IVFを5回以上してるかた
2012.10.1 15:18 0 3
|
質問者: クーママさん(41歳) |
回答一覧
採卵14回、移植11回目で出産できました。
我ながらすごい回数ですね。。
陰性判定落ち込みますよね。
私も治療仲間がどんどん卒業していく中、孤独感でいっぱいでした。
お気持ちいたいほどわかります。
私は無心になれるヨガに随分助けられました。
週一回教室に通いながら、家でも時間が取れる時は1時間位やってました。
自分なりの解消法で乗り越えて下さいね!
かげながら応援してますので諦めないで頑張ってください。
2012.10.1 20:58 13
|
かたる(38歳) |
採卵8回、移植12回やりました。
転院も3回してます。
化学的流産3回、初期流産2回しました。
5年分の助成金も、全て使い切りました。
>また来月顕微受精します。でも未だに気持ちは沈んだままなんです。
よ~~~~くわかります。
私も、凍結卵が底をついたので、次回からまた採卵です。
これだけ失敗を積み重ねてきてて、テンションを上げていくのは無理で当然だと思っています。
あまり「次は頑張るぞ」とか気合を入れると余計に疲れるので、なるべく淡々と過ごすように心がけています。
>ストレス解消方や前向きになれるような事
治療がうまく行って無事な妊娠継続にたどり着けない限り、根本的なストレスは解消しないだろうな、と思っています。
とりあえず、今は資格取得に向けての勉強をするようにしています。これから半年以内に、3つの試験を受ける予定なので、かなりキツイです。クリニックの待合室でも勉強してますが、追いつかないです。でも、おかげで、かなり気が紛れてます。
あとは、お肌のお手入れを念入りにするようにしてます(主に日焼け止めとシミ対策)。
不妊治療は、努力しても必ずしも結果が出るものではないけど、資格試験や美容に関することは、努力すれば必ず報われます。
子供が授かる・授からないに関わらず、年を取っても輝いている女性でありたい、そのための努力を、なるべくするようにしています。
もし子供がいたら、なかなか自分磨きの時間は取れないでしょうしね。
ちなみに私は、不妊仲間を作る気持ちは毛頭ありません。
最初のうちは、「一緒に頑張ろうね」って人も周りにいましたが、ことごとく先に行ってしまい、虚しくなるばかりでした。
何度も採卵して何度も移植して、やっと妊娠できても流産して・・・。
この、気が狂いそうになるほど苦しい気持ちは、夫と私だけが共有できればいいと思っています。
こんなヒトもいますよってことで。
2012.10.1 22:09 18
|
KUMA(40歳) |
かたるさん KUMAさんメールありがとうございました。私より回数こなして頑張ってる人いるんだな~ってびっくりしました。私はここ一年針灸、整体、漢方の周期療法、遠赤外線のサンマット、サプリもマカ、ビタミンA C Eイソフラボン、コエンザエムQ、Lカルニチン、とあらゆる事して、それだけでもお金結構使ってるんだけど、赤ちゃん出来るなら安いものよって思いながら頑張ってたけど、周りで一回でできたとか二回で出来たとか聞くと悔しくて仕方ありませんでした。でもメール読んで気持ちが変わりました。人は人、自分は自分と!自分が納得いくまで頑張ってみようと思いました。私には趣味が一つもないから、まず他に気持ちを向けれるような事見つけたいと思います。多分自分は辛くても43、4才までは諦められないと思います。
2012.10.2 11:58 11
|
クーママ(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。