産してしまったら焦りだして私に治療辞めるよう言ってきました。
私なら距離を置いてしまうかも。
2012.7.27 17:27 28
|
さゆり(31歳) |
そのお友達は一種のノイローゼみたいになってしまったんだと思いますよ。
今のお友達にはあなたは敵なんでしょう。
そんな彼女のことは真正面から受けとめず、メールも電話もしなければいいと思います。
いちいち気に病んでいたらもちませんよ。
2012.7.27 17:45 45
|
まぁまぁ(28歳) |
どちらの気持ちもわかります。
よく「不妊仲間は作らない方がいい」と言われていますが、こういうことがあるからだと思います。
女性って難しいです。自分と同じと思っていた仲のいい友達の幸せを素直に喜びたいけど喜べない時ってあると思います。
「嫉妬」してしまうんです、どうしても。
Aさんのメール内容はストレートな八つ当たりだとは思いますけど。
私はAさんの気持ちもなんとなくわかるので、海幸さんの相談内容は妊娠した人側ならではの内容だなって感じました。5か月前の海幸さんだったら「不思議」とまでは思わなかったのではないでしょうか?
海幸さんがほかの妊娠した友人を素直に祝えるからと言って、Aさんや他の妊娠を望む女性が同じように祝うのが当たり前とまでは思いません。建前では祝うべきでしょうけど。人間の感情は複雑です、杓子定規ではかろうとするのは難しいと思います。
あと、不妊に悩む女性が妊婦に直接会うのってつらくないですか??私は病院の待合室で妊婦さんたちを見るのが悲しくなる時あります。見せつけられてるとまでは言いませんが、Aさんが今あなたに会いたくない気持ちもわかります。
Aさんの気持ちが落ち着くのを待ってはどうでしょうか?
2012.7.27 17:51 41
|
ミー(27歳) |
女なんて大半がそんなもんですよ。
「一緒に頑張ろうね♪」
なんてお決まりの言葉です。
ご友人も妊娠したらそんな事も忘れて何事もなかったように連絡してきますよ。
ご友人が変なのではなく女特有の付き合いです。
何を言っても無意味なので気にせず流しましょう。
2012.7.27 17:52 27
|
南蛮付け(30歳) |
私も不妊治療中ですが、Aさんはちょっとひどすぎです。
気持ちは分からなくはないです。
ただ、その通りに行動してしまったらお友達はなくしますよね。
私はそうはなりたくないので、セーブしていますよ。
というより、そこまでの妬んだ感情はありませんが。
不妊の話をしていた友達は、先に妊娠しました。
でもやっぱり、妬む気持ちはないです。
そこまでされたのなら、疎遠になった方がいいです。
そして、いつか謝罪でもしてきたときには、
正直に気持ちを伝えてあげてください。
2012.7.27 18:33 21
|
はな(秘密) |
なんだか私と似たような体験談で思わずコメントしました。
そういうのって女同士の友情だと、残念ながらあると思います。
私も長い付き合いで親友だよねとお互い言っていた人と縁が切れました。
その切っ掛けたなったのは私の離婚再婚でした。
元親友も私も子供がおらず、どちらも旦那側からのセックスレスであり、特にレスについてはお互いよく愚痴を言ってました。
そして私はレスが大きな要因の一つとして元旦那と円満協議離婚。
その後、再婚したのですが、突然メールの返信も年賀状も途絶えました。
私は元親友には離婚で悩んでる際も一切、相談はしませんでした。
彼女が古い考えの持ち主であり、また親御さんの離婚により辛い思いをしてきたことを聞いていたからです。
彼女に離婚が決まりそうと話すまでは何も変わりなかったのですが、いざ離婚が決まったら音沙汰が無くなりました。
レス如きで旦那を捨てた私を理解できなかったのか、私が子供のいない原因だったレスから抜け出したこたが面白くなかったのかは分かりません。
元親友は不妊らしきことをちらっと漏らしたことがあり、子ども連れを見ると嫉妬で自分が嫌になりレスの旦那にもムカついて仕方ないと言ったこたがありました。
突然の絶縁は本当にショックでしたが、時間が経つにつれて縁を切ってくれた彼女に感謝するようになりました。
私は運良く再婚で幸せを掴めて妊娠もできました。
あのような絶縁をした彼女ですから、再婚してレスの悩みがなくなり更に赤ちゃんもできた私には相当不愉快な思いを抱いたと思います。
そんな感情を持たれたまま親友の振りをされても悲しいだけです。
主さんのお友達も中途半端なことするくらいなら、はっきり絶縁して欲しいですよね。
そもそもコウノトリが間違えて置いていった納得!とか、すごく失礼な言葉なので呆れてしまいました。
考え方によっては、主さんのお友達は私の元親友と
違って、まだ主さんと縁を切りたくないという葛藤もあるのかな?
