検診エコーが怖くて不安で堪らない
2012.8.11 18:54 2 6
|
質問者: なーばすさん(38歳) |
お時間のある方、宜しくお願いします。
過去に初めての子を初期流産した経験があり、どうしても検診エコーの度に極度の恐怖感や不安に襲われます。
内科的な持病もありますが、主治医の合意のもとでの妊娠で定期的に検査は受けています。
今のところ多少の変動はありましたが、目に見えた悪化はない状態で4カ月妊婦検診では赤ちゃんも順調です。
流産の記憶や持病のことがあり、覚悟はしていたものの毎回の検診が恐くてたまりません。
エコーに赤ちゃんが映し出されて医師から「順調ですね」の言葉が出るまで、異常なほど緊張して脈拍が120を超えます。
医師からは「母胎の脈拍と赤ちゃんの脈拍とは連動しないから心配しなくて大丈夫」と言われましたが、それでも極度の緊張や頻脈は赤ちゃんに負担になってるのではないかと、とても申し訳ない思いで苦しくなります。
たまに目にする芸能人の方のブログなどでは、「これから赤ちゃんに会いに行きます♪」というような記事を見かけます。
そういうものを見ると、皆さん多少の緊張はあっても、たとえ流産経験があっても、ここまで恐怖に感じたり緊張しないものなのかな…と思い始めました。
私は五カ月検診はこれからですが、安定期を迎えられてもずっと無事に出産するまで極度の緊張や不安に襲われながらエコーを受けるような気がします。
何とかしてこの恐怖感や不安を少しでも緩和させて検診を受けたいです。
赤ちゃんを信じてあげなければと思うのですが、検診が迫ってくると緊張が増していきます。
同じように流産を乗り越えての妊娠中の方で、極度の緊張不安を抱えて毎回検診を受けてる方いらっしゃいますか?
私は毎回かなりの頻脈と手がブルブル震えるほどの状態になり、とても情けないです。
流産した時にエコーを見ながら事実を告げられた瞬間がトラウマとなっており、またああなったらどうしよう、と恐くて堪らなくなります。
何か良い方法があるなら、赤ちゃんのためと自分のためにも少しでもリラックスして検診を受けたいです。
それとも、もうこういうものだと割り切ったほうがいいのかな、と考えたりもします。
かなり切実です、長々と申し訳ありません。
回答一覧
わたしもそうでしたよ。
今12wです。
2年前流産し、妊娠がとても怖くてとても妊娠したいと思える精神状態じゃありませんでした。
今回妊娠したときは整理も多少ついて妊娠希望していたのでとても喜びました。でも5w出血。
2年前の悪夢がよみがえり毎日泣いていました。
結局出血は1ヶ月以上続き、安静生活は2ヶ月に及びました。
それまで、のエコーはとても怖いものでした。
また心臓がとまっていたらどうしようとか、動いていなかったらとか、流れてしまっていたらとか。そんなことばかり考え、エコーで「動いてますよ」と言われるまで心臓が飛び上がるほどでした。
特に前回流産した8w頃までは本当に気が気ではありませんでした。
エコーを見たいような、見たくないような…。そんな気持ちでした。
でも10wに入り、出血もおさまり母子手帳を頂いてからはつわりが厳しかったですが、うれしい毎日でしたよ。
お恥ずかしい話。
安産のお守りを握り締めてエコーに挑んでいました。
何かリラックスできる方法が見つかるといいですね。
2012.8.11 20:36 14
|
まり(秘密) |
毎回の検診が数週間あくから不安になるのだと思います。
お腹にあてる聴診器を購入してはいかがでしょうか。赤ちゃんの心拍が聴ければ毎日お腹の赤ちゃんが元気だと安心出来るのではないでしょうか?
2012.8.11 20:47 48
|
匿名(36歳) |
私も不安でしたが、もう少しすれば胎動を感じますので、毎日赤ちゃんの無事を確認できますよ。
15週なら、もう99%位大丈夫では?
2012.8.11 21:24 11
|
hiyopiyo(41歳) |
お気持ちとてもよく分かります。今19週ですが、毎回エコーみるのが怖いです。去年短期間に、2度7週で流産を経験しているので19週になった今も健診のたびにエコーを見たいような見たくないような、心臓止まってたらどうしようとか、急に成長が止まったらなどなどマイナスな事しか頭に浮かびません(/_;)
もちろん信じようという気持ちはあります。産まれるまで不安とお友達でいると思います。
でも私たちの不安をよそに赤ちゃんの生命力は強いなぁ…と心音聞くたび実感します。
妊娠したらただでさえ気持ちが不安定になります。無理せず旦那様や友達に聞いてもらってください(^_^)
2012.8.11 21:41 9
|
いしこ(37歳) |
私は、2人子供います。一度流産の経験もあります。エコーに恐怖心が有る気持ちわかります。順調と言われても、また次回の検診の時不安で不安で。なにか疾患がみつかるのでは?とか、臨月になっても産まれて来ても不安で。ヽ(´o`;
助産師外来は、ないですか?
不安なこと、助産師さんに話すと、紛れますし、安心できます。
出産頑張って下さいね。臆病な私でも大丈夫だったから、大丈夫です!
2012.8.11 23:50 9
|
Zexa(36歳) |
時間が取れず、まとめての返信で失礼します。
皆さんありがとうございます。
聴診器はオモチャでも大丈夫でしょうか?
まじに購入を検討してみます。
私だけでなく他の方も恐怖を抱えて受けてる方がいると知り、少し勇気をいただきました。
不安は消えませんが、この先も頑張って前を向いて行こうと思います。
本当にありがとうございました。
2012.8.13 03:19 8
|
なーばす(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。