同居問題・長男嫁、みなさんならどうしますか?
2012.10.14 23:46 1 11
|
質問者: マイホームさん(33歳) |
結婚するときに両家から『同居してほしい』と言われたがどちらか一方を選ぶわけにもいかず、中間地点の賃貸で生活して数年たちました。
主人の兄弟たちは私たちの結婚後、それぞれ結婚して戸建てを購入しました。妹がひとり、まだ未婚ですが義両親とは別に暮らしています。
私の姉は結婚して数年後に新築を建てました。
義両親は『長男』が同居することに拘っているようで、他の兄弟が結婚するときや家を購入するとき、同居の話はでなかったようです。私の両親は姉の旦那さんは男兄弟のない長男なので、私たち夫婦に同居してほしい、と思っているようです。
私たち夫婦は板挟み状態で、どちらかと一緒に住むわけにもならず、新居を構えることも許されず…今の賃貸もうちの子どもたちがもう少し大きくなれば部屋数が足りず不便になるのは確実です。
みなさんなら、どちらかの実家へかえりますか?それとも自分たちの家をたてますか?
回答一覧
ご主人は、何て言っているのですか?
ご主人も同居するつもりがないのであれば
『同居するつもりはない』とはっきりどちらの親にも宣言するべきです。
そして、今後介護問題がおきた時にはどうするのか?
ご主人ともよく話し合って、マイホームを買うかどうか決めれば良いのでは?
どちらの親の面倒を診るかで家を建てる場所が変わってきますよね。
介護の問題がおきた時、ひとりで両家をみるのは不可能ですから、なぁなぁで家を建てると後が大変ですよ。
2012.10.15 06:55 5
|
匿名(41歳) |
旦那様を婿として迎えたわけではなく、主さんがお嫁に行ったんですよね?
お姉さまもご長男と結婚。男兄弟がいない…
主様のご主人も男兄弟が他にいるとしても、長男ですよね?
ご主人のご両親からしたら、長男なのですから、自分たちを差し置いて、主さんの両親と同居するなんて思いもよらないのでは?
長男がいても同居していないところなどたくさんありますが、両家が同居を望む親なら、結婚前にもっと話し合わなければならなかったのでは?
他に兄弟が居るいないに関係なく、お姉さまと主さんの立場は、なんら変わりないと思います。
主さんの状況だと、どちらかを選ばなければならないなら、ご主人の両親と同居が一般的でしょうね。
他にみてくれる兄弟が居るなら別ですが、望まれているのですから…
主さんのご両親が、長男に娘を嫁に出したという自覚がないように思えます。
娘二人を育てている時点で、将来どうしても同居を望むなら、婿をとらせるとか手を打っとくべきでしたね。
その状態で主さんの両親と同居したら、ご主人の立場を悪くしますね。
とは言え、今の時代、長男が必ず両親の面倒をみるとうことはないので、板挟みで決められないなら、私なら別に新居を構え、親が具合悪くなったとき、片方がなくなったとき…その都度兄弟と話し合い協力してやっていくしかないのでは?と思います。
2012.10.15 07:19 26
|
きき(38歳) |
地域差や考え方の差がありますが、ご主人が長男で同居するよう言われてきたなら仕方ないですよね。
急な話なら反論もできますが、結婚当初からなら、結論を先のばしにしてきた報いかと思います。
これって早く家を買ってしまったもん勝ちな部分があるので。
スレ主さんの実姉さんも長男のところににお嫁に行ったのに家を買われたんですよね?
これは息子一人の長男でも旦那さんの実家と同居する意思は今のところないっていうことの表れです。
だったら二人の娘の条件は一緒なんですから、スレ主さんも構わず家を買ったらいかがですか?
率先してどちらかの実家と同居したいなら別ですが、そうでないなら賃貸のスレ主さんところが一番状況的に不利なので、私なら早く家の購入を考えますね。
2012.10.15 07:59 13
|
匿名(秘密) |
今時でもそういうのあるんですね。
大変ですね…。
私は、私と弟の二人姉弟。
夫は兄と姉と夫の三人兄弟。
私の夫の両親は、夫の姉家族と同居。
私たちは、私の実家から歩いて1~2分の近所に家を建てました。
お互いの実家は車で15分くらいです。
私の親は、弟のお嫁さんと同居する気はないですし、夫の親もお嫁さんと同居する気はないそうです。
私ならこのまま中間地点で家を建てるなり、購入するなりします。どちらのご両親と同居しても、気持ちがモヤモヤしてしまって同居自大が難しいのに上手くいく気がしません。
ご主人はどのようにお考えですか?