私は徹底的に嫌われたようなので救い様がないですけどね。
女性って嫉妬深い生き物だし、結婚妊娠などで交友関係に亀裂が入ったり逆に近づいたりはあるものだと思います。
多少距離感は流動的でも、細く長く付き合える人のほうが気楽かもしれませんね。
2012.7.27 18:36 21
|
リストまにあ(秘密) |
主さんが敵というより精神的に不安定になっているのでしょうね。
もともとそういうタイプの方なのではないでしょうか。
不安定になっている相手に真剣に対応すると、こちらが傷つきます。
なので、思い切って一歩引くといいですよ。
15年来の友人(親友の一人です)にそのご友人のような人がいます。
かなり仲がよく、頻繁に会いますし、電話も多く「聞いて聞いてー!」と相談されるのですが、
その友人は恋愛で情緒不安定になることが多々有ります。
そういうときは「フリスクはいいよねー」みたいなことをやたらと言われたり、連絡がしばらく途絶えたりします。
初めは気になりましたが、もう今は全く気になりません。
そういう時もあるよね、といつも流しています。
放っておくと1~2ヶ月後に連絡があります。
別に「ごめんね」などとは言われませんが(そもそも謝罪を求めてません)その連絡こそがそういう気持ちの現れだろうなぁと思ってます。
どんなに仲良くてもわからない、いろんな心の闇ってあるのかなと思います。
どうでもいい友人からそういう扱いを受けたら永遠に疎遠にしますが、
好きな友人なら一旦疎遠にして、様子を見てもいいかもしれません。
2012.7.27 19:06 19
|
フリスク(32歳) |
親友との赤裸々な出来事を、掲示板に書こうという心境が理解出来ない。
2012.7.27 20:45 28
|
敵?(32歳) |
主さんの言い分も分かるし、その友人の気持ちも分かります。
なんで攻撃されなきゃいけないの!と思われるでしょうが、妊娠出来た人、未だ不妊で苦しんでいる人との壁なんだと思います。
不妊と言う事を取っ払って、その友人の事がまだ好きなら少し大目にみてあげてほしいです。もちろん距離を置いてもいいと思います。
だって、主さんはもう妊娠できたのですから。
後から彼女も自分の過ちに気が付くかもしれません。
今回で大嫌いになってしまったのなら、それまででも仕方ないです。
2012.7.27 21:07 17
|
月子(33歳) |
友人がノイローゼ気味ですね。
私は主さんの友人の立場になったことがあります。
15年間妊娠しなかった友人が浮気相手の間に子供ができて
離婚しその相手と再婚しましたが
”はなも頑張りね。相手がかわればできるかも”
と言われ私の中で友情は壊れました。
心がせまいと言われるかもしれませんが
それ以降私からは連絡一切しません。
メールきたら返事は送りますが子供の写真も即消します。
共通の友人が複数いるので全く疎遠にはできませんが
私の中では他人以下です笑
万が一ですがもしかしたら妊娠報告のときに
それは言ったらだめでしょ的な事を友人に言ってはいませんか?
2012.7.27 21:30 20
|
はな(40歳) |
>親友との赤裸々な出来事を、掲示板に書こうという心境が理解出来ない。
いつも感じるんですけど、↑こう思うならそれ以上読まないでスレ閉じればいいのに。
理解できない時点でアドバイスも出来ないんでしょ?
ここはスレ読んだ感想をレスするあなたのブログじゃないんだから、理解できないなら何もレスしなければいいんじゃないですか?
