★至急★3歳の七五三の着物について 教えてください
2012.9.3 15:38 4 7
|
質問者: ねこさん(30歳) |
いつも楽しく、勉強させてもらっています
早速ですが…
3歳の娘の七五三に着せる着物について 相談させてください
着物は お宮参りの時に義理父母に買っていただいたものがあるので、寸法直しをしてもらって着ます
(義母が、着物を買った店に出してくれました)
そのときの帯なんですが…
先日、義母が 寸法直しのついでにと、帯、かばん、草履 一式 セットのものを 買ってきてくれていました
可愛くて、それは良かったんですが(本当は私も選びたかったですけど(^_^;))
その後、七五三のことを色々調べていくうちに、『被布』というものを知りました
3歳児では、帯が苦しかったり、着崩れすれ等の理由で、帯の代わりに 袖のないベスト?みたいなのを着ることが多いようですね
七五三の当日は、
朝から写真館で写真撮影(着付け、ヘアメイク合わせて1時間半くらいと言われました
→お参り(車で約10分移動)
お参り時間は わかりません
→義理実家に会いにいく(車で約20分移動)
と、半日ぐらいかかると思います
その間、3歳の娘が 大人しく 帯をしめて居られるものなんでしょうか?
またチャイルドシートに乗ったりして 苦しかったり、着崩れ等の心配もしています
私的には、帯を被布に交換してもらえたらなぁ~と思い、義母に言い出すかどうか迷っています
写真館の店員さんに聞いた限りでは、持ち込み レンタル含め、やはり被布を着用する子が多いようです
(もちろん帯の方もいるようですが)
義母が帯を買ったのは、着物店だと思うので、被布もあったと思うのですが
写真館の店員さんが言うには『義母さんが帯の方が華やかだと思ったんじゃないですか』と
撮影だけだと、帯でも時間も短いし、着崩れしても 直してくれるんですが…
最悪、前撮りも考えていますが、諸事情を考え、出来れば その日のうちに 全てを済ませたいです
ちなみに、娘は どちらかと言えば、聞き分けがよく 大人しい方だと思います
はしゃぎまわる心配はないかと思います
経験者の先輩パパママさん、ご意見聞かせていただければありがたいです
長文失礼しました
m(_ _)m
回答一覧
五歳の娘がいます。
うちも着物はお宮参りの時に買ったものを直してもらいました。
他の小物やひふは、私のときのを母が大事にとっておいてくれたので、それを着せました。
ひふを着ても、一応簡単にバンドとかヒモで着物を軽く留めてからひふを
着ました。
帯というのは、大人とかがするような後ろがリボンみたいになるやつってことですよね?
三歳でそれは見たことないです。七歳ならそうしますが。
義理のお母様は、娘さんがいないのでしょうか?だからわからないのか、自分のこだわりで帯にしたいのか…お母様に聞いてみては?
三歳の子が普通の帯じゃあ、キツイですよ。大人でも長時間はしんどいですもん。
ひふなら着物専門店でなければ1万以下で買えますし、お母様にこだわりがないなら買ってしまえばいいのでは?
