HOME > 質問広場 > 不妊治療 > AIH > 排卵誘発後の月経過多について

排卵誘発後の月経過多について

2012.11.3 17:15    0 0

質問者: いるかさんさん(32歳)

10月に3度目のAIHをしましたが、生理が来てしまいました。1度目・2度目は、自然周期の排卵でAIHでしたが、3度目は排卵誘発の注射(HMGテイゾー)を6回注射してのAIHでした。AIH後にプラノバールを14日(1日1錠)処方され飲んでいましたが、今回きた生理がものすごく出血量が多くてビックリしてしまいました。
夜用の特大ナプキンでも2時間ももたないくらいで、ジーンズにまでもれてしまい、最悪です。
2日目・3日目ともに量が半端なく、びっくりしています。
排卵誘発後は、このような月経過多になるものなのでしょうか?排卵は毎月きちんとありますが、男性不妊の為、誘発してのAIHでした。医師からは卵巣の反応がいいと言われ、ものすごい痛みの排卵痛でした。今回の月経過多はやはり誘発の注射が原因なのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください!!よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top