周りの人には言えない、相談できない感情や出来事を顔も見えない他人に聞いてもらうのが掲示板の特性。
別にあなたの心境は誰も訊いてません。
2012.7.27 23:19 42
|
リティ(32歳) |
「親友との赤裸々な出来事を、掲示板に書こうという心境が理解出来ない」という方おられますが、なかなか人に言えない悩みをこの場で相談したり愚痴ったり…ここはそのための掲示板だと思っていました。
何がいけないのか私には理解できません。
2012.7.28 04:50 43
|
むむむ(29歳) |
スレ主の海幸です。
皆様、たくさんのレスをありがとうございました。
お一人ずつに返信できずまとめてで申し訳ありません。
友人Aとは、少し距離を置いてみようかなと思っています。
中学からの長年のつき合いなので寂しいですが・・
私は彼女を大切な親友と思っていますので、いつか前のように仲良くできたらと思います。
彼女に対し心無い発言をしたことは誓ってありませんが、
いまは追い詰めたりしないよう距離を空け、気長に待ってみます。
皆様、冷静なご意見を本当にありがとうございました。
2012.7.28 06:36 18
|
海幸(30歳) |
大目にみてあげて、という人もいるかもしれませんが、大目に見られることではないと思います。
友人であっても失礼すぎます。
コウノトリが間違って置いて行った・・・・お腹の赤ちゃんに対しても、失礼です。
毎回傷つけられれば我慢の限界がきてもおかしくありません。
わたしならもう縁は切ります。
2012.7.28 07:22 48
|
ノンタン(33歳) |
ノンタンさんは縁切りなんでしょうが、縁切りするかどうかは主さんが決める事ですよ。
過剰な自己投影レスは止めた方がいいと思います。
2012.7.28 10:18 14
|
はるか(33歳) |
>はるかさん
ノンタンさんは『わたしなら』と前置きしているのでいいんじゃないでしょうか。ノンタンさんは別に主さんに縁切りを勧めている訳ではありませんし。
これくらいのレスで過剰な自己投影レスと言われるなら、ジネコでの自己投影レスってかなり多くなりますよ。
スレを読む限り、私は友人の気持ちは1ミリも理解できません。
わざわざ自分から接触して相手を傷つけるなんて、どなたかが言っていた通り精神を病んでいるかも知れませんね。
〆レスで主さんが決断された事(連絡を断つ)が一番今の最善策だと思います。
きっと友人も落ち着いて来たら『なんて事をしてしまったんだろう』と自責の念にかられると思います。
その時もし謝罪があったなら受け入れて欲しいと思います。
今はストレスを溜めぬよう、穏やかに過ごして下さい。
無事出産を願っています。
2012.7.28 13:23 36
|
マル(34歳) |
>はるか様
横ですみません。
「私なら」縁を切ります。
と書きましたが、主さんに「縁を切るべきです」とは言っていません。
掲示板でのレスは皆自分自身の考えを投稿するものですよね?
なぜわたしのレスにのみ過剰に反応されたのか、わかりません。
2012.7.28 13:49 36
|
ノンタン(33歳) |
>「彼女に対し心無い発言をしたことは誓ってありませんが、
いまは追い詰めたりしないよう距離を空け、気長に待ってみます」
海幸さんって本当に自分本位な方ですね。
本人がそう思っていても、Aさんは海幸さんの「心無い発言ではないはず」の発言でカチンときてるかもしれないのに…。よくそんなこと明言できますね。無神経と思います。
その無神経さにAさんも辟易しているのでは??
全体的にかなり上から目線ですよね。
2012.7.28 13:51 16
|
花(26歳) |
はるかさん
ノンタンさんは私ならと書いてるじゃないですか。
掲示板で相談されてることに対して
私なら~すると答えることがおかしいですか?
「過剰な自己投影レス」って大げさな・・・
コウノトリが間違って置いてったんだよ、納得!
↑これは普通頭に来ますよ。
心の中の妬みはしょうがないにしても
本人に言うなんて、人としてありえません。
2012.7.28 15:20 36
|
あず(32歳) |
どうして他人に対して細かすぎるところまで配慮や心遣いや気配りを求める人って、自分は非常識な攻撃をしても許されると思うんでしょうか。
コウノトリが間違えて置いていったんだね、なんてとんでもなく失礼な言葉です。
もし主さんがうっかり友人を傷つけていたとしても、友人のこの言葉はあまりに悪意に満ちてますよね。
子供が欲しいのにできない事は本当に大変だと思いますが、勝手に妊婦さんを敵視してこんな喧嘩の売り方はあまりだと思います。
それでも仲良くしたいとまた思えた主さんは、本当に心の広い方です。
もう今回の事はあまり気にせず忘れて、のんびりと楽しいマタニティライフを送ってくださいね。
2012.7.28 16:15 42
|
鯛茶漬け(秘密) |
花さんの言うように、万一主さんが『心無い発言をした』かも知れないなら、友人のような発言をしてもいいという事でしょうか?
