内診は診察に行くたびなの?
2004.7.6 23:11 0 6
|
質問者: やよぶぅーさん(秘密) |
特に内診が苦手なんです。ストレスになりそうで・・・
怖いんです(・ー・)
皆さんはどうやって、受診されていますか?
まだ4週目だったので、はっきり予定日がわからないんですね。
(たまごクラブの雑誌を買っていろいろ調べています。)
やはり、凄く嬉しくて、つい、手がお腹にいってしまう自分が居ます。
旦那様も嬉しいと言ってくれています。でも、まだ赤ちゃんが小さいので実感がなくて不安のようですが・・・・
(私のお腹は、すでに脂肪が!!!出ているんですけどね・笑・)
月末にまた受診します。1センチ位にはなっているというので、楽しみです。無事に育って行って欲しいと願います。
初めてで何をしたら良いのかわかりません。皆さんのアドバイス宜しくお願いします。(^ー^)
回答一覧
ご妊娠おめでとうがざいます☆
妊娠したら毎回の検診時は内診、必ずありましたよ〜。
最初は慣れなくて苦痛ですけど、内診は子宮の硬さとか確認してるみたいで大事な事です。
元気な赤ちゃん産まれる為にも苦痛でしょうが頑張って下さい!!
2004.7.7 14:46 12
|
ま〜こ(秘密) |
妊娠おめでとうございます!
たしか妊娠初期は、お腹の上からエコー当てないで経膣法?というやり方で内診台にのって胎児を見せてもらった気がします。初期は検診回数も少ないので、2〜3回だったかな?あと細菌の検査とかで数回、10ヶ月に入ると毎回だったような気がします。たぶん病院によっても違うと思うので、一度先生か看護婦さんに聞いてみては?
内診の時は、いちいち脱がないでも済むので、
すその広がったフレアースカートなどを着て行くことががお勧めのです。
2004.7.7 14:55 14
|
コロボ(秘密) |
こんばんは。妊娠11週目のまめです。
妊娠おめでとうございます!
内診が得意な方、そうそういないと思いますよ。
妊娠初期は経膣エコーじゃないと、赤ちゃんの様子をなかなか確認
しにくいようなので、仕方ないですよね。
そのうち、お腹の上からのエコーでも大丈夫になるはずです。
これは病院によって違うみたいなんですけど…。
私も早くお腹からのエコーにならないかなーと思ってます。
2004.7.7 21:57 11
|
まめ(32歳) |
私の通院していた病院は毎回でした。
内診のない病院もあるようですが、
年に数人、早い時期に子宮の入口が開いてきてしまう病気の人がいて、
それを内診によって予期したり、
早産する前にNICUのある病院に転送できるからという説明でした。
そのうち内診にも慣れてくると思うので、
内診はしてもらったほうが赤ちゃんの為にも安心だと思います。
2004.7.8 01:39 13
|
リコ(32歳) |
あたしが通っていた病院では、内診は臨月までしませんでした。
あたしはエコーだけで満足だったので(ラッキー)と思っていましたが、臨月に入り突然「今日内診しますんで」と言われてビックリしました。前もって言ってくれてればよかったのに、と思いました。
やっぱり病院によって全然違うみたいですね。
エコーのみの病院でしたら服装はスカートでもパンツでも楽ですよ。
全部脱がずにお腹だけ出せばいいので。
2004.7.8 17:07 10
|
キリコ(24歳) |
私の場合も、臨月まで内診はなく、それまではエコーで赤ちゃんの
様子を見せてもらっていました。
また、通院を始める際に何ヶ月でどのような検査をするというような
スケジュールを頂いたので、「今回の健診は内診だな・・」と前もって
心構えができましたよ。
暑い中つわりで大変になるかもしれませんが、御身体を大事になさって
下さいね♪
2004.7.10 10:31 9
|
ぽんぽこ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。