私たちはお互いの実家が普通の家で、特に名家であるとか自営業であるとか、跡継ぎはいらなかったので、夫も私も同居は考えてませんでした。
ご主人とよく話し合ってくださいね。
でも、一回同居したら別居するの難しそうですし同居は大変そうですね…
2012.10.15 08:05 8
|
もっち(27歳) |
私なら迷わず自分たちの家を建てます。経済力がついていくなら。
どちらかと同居するとどちらかに溝ができるパターンですよね。
主さんたちも、マイホームで「こんなはずじゃ…」ってことが出ても自分たちの責任って諦めがつくだろうけど、同居でこんなはずじゃが出たらご両親(または義両親)も傷つけることになりませんか?
うちの義母は子供たち(嫁含む)に迷惑をかけるようなことはしたくないって言ってくれました。何かあったときには助けになるつもりです。
同居することだけが親孝行ではないのでは?むしろそこで上手くいかなかったら親不孝ですよね。
マイホームを建てても、ご両親、義両親が助けが必要になったら呼び寄せる形にもできます。
その頃には長男に頼るより娘に頼りたいって言うかもしれない。
自分の両親も、先々は相性がいい娘と住めばいいと思う。義母は四姉妹ですが、義祖母は足を悪くしてから一番相性がいい三女の伯母さんと暮らしています。
急ぐことはないし、同居も強制されることではありませんよ。
2012.10.15 08:52 9
|
匿名(秘密) |
>拘っているようで
>思っているようです
書かれている事が全て憶測ではないですか?
>新居を構えることも許されず
本当にダメだと言われたんですか?
肝心のご主人の意見も書かれていないし「兄弟はみんな家を建てちゃって~私達だけ賃貸だから~」と頭でっかちになってると思います。
大体、主さんは2人姉妹なんだから、ご両親は嫁に出した時点で同居なんて考えてないと思いますよ。
だったら息子を産むまで頑張るか、婿を取らせるかするんじゃないですか?
主さんの書き方だと、お姉さんも両親の同居(介護)を主さんに押し付けて勝手に新居を建てたという事になりますが、そうなんですか?
取り敢えずご主人の意見、義両親の意見・両親の意見・兄弟姉妹の意見を聞いてみてはいかがですか?
憶測で悩む程無駄な事はないですよ。
2012.10.15 09:23 7
|
すだっち(34歳) |
今の時代でも、こう言う話はあるんですね。
正直、長男と言う括りで面倒を見るとね見ないと言う話は昔の時代のように感じます。
長男じゃない人は、面倒見ないの?とはなりませんよね。
兄妹にとらわれず、家族、周りの人の誰もが加わる事ではないですか?
義両親、実両親、どちらを見る、見ないと言う判断は出来ないのが今の家族形態のように感じます。
ご主人とはどのような話し合いをしているのですか?
夫婦でよく話し合う事が大切だと思います。
2012.10.15 09:47 8
|
フラン(38歳) |
両家から望まれているなら、理由が立ちやすいですね。
友人(女)は結婚のあいさつに行ったときに、ゆくゆくは同居を考えてほしいと彼氏の母親から言われ、
「両方の親を大事にしたいから、どちらか一方との同居は考えていない」と断ったそうです。
私は結婚の挨拶の時に、突如寝耳に水の同居話を聞かされ(夫と姑が勝手にその場で決めた)、その場では曖昧に笑うだけで、はっきり断らなかったために、後々ものすご~く揉めました。
一番言われたのは、
「同居する気がないなら早く言ってほしかった」でした。
老後の心構えや貯蓄など、違ってくるのでしょう。
新居うんぬんよりまず、同居はしないと表明するのが先だと思います。
狭い賃貸で数年過ごしたのは、私も同じです。ストレスでした。
そんな生活、長く続けられませんよ。
今、一戸建てで夫と暮らし、穏やかです。幸せです。
姑とは断絶状態だし、姑と揉めた際に夫とも険悪となりましたが、夫とは修復しつつあります。
2012.10.15 09:52 10
|
う~ん(41歳) |
