排卵してしまったらどうしよう
2012.10.30 08:44 0 2
|
質問者: うさぎさん(37歳) |
私は卵が育つまでに時間がかかり、昨日D12で12~14ミリでもう二日HMGをすることになりました。帰宅してから資料を見たら、そろそろセトロタイドを打たないと排卵してしまうのではないかと心配になりました。
昨日の血液検査ではプロラクチンは2、プロゲステロンも2、プロラクチンだけを見れば排卵はまだ先ですが、プロゲステロンは排卵が近いと示しているのでは?
明日また受診ですが、皆さんからアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
一般的には16mmぐらいになってから、排卵抑制をするようです。そして、同時にhcgを測りながら育っている卵胞の数1個あたり250~500ぐらいのhcgが出たところで採卵日を2日後に決めることが多いのではと思います。
ただし、人によりますので私のように20mm越えてもhcgがまだイマイチ、25mmぐらいでようやく成熟してくるタイプの人もいます。明日受診して、16mm以上に大きくなっていたらきっと血液検査でhcgを診ていくのではないでしょうか。明日受診なら心配することはないと思いますよ!
2012.10.30 21:32 14
|
ゆう(31歳) |
ゆうさん、お返事ありがとうございます。排卵してたら仕方ないか。。とあきらめモードでしたが、ゆうさんの話で元気出ました。
質問ですがhcgではなくてE2ですよね?
私ものんびりタイプな卵なので、大丈夫かなとは思いつつ、資料やネットと違うので不安でした。
今日夕方受診してきます。ありがとうございました。
2012.10.31 08:38 16
|
うさぎ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。