着床しやすい子宮の環境について教えてください!
2012.11.10 23:31 1 9
|
質問者: ベリーさん(43歳) ジネコ会員 |
あまりグレードは良くないですが、子宮の環境を良くして
着床しやすい状態を作れば、可能性はあるって
ブログなどで見たのですが、具体的にみなさんは
どんな風に良い環境を作っているのでしょうか?
私は43歳と高齢なので、また採卵をして胚盤胞まで
出来るかどうかわからないので、今、凍結保存してる
グレードの卵で妊娠できれば良いなぁと思っています。
イソフラボンが良いと聞くので、豆乳や納豆は毎日食べるようにしているのですが・・・
胚移植予定は10日後です・・・
回答一覧
10日後の移植じゃ、特にこれと言って出来る事は限られてますが、ウォーキングはいいと思いますよ。
ウォーキングする事によって、全身の血の巡りが良くなるので、子宮内膜も厚くする事も出来ると思いますが、今からして即効性があるかどうか…
私は移植の二年ほど前から、毎日豆乳を飲み、ウォーキングや水泳で有酸素運動してました。
その甲斐あってなのか?
3BCの凍結胚が一度で着床してくれました。
頑張って下さい。
2012.11.11 11:16 7
|
あや(39歳) |
10日間で子宮内の環境が整えられたら苦労ないですよね。ホルモン補充周期の移植ならイソフラボンは意味ないですし。
通常体質改善には最低3ヶ月と言われてます。
鍼灸は血流を整えてくれますが下手なところに行くと逆効果です。不妊の鍼灸に力を入れてるところは予約待ち状態なのであと10日では無理かな。
あと10日しかないならストレス溜めずに適度な運動して過ごすのが一番なのでは?
2012.11.11 11:32 12
|
とくめい(秘密) |
同い年で同じ悩みを持っていたので、思わずコメントさせて頂きました。
今回、5回目の移植(3回は2日目の胚移植、前回と今回は5日目の胚盤胞移植、いずれも凍結)で生まれて初めて陽性判定を頂きました。
まだ来週診察で胎嚢のチェックも今からなので不安な日々を送っていますが…。
私の場合は、ホルモン補充期でトライしてきましたがイマイチ内膜が厚くなりません。
恥ずかしながら、最初の3回の移植まで先生の言いなりで「ホルモン補充周期」「自然周期」と知りませんでした。
プリントも頂いていたのに、先生の言うことを鵜呑みにしてまかせっきりでした。
採卵などで周期をあけた際にそのことをネットでちゃんと知り、自分の本能に逆らっている感もある気がして、今回は自然周期を希望と先生に告げました。
なぜなら、今までタイミングやAIHも幾度としてきましたがその時はクロミッドの副作用にも負けず、内膜は自力で8~10mmになった回数の方が多かったのです。
ホルモン補充周期は去年も今年も特に夏はいくらプレマリンを追加して飲んでも6.8mmとかでした。
年齢が年齢なので、う~んとも考えました(どちらが頼れるかってとこで)が、自分の直感を信じて自然周期にしてよかったです。
すみません。前置きがかなり長くなってしまいましたが、今回はお薬なしで時間はかかりましたが、最終月経初日から20日目に排卵確認し、5日目にAHAありの胚盤胞を2個戻しました。
今までの不妊治療生活に入ってからの約2年半、飲んでいるのはサプリメント(ビタミンE・C、葉酸、ヘム鉄、イソフラボン、亜鉛)、プラセンタ注射2週間~1ヶ月に1回、漢方(桂枝ふくりょう丸、当帰芍薬散、当帰養血精)、有機マカモラーダ1日1包でした。
貧血気味で内膜が厚くなりにくい体質、若いころ多嚢胞性卵巣症候群と診断されたことがある(特に治療せず今までに至る)ので、先生の指示ではなく勝手に自分で調べて、いいと思ったものを飲んでもいいか確認して飲んでいました。
今回、陽性反応が出た時は、エコーでも内膜がいい感じと思っていました。
先月から1ヶ月だけですが、今までと違ったことは、養命酒を飲み始めたこと、有機マカモラーダを1日朝晩1包(要するに今までの2倍)飲んでいること、だけです。
とりあえず、薬をきちんと飲むのが苦手な私はホルモン補充周期に1回4錠とか、飲んだか飲んでないか、いつ飲んだかなど気にすることがストレスでしたから、自然周期は楽でした。
漢方やサプリメントは時間をさほど気にせず、1日の分量を適当に振り分けて飲めますし、飲み忘れてもそこまで気になりませんしね。
あと、着床時期にポカリスエットを飲んだらいいと何かのネット情報で見たので、いつもアクエリアス派の私ですが、今回に限り移植後2日はポカリを飲んでいました。
以上が私の実体験談で、人によって違うと思いますが、エコーで内膜の状態にピンときた時に移植されたらいかがでしょうか?