嫁だろうが婿だろうが次女だろうが長男だろうが、お互いに両親は同じくらい大事です。三世帯にするしか解決方法はないですね。共働きで、子供の面倒を見てもらいたいなら自分の両親の近くに住むのがベストです。そもそも少子高齢化のこの時代に同居したいなんて時代錯誤です。これからのシニア世代は、出来るかぎり自立して、寝たきりにならないように自活していかなければなりません。社会や子供におんぶやだっこの時代は終わりました。私の実家は、父方の両親と同居ですが、祖父は亡くなりましたが祖母は92才で半寝たきりです。生活の全てを両親に頼りきりです。祖母は会うたびに幸せだと言っていますが、両親を拘束してしまうことに、思いはおよばないようです。私は今は産休中ですが、働いていた時はたまに実家へ帰り、祖母の面倒を請け負って、両親には、息抜きの一泊二日旅行など行かせてました。同居は、本当に大変です。同居でも自立されたご両親であれば、よいのですが、元気なうちから同居を望むご両親であれば老いるのも早いかもしれません。冷たい人だと思われるかも知れないけど、実際の老人介護をみているので、同居は大変としか言えません。でも、孫にとっては、家に祖父母がいることのメリットは、大きいです。祖母にも大変お世話になったので、長生きして欲しいと思う反面、複雑な気持ちです。自分の話ばかりになりましたが、同居はせずに近くに居を構え、寝たきりになったら、老人ホームへ入っていただく。ダメでしょうか。
2012.10.15 11:31 8
|
オリーブ(39歳) |
「う~ん」さんの意見はぜひこれから結婚する若いカップルに読んで欲しいですね。
既婚者が多いジネコでは実にもったいない!
結婚前って近い将来の事しか考えられない事が多いし、義両親に『将来は同居ね』と言われても確かにう~んさんのようにハッキリ返事が出来ない事が多いと思うんです。
嫁として好かれたいし、新婚なのに関係を悪化させたくなくて曖昧なままにしておきがちですよね。
確かに相手から言わせれば「同居しないなら初めにハッキリ言って欲しかった!」なのでしょうね。
ジネコって親絡みのトラブルが起こると『なぜ結婚前に決めておかなかったのか、気付かなかったのか』というようなレスもたまに見かけますが、結婚前にキッチリ決めてある人の方が少数ではないのかな、と思います。
私はこの年だし、こんな掲示板をたまに見てたりするので『起こりがちなトラブル』だと捉える事が出来ますが、両親と祖父母の仲も悪くなかった、周りにこんな事でトラブルを起こしているような人がいなかった、というような若い方だと『結婚は二人でするもの』と何も決めずに突っ走ってしまう事もあるんだろうなぁ、と。
そんな時にう~んさんのような意見が耳に入るとトラブル回避になり、義両親とも上手くやっていけるだろうな~と思います。
・・・と、答えになっていなくて申し訳ありません!
まずご主人はどうしたいのでしょう?
どちらとも同居したくないのかな?
私は主さんが義実家で同居したくないなら、主さん実家での同居も考えるべきではないと思います。
私もどちらとも同居せず、中間地点にマイホームを建てた方がいいとは思うのですが・・・まぁ両家の親が納得したらの話ですけど。
2012.10.15 13:27 12
|
みけこ(35歳) |
主さんはどうしたいですか?
それを優先した方がいいと思います。
私も、少し似た状況だったのでわかります。うちの夫婦は長男長女で、両家から近くに住むよう言われており、中間で賃貸に住み、最終的に夫の実家近くにマンションを買いました。
理由は、両家とも祖父母を見ていると長男家庭がそばにいたので、私達の中ではそれが妥当かなと思っていたことと、
単純に、私が夫のご両親の方が先を考えるとお付き合いしやすそうだったのでそうしました。
義理の母は長女で姑と密に付き合いがあり、年齢差での気遣いがありましたが、私の母は末っ子で姑も自分の母とも密に付き合いがなく、家庭に入った私にも配慮がみえない時があったので。
同居だと難しかったかもしれませんが、近くに住んで八年、義理の母が病気になり通うこともありましたが、楽しく過ごしています。
ただ、私は心配性なのでいくつか夫と決めました。夫婦で、金銭的に甘えない、お願い事は上司にするように行うことです。私自身は口調など、他人ということを忘れず配慮してお付き合いすることにしました。
結果なのか、何かしてもらうとお互いお礼が帰ってくる、今の環境が居心地がいいです。
10年、年を取ると親もわがままにもなりますので、よく考えてくださいね。
2012.10.15 17:27 4
|
なると(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。