不妊治療を開始して、不安
2012.11.5 17:56 0 4
|
質問者: ゆうさん(26歳) |
その結果、多嚢胞性卵巣と判明。
クロミッドでの治療を3周期くらい行い、基礎体温が二層に分かれるようになり、毎月生理もくるようになりました。
リズムができてきていますが、排卵してないということで、次からは注射もうつということになりました。
まだ不妊治療を開始して、三ヶ月目ですが、注射でも卵胞が、発育しないで、排卵しないのでは?と不安です。
注射すれば、排卵するものなのでしょうか?
色々な治療方法がありますが、排卵しなければ、どの治療もできませんよね!
回答一覧
大丈夫ですよ。リラックスしてくださいね。
しっかり先生の話を聞き、疑問に思ったことはきちんと質問しましょうね。
あまりあれこれ考えすぎると血流が悪くなり、うまくいくものもいかなくなりますよ。
注射で刺激されるとのこと。色んな種類、量がありますので、主さんに合ったものがあるはずです。大丈夫。排卵します。
頑張ってくださいね。
2012.11.5 20:33 6
|
すずき(36歳) |
私は卵管不妊と排卵障害で体外受精をしました。注射でも卵が育たなかったり、排卵しない月はありましたよ。自然妊娠は今までで1度ありますが卵管が細く子宮外妊娠になりました。体外受精をした時は卵が育たず採卵中止になったりしましたが、何とか育ってくれた月があり採卵しました。私の場合卵巣が実年齢よりだいぶ老いているらしく、薬の反応が悪いそうです。排卵しなくても卵子がある程度の大きさになれば体外受精が出来ると思います。主さんと年齢も近いし他人ごとのように思えずレスしました。治療も色々ありますが、卵子が育つなら排卵しなくても治療は受けられると思いますよ。
2012.11.5 20:53 7
|
ぽち(27歳) |
すずきさん、回答ありがとうございます!
治療始めたばかりで不安になってしまいました(;_;)
考え込まないようにします!
まだ、どういう治療があるかどういう治療をするかをかりませんが、前向きに頑張ります!
2012.11.7 08:54 3
|
ゆう(26歳) |
ぽちさん、回答ありがとうございます!
排卵しなかったり、したりと月によって色々なんですね!
ぽちさんも色々と頑張っていられるようなので、私も同年代として頑張りたいと思います!
2012.11.7 09:01 1
|
ゆう(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。