東戸塚の福田ウィメンズクリニックに通っている方
2012.9.26 22:56 3 7
|
質問者: 雨さん(37歳) |
二人目が3年近く出来ません。
人工受精四回やりましたが、ダメでした。
なので、先生に体外受精に進みたいと話しました。
別の日に説明するとの事で行きましたが、説明されたのは体外受精とはどういうものかだけで、後は何の話し合いもなく、ロング法・点鼻薬で行きますとだけ決められ、後はこの紙を読んでおいてと、同意書と簡単な説明書きを渡されただけでした。
通院スケジュールもわからないし、しきりに『一人いるから』を言われ、二人目を望む人には余り力を入れてくれないのかなと悲しくなりました。
同じ様に、こちらの病院で体外受精に進んだ方、説明ってこんなものでしたか??
体外受精に進む時って、ちゃんと細かく説明されると思っていました。
こういうものなのでしょうか?教えてください
回答一覧
東戸塚ではないのですが、
神奈川県の有名な不妊クリニックに通っています。
私も主様と同様、人工授精を見切りをつけ、体外に進みたいと言いました。
(2回自然妊娠をしているので)あなたはまだ必要ないけど・・・とボソっと言われ、でもまぁいいかみたいな感じで、IVFのマニュアル冊子を渡され、IVF説明会に出て次の生理の2日目に来てとだけ告げられました。
生理の2日目になって診察すると先生の言うがままの排卵誘発方法で開始でした。相談なんかありません。それに従うしかない・・・みたいな感じでした。
いままで数回IVFをやって駄目だったなら他の方法を相談し考えてもらえるかもしれませんが、初めてなので先生を信じるしかないかなと思い、先生にお任せしています。
そちらのクリニックでのIVF説明会はあるのでしょうか。
それに参加してみればIVFの基本的な知識やクリニックの治療スケジュールが分かるかと思います。
それで疑問等があれば先生に聞いてみては如何でしょうか。
2012.9.27 16:38 6
|
UR(40歳) |
こんにちは
2年ほど前に福田さんに通っていました。
私も人工4回後に体外に進みましたが、詳しい説明なかったような・・・。
この用紙読んでおいてねって感じでしたね。。
ロング、点鼻薬も同じです。
でも一回目の移植で妊娠しました。
残念ながら流産でしたが、凍結胚を移植してまた陽性。
無事出産できました。
説明不足な感じはありましたが結果が出たので良かったです。
負けないで、がんばってくださいね。
2012.9.27 16:43 8
|
かりん(40歳) |
今は妊娠できて転院しましたが、最近まで2年間通っていました。
(二人目不妊ではないので少し状況は違いますが)
私は卵管閉塞の為いきなり体外受精からのスタートでしたが
同じように詳しい説明はありませんでした。
緑の冊子と誘発方法が書かれた紙を渡されて、
最低限の説明があって、はい終わりって感じです。
他の病院では別枠でちゃんとした説明会やカウンセリングがあったり
もっと頻繁にいろんな検査をしたりしているみたいですが、
わりとあっさりした先生なので、詳しいことは自分でネットなどで勉強した方が良いかもしれませんね。
タイミングが難しいけど、不明な点はこちらから質問すればもちろんきちんと答えてもらえます。
私はあまりそういう所は気にならなかったので通い続けましたが
あとは好みの問題かもしれません。
初めての体外受精はわからない事が多く不安だと思いますが
うまくいくことをお祈りしています。
2012.9.27 16:43 8
|
大福(29歳)
|
2年程前、そちらに通っていました。
他の方も書かれていますが、多くは語らないタイプの先生ですよね。
私はどうも噛み合わず、不明瞭なまま体外に進むことに不安を覚えて体外ステップアップ前に転院しました。
相性だと思います。
現在はお休みを経て、藤沢市の有名クリニックで体外をしています。
看護師から30分ほどじっくりと説明を受け、医師にも質問が十分にできたので理解をしてから体外に進むことが出来ました。
体外となると費用も違いますからね。
先生を信頼してついていくだけでなく、自分も納得しながら進めたいと思いました。
まだ結果が出ていないのでどちらがいいとは言えませんが、精神的なストレスは軽減しています。
お互いいい結果が出るよう頑張りましょう。
2012.9.27 19:23 8
|
あなごさん(35歳) |
URさん、かりんさん、大福さん、あなごさん、どうもありがとうございました。
皆さん、同じ様な感じなんだと安心する事が出来ました。
てっきり、一人いるからそういう扱いなのかと思っていました。
そうなんです、こちらのクリニックは説明会がないので、細かい流れとかがわからなくて…
何とか解決するようにがんばります、ありがとうございました。
2012.9.27 21:14 9
|
雨(37歳) |
2年程前まで2年間通っていました。
私も点鼻&ロングでした。
2回採卵→1回目の杯盤胞移植で妊娠→出産しました。
他の方もおっしゃってますが、とてもあっさりな先生ですよね。
私は一人目でしたが、詳しい説明も特になく、説明会もありませんでした。
緑の冊子とロング法の紙、同意書のみでした。
看護士の方や受付の方が親切に色々教えてくれましたよ。
前にどこかのクチコミで質問事項を前もって受付の方に渡しておくといいというのを見ましたので良かったら試してみて下さい。
2012.9.27 23:30 7
|
てぃあ(35歳) |
私もこちらでロング法で治療中です。
以前通っていたところは、コミュニケーションを大切にする方針だったのか、注射だけの日でも必ず待って先生とお話していたので待ち時間が非常に長かったのですが、こちらはそういったことが無く、テキパキとしている印象です。
今のところ、採卵数も以前のところより多く、安心して先生にお任せできる気持ちです。
以前から必要なことはネットで自分で調べていたので、こちらのあっさり加減は私には合っています。
2012.9.28 12:05 7
|
よん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。