コウノトリうんぬんとお腹の子に対する発言もありますよね。
どんなことがあっても友人が言ったような暴言は絶対に許せません。
ジネコを見ていて思うのは、どんなスレを立てていてもスレ主は絶対に批判されるということ。
どんなに言葉を尽くして『失礼な発言はしていないはずだ』と説明しても、花さんのように『いや、あなたは無神経な発言をしているはずだ』と決めつけて批判してくる人、必ずいます。
これが友人の立場からの投稿なら、花さん、あなたは同じことを言えますか?
『あなたがそんな行動を取ったなんて、きっと妊娠した友人はあなたに上から目線で接してきたのね、無神経ね』って。
きっと言わないでしょ?『典型的な不妊様ですね』そんな感じのレスしませんか?
友人が心の中で黒い感情を抱いても、別にいいと思うんです。
それを口に出して、行動にして表現してくるなんて絶対におかしい。
友人の気持ちがわかる、主さんも無神経なところがとレスしている人の気持ちが私は全く理解できません。
妊娠した友人が妬ましいというスレには不妊様だと主を叩き、不妊の友人から心無い言葉を掛けられているというスレにもやっぱり主を叩く。
ジネコって本当に分かりませんね。どんなことをしてもスレ主を叩きたい人っているんですね。
2012.7.28 16:48 43
|
ヤマノ(37歳) |
調子こいてますね、その友人。
不妊でツラい、親友に先越されてツラいからって
言っていいことと悪いことがあると思います。
そこまで性格が捻じ曲がってしまって、可哀想な
友人ですね。
主さんはそんな友人とまた以前のように仲良くし
たいんですか?
お優しいですね。
私なら無理です。
もし友人が妊娠しまた仲良くしてねって言われても
ごめんです。
調子良すぎる!
2012.7.28 20:41 23
|
夏(31歳) |
Aさんの言い方はひどいですね。でもそんな言い方はしないにしろ、治療をしていた時に少しくらい妬んだり羨んだりしませんでしたか?そんな感情抱いたことはありませんか?
妊娠したら敵ですか?
そんな言葉をこのカテで見たくありませんでした。
自分で気付かないうちに、Aさんを傷つけたりしてませんか?
2012.7.28 21:16 16
|
うーん(秘密) |
ノンタンさんのレスの口調だと、いくら私はこう思いますと言われても、主さんや読み手にもそう誘導してるかのように見えてしまい、そうレスしてしまいました。
文章を読んでの感じ方って人それぞれなんですね。
噛みつかれたなんて心外ですが、不快な思いをさせてすみませんでした。お詫びします。
2012.7.28 21:43 14
|
はるか(33歳) |
>何人も友人が妊娠出産していますが、私は友人Aのようになったことがなく、理解できません。
海幸さんがこのように思うのは、友人Aの存在があったからじゃないですか?
もしたった1人取り残されたら同じ心境でいられたかどうか・・・と思います。
私も友人Aの言葉は許すことのできない酷いものだと思いますが、
全く気持ちが理解できないというのは海幸さんの想像力が欠落してるのではと思います。
海幸さんが傷つくことは言ってないと思っていても、
相手にとっては些細な事がものすごくショックなのかもしれませんよ。
海幸さんが妊娠報告する時に不用意なことを言ってしまった可能性はないですか。
私も花さんと同じく上から目線だなぁという印象です。
内容としては完全に海幸さんが被害者なんですが、
全面的に擁護したいという気持ちになれないなぁと思いました。
まあ距離を置くのはお互いにとっていいかもですね。
2012.7.29 08:36 14
|
ゆんゆん(36歳) |
はるかさんいい加減にしたら?
はるかさんのノンタンさんに対する最初の書き込みの方が十分キツイ言い方してるよ?
おまけにお詫びって言いながら更に失礼なこと言ってることに気が付いてない?
2012.7.29 10:02 19
|
高句麗(5歳) |
人間性の問題だと思います。
友人Aが一人取り残された感で嫉妬したとしても、コウノトリ~納得!の件は人間性、性格の問題です。
そのAさん、逆に主さんからこう言われたらブチ切れそうですね。
「あなたの所には何故かコウノトリは間違っても赤ちゃんを置いていってくれないね~納得!」
普通の人なら言いません。
それと同じことをAは主さんへ言ってるのに心中を察しろとか…そんなの大半の方が、何言ってんだと呆れますよ。
他人を羨んだり妬むのは仕方ないですが、それを攻撃に変えて直接口に出すか出さないかは人間性の問題。
そんなことしてたら、Aさんの周りには誰もいなくなるでしょう。
辛かったら無理して喜ばなくたっていいんです。
異常な敵対心を丸出しにして攻撃するのがおかしいと思います。
2012.7.29 11:47 23
|
24度がいい(秘密) |
Aさんはすごく失礼だと思います!!