うちは下の子が産まれたばかりで小さかったのもあり、前撮りして、後日お参りに行きました。それでも大変でしたよ。
本人は、草履を気に入って履いてくれて喜んでぐずることはなかったんですが、汚したりしないか気を使うし、神社は順番待ちもあるし、うちは下の子もいたので、親は疲れましたよー。
三歳はひふを着るのが普通なので、別にいいよ聞いてもいいと思いますよ。
2012.9.3 18:55 9
|
匿名(26歳) |
2歳8ヶ月の娘がいます。うちは6月に七五三の前撮りをしました。
着物は持ってる(私が昔着ていたもの)のですが前撮りはレンタルの着物で被布が付いてました。ところが娘は他人に着付けてもらうのが嫌で泣いてなかなかスムーズにいかずなだめすかし私も手伝いなんとか着て撮影、撮影もなだめすかしながらでした。終了まで2時間近くかかりました。
10月には母が着付けてくれる予定で車で移動お参りする予定ですがスナップ写真程度の予定です。
私自身は3歳のときは被布だったので被布が当たり前と思ってました。多分被布のほうが楽だと思います。娘も着てしまったらご機嫌で走り回ってましたよ。交換できればしたほうがいいでしょうね。
昔は撮影とお参りは一緒だったので何とかなるとは思います。
あまり参考にならなくてすみません。
2012.9.3 19:23 6
|
かりん(秘密) |
うちの娘は帯で3歳の七五三をしました。
私が七五三で着た着物の帯が残っていてそれが娘の着物にも合うので使用したのですが、作り帯というもので一般の帯とは違い、ギュッと締め付けないので苦しくないし、着崩れしてもすぐに治せるので大丈夫でしたよ。
たぶん3歳の帯なら作り帯だと思いますが。
帯は華やかで豪華な感じが良かったですが私は3歳時しか着れない被布も着せたかったなと少々後悔しています。うちは下も女の子なので下の子の時は自分達で被布だけ買って着せようかなと考えています。
2012.9.3 22:38 18
|
ひな(36歳) |
きっとでお義母様はお着物が好きなのかなって思いました。
私の母親の実家が呉服屋だったので、私が七三五の時は3歳、7歳共当たり前のように帯び付けでした。
被布は確かに着崩れが目立たないし、帯が無い分苦しくないので、今は3歳の子にはスタンダードなのかもしれませんね。
ただ帯び付けと被布では華やかさが違います。
私は男の子しかいませんので七三五の楽しみは半減ですが、もし女の子なら迷わず帯び付けを着させたいなって思います。
2012.9.3 22:49 12
|
ゆう(38歳) |
私が3歳の時ですが、被布ではなく帯締めたいと言い出したらしく、急いで従姉妹から帯借りてきてつけたそうです
なのでお参りは帯でもできると思いますが、私は飽きて脱いではまた着てとしてたそうです(着付けは母)
子供なので苦しかったり動きにくいと脱ぎたがる可能性はあるかもです
写真だけ撮れたら嫌がったりしたら着替えるつこりでいたほうがいいかと思います
2012.9.3 23:59 9
|
ぱる(34歳) |
私が3歳の時ですが、被布ではなく帯締めたいと言い出したらしく、急いで従姉妹から帯借りてきてつけたそうです
なのでお参りは帯でもできると思いますが、私は飽きて脱いではまた着てとしてたそうです(着付けは母)
子供なので苦しかったり動きにくいと脱ぎたがる可能性はあるかもです
写真だけ撮れたら嫌がったりしたら着替えるつこりでいたほうがいいかと思います
2012.9.4 00:01 6
|
ぱる(34歳) |
3歳のお祝いおめでとうございます。
まずひとつ気になったのですが寸法直しですか?
袖を直してるのではなくて?
お宮参りに着た産着は袖のたもとが四角くなっています。
それはまだ赤ちゃんが神様の子であるため、神主さんの袖の形と同じになっているのです。
でも今度は人の子になるので、産着で代用する場合、袖のたもとを丸く縫わなくてはいけません。
それと義母さんが買ってこられたのは7歳用もしくは、はこせこセッ
トではないですか?
なぜなら3歳は帯はしないからです。
苦しいとか着崩れするからではありません。
帯をするのは7歳からで、7歳のお祝いの事を、『帯解きの儀』と言い、初めて帯を締める儀式の事です。
帯を締められるようになるまで成長した事をお祝いするわけです。
7歳までの子供は『付紐』と言って、着物の腰のあたりに紐が2本縫い付けてある着物を着ます。
逆に言えば、3歳は付紐が着いてる着物を着て帯はしないので、被布を着るのです。
義母さんが買いに行かれたお店の方も、写真館の方も基本的な事なので知ってるはずなんですがね。。。???
それから写真ですが、私の所では前撮りを勧めています。
家族写真1枚だけなら、大丈夫ですが、一人で色んなポーズを撮る場合、普段おりこうさんな子でも、非日常的な雰囲気によって、3歳はママから離れない子が多く、そのためヘアメイク着付けにかなり時間がかかります。
いざ撮影に入ってもジッと立ってられなくて座りこんだり、草履を脱いでしまったり、あきれてぐずりだしたり、泣いたりする子が多いです。
写真もお出掛け当時だと、出掛けるまでにかなり時間がかかります。
もし前撮りをする場合、眠くなる時間は避けた方が良いと思います。
その前に被布をご用意して下さい。
3歳は帯はしないと言う事を義母さんに言って下さい。
2012.9.4 03:44 14
|
くー(48歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。