年齢のため、卵の個数も時間もあせりますが、何となくあと2年は治療できると思ってスケジュールをたてる気分で日々過ごしています。
もし私がベリーさんなら、もう1度だけ体調を調えて採卵して、凍結卵を増やしてから移植に向かうと思います。
移植はまだできますが、採卵はタイムリミットが見えてきている気がします。
実際、今回ダメなら、あと5個凍結胚盤胞がありますが、最終採卵してからにしようかな…と思っていました。
ちなみに私の凍結胚盤胞もG5CCとかG4BBとかばっかりで、どこにも「A」はないですよ。
追記
長くなってすみません。
あと、今年の6月下旬からウォーキング&ジョギングを始めて(週3程度、1回7~10km)、シャワーだけだったのを週に2回は湯船につかるようにしました。(特に内膜意識期間)
前回の採卵も16個採れて5個胚盤胞まで育ったので、年齢的には成績はいいかなという感じです。
ゆったりとした気持ちで公園を歩いて、酸素をいっぱい吸って、毛細血管までいい酸素と栄養がいきわたるイメージをしながら歩いたり走ったりしています。
これはかなりいいと思いますよ。
ウォーキング&ジョギングのポイントは「無理をしないこと。自分を追い詰めないこと。最低限の目標をたてて自分をほめること。」です。
2012.11.11 14:43 5
|
くっぷんちゃん(43歳) |
着床環境が良くても結局は受精卵の生命で全てが決まりますが、移植前に出来ることは子宮内の血流を良くすることです。
岩盤浴や移植の前後24時間以内の鍼は効果があります。
次の移植で良い結果が出ると良いですね。
2012.11.11 14:50 10
|
エリ(35歳) |
こんにちは、私は血流を良くするために、毎日サンビーマという赤外線の治療器を使用し、週1回プラセンタの注射を打ち、週1回不妊専門の鍼灸に通い、毎日朝は10個くらいお灸をし、晩はへそ温灸をし、煎じ薬の漢方薬で周期療法を行い、移植の1週間前には温泉にも行きました。その結果、鍼灸の先生にも「気血充実(ものすごく血流の良い状態にある)」のお墨付きをいただき、10月30日と11日1日に二段階移植し、なんとか着床はできたようです(まだ4週に入ったところなので、無事に育つかはわかりませんが……)。今回、着床しやすい状態にもっていくのに、3カ月くらい(費用は20万くらい)かかりました。最後の凍結卵だったので、失敗したら治療は卒業するつもりで、後悔が残らないように限界までがんばってみました。
3年くらい前に1人目の卵を移植したときは、上記の内容(プラセンタは打ちませんでしたが)プラス毎日1時間歩き、移植の直前まで岩盤浴に頻繁に通いました。
10日で着床しやすい状態にするのは厳しいですが、鍼灸の先生いわく短期間だと案外効果があるのは温泉なんだそうです。
2012.11.11 15:28 8
|
卵サンド(41歳) |
栄養療法といって血液検査から不足している栄養素を判定して補充する方法があります。
私はそれをやっているレディースクリニックにたまたま通っていた事があって、母体が栄養不良だと子宮内膜もよくなく、着床しずらく流産しやすいと言われたことがありました。
実際、鉄分不足の女性と亜鉛不足の男性の組み合わせだと、子供が出来にくいみたいです。
漢方や鍼灸など手を尽くしたのでしたら、考えてみては如何でしょうか?
2012.11.11 16:02 2
|
ちぃ(36歳) |
くっぷんちゃん さま
お返事ありがとうございます。
10日程で子宮環境を良くするのは難しいですよね・・・
日頃の積み重ねが大事ですね。
ウォーキングはずっとやっていますが、とにかく体を冷やさないようにして、移植まで体調を整えます。
2012.11.11 19:30 4
|
ベリー(43歳) ジネコ会員 |
ベリーさんの投稿のお陰で私も勉強させて頂きました。私も22日に4BBの凍結胚盤胞を移植予定で、あらゆるサプリも飲み、ウォーキングに針治療してきましたが、いざ移植が近くなると、今出来る事もっとないかな~と焦ってました!同じ悩みだったものでベリーさんへの皆さんの返事全部読ませて頂きました。すみません盗み見させてもらいました。私も明日から集中して温泉行ってみようって思います!!ちなみに私は不妊治療歴4年今回8回目の移植となります。お互い頑張りましょうね!
2012.11.12 00:26 5
|
リンゴ(41歳) |
リンゴ さん
ありがとうございます
みなさん色々な情報を集めて少しでも良い事を取り入れて頑張って
いますよね・・・
私も出来ることはやってみようと思って頑張ります・・・
移植を近々控えていると、頭の中でアレコレ考えてしまいますが
とにかく良い結果が出るように祈るしかないのかも・・・
2012.11.12 22:57 4
|
ベリー(43歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。