それは大前提ですが…、
「再婚してすぐ妊娠」に、
色んな感情が沸いたことが想像できます。
「子供が欲しかったから再婚したのか」など。
再婚って、過剰反応される女性は
少なくありませんよ…
とくに妊娠絡みとなると…
主さんには
非はないのですが
そういうお友達だったと
割りきるしかないですね。
2012.7.29 12:01 15
|
なつみ(秘密) |
>「あなたの所には何故かコウノトリは間違っても赤ちゃんを置いていってくれないね~納得!」
普通の人なら言いません。
それと同じことをAは主さんへ言ってるのに心中を察しろとか…そんなの大半の方が、何言ってんだと呆れますよ。
しょうがないですよ。
ここは、お不妊様御用達のサイトですから。
妊娠した人は、見ず知らずの人でも敵なんです。
だから、スレ主さんを攻撃するんですよ。
2012.7.29 16:47 26
|
匿名(秘密) |
↑の匿名さんのコメント、ちょっときついですがすごく同意です。
主さんの友人の気持ちが理解できますという方って怖いとしか思えないですもん。
コウノトリが間違えて置いてったとか、誰かの幸せを取ったとか、こんな事をいう人の気持ちがわかるなんて、何てどす黒い気持ちを持った人なんだろうって思います。
ジネコだから、不妊のサイトだから主さんを批判する人がいるけど、実生活でこんなことを言う人がいたらまず友人関係切られますよね。
もしくは精神科を勧められるか。
ま、これがAさんの立場でスレ立てたら立てたで凄い勢いで叩かれるんでしょうけど・・・レスが100まで達するくらいに。
主さんを上から目線とコメントした人って、どの辺が上から目線と感じたんでしょうか。
この程度が上から目線なら、すべての妊婦は不妊の方に上から目線で接していると感じるんでしょうね、その方って。
2012.7.29 18:50 23
|
みけこ(38歳) |
横ですが、なつみさん
>「再婚してすぐ妊娠」に、
色んな感情が沸いたことが想像できます。
「子供が欲しかったから再婚したのか」など。
よく意味がわからないんでお尋ねしますが、再婚してすぐ妊娠に色んな感情が湧くのって不妊の方特有のものですか?
再婚してすぐ妊娠した方がいても、普通はどうとも思わないとおもいますが。
男性不妊などで子供が欲しかったから離婚して再婚する方もいるでしょう。
そもそも行為自体が無い=男女としての愛が覚めた相手と離婚して、ごく自然のレスではない夫婦関係の末の自然妊娠を望む女性もいるでしょう。
そうやって妊娠を叶えた人に湧く色々な感情とは、つまり願いを叶える行動力や様々な選択肢が無い方の嫉妬や妬みということでしょうか?
今時、離婚は3割の夫婦が経験してると言いますし、きちんとした形で新たな幸せに向かい歩き始める方に対して、それほど多くの無関係な他人が思うことなんて無いとおもいますよ。
なつみさんの仰るような、再婚→すぐ妊娠できた、に対して過剰反応する人がいたもしても限られた状況のごく一部の方だと思います。
なつみさんの周りでは違うのでしょうか?
少なくとも主さんの友達のAは、再婚なんてことはどうでもよく、ただ主さんが妊娠したことが許せないんだと思います。
2012.7.29 20:21 18
|
縦横(秘密) |
双方傷ついていることと思います。
ここは、お二方のためにも、メールも控えた方が良いと思います。(返信をしない、ということです)
この状態で無理に繋がろうとすると、歪みが生じ、余計険悪になります。
時間を置いて、心安らかに過ごしてください。
縁あればまた繋がると思います。
2012.9.12 09:00 8
|
ひの(33歳) |
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.3 「自分よりひと足早く妊娠した友人との付き合いについて。普段はとっても仲良しなのに友人の妊娠を素直に喜べない…。」
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
夫の妊活をサポートしてくれた男性用サプリメント 不妊治療で疲弊する私たちの心を、友人とサプリが支えてくれました
コラム 不妊治療
-
“妊活”だって、“楽しみ”に変換!私は私なりにベストを尽くせばイイかな、と。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。