胎児の頭が大きすぎる
2012.11.23 23:50 2 8
|
質問者: いずみさん(36歳) |
検診のたびに診て頂ける先生が違うという、割と大き目の病院に通ってます。
いつも頭やお腹周り、体重等全て1~2wくらい大きめと言われてました。
でも正常範囲内でしたので気にしてませんでした。
それが先日の検診では
頭以外はいつものように1~2w大きいくらいでしたが
頭に関してはなんと6~7w分も大きい数値でした。
30w6dにして37w2dの大きさ(8.8センチ!)です。
エコーが終わった後、やっぱりおかしいと思ったのか
先生がもう一度測らせてといって測りなおしでした。
それで小さく見積もった感じでやっと1.2w分大きいくらいでした。
具体的な数値は忘れましたが
1w分大きいだけですから問題ないですよと。。
エコーは多少の誤差があるとは思いますが
いくらなんでも7w分の誤差ってなかなかでないと思うのですが・・・。
家に帰って調べてみると水頭症という文字が出てきて
かなり不安になってます。
次回の2週間後の検診まで落ち着きません。
いくら見てみても、4wくらい大きかった!という人はいても
私のように7wの差は見かけません。
もう一度すぐにでも見てもらいに行きたいくらいです。。
同じような方いませんか?
回答一覧
同じような経験ではないですが、私も娘を妊娠中頭が2w分大きく身体が2w分小さく頭と身体で4w分差があったので心配しましたが、産まれてきてた子は身体と同じように頭もかなり小さめでびっくりしました。
そして次に妊娠した子が19wの時に重度水頭症と診断されましたが、勿論頭の大きさも測りますが、それよりも頭の中に溜まった脳脊髄液の量や圧迫された脳の方をよく診ていました。
いずみ様の場合先生が二回確認しているわけで、二回目は一回目より詳しく診ていると思いますし、そこで少しでも異常が見つかればすぐに報告したり、詳しく検査できる病院を紹介されたりすると思います。
勿論確かな事は言えませんが、医者に特に何も指摘されていなければあまり心配しなくてもよいのではないでしょうか?あまりに心配でストレスが溜まる位ならセカンドオピニオンとして一度別の先生に診て貰ったほうが、安心できてよいかもしれませんね。
世の中健康でも平均より頭の大きい子は沢山います。あまりストレスを溜めず元気な赤ちゃんを産んであげてください!
2012.11.24 04:49 23
|
ねこ(28歳) |
4月に男の子を出産しました。
うちの子の頭も毎回2〜3週大きかったです。しかも初期から。
何人かの先生に診てもらっていたのですが(グループ制なので)どの先生がエコーをしても週数の先取りをしていました。
あまりにも大きいので普通より早く血糖値の検査(ソーダ水の)をしたくらいです。
私も水頭症を気にして先生に尋ねたところ「はるきLOVEさんの赤ちゃんは頭が真ん丸だからどこで計測しても大きく計測されるのでしょう。誤差もあるし」と言われました。
実際生まれて来た我が子は真ん丸の頭でした(笑)
確かに周りの赤ちゃんより若干(!?)頭は大きいですが、早産で生まれてNICUに一ヵ月も入っていたとは思えないくらい元気です!
医師が何も言わないなら心配ないと思いますよ。
それでも心配だったら次の健診を待たずに受診してもよいと思います。
不安を抱えていたら精神衛生上よろしくないですから。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
2012.11.24 08:16 9
|
はるくんLOVE(38歳) |
うちもです。
頭が大きすぎて後期くらいから、数値が計れずエラーになってました(T_T)
でも先生から、「頭大きいね~でも水頭症とかではないから」と言われました。
先生は水頭症の疑いはないから何にも言わなかっただけだと思います。
どうしても気になるなら次回健診時に聞いてみてもいいと思います。
頭大きいとちょっと出産が大変だと思いますが頑張ってください。
2012.11.24 09:19 12
|
りさ(36歳) |
いずみ様
はじめまして、私も現在妊娠30週(第4子)のロンと申します。
私も、赤ちゃんの頭が少し大きいので、出てきてしまいました。6ヵ月に入ったあたりから、頭だけが常に1~2週大きく、先日の検診では、30週なのに33週と出ていました。でも、先生からは、順調と言われていますし、私自身も4人目なので、あまり心配しても、かえってストレスになると思い、あまり気にしていません。
参考にならず、すみません。
何かあれば、先生がおっしゃっていると思いますので、心配しすぎず、お互い元気な赤ちゃんが産まれるまで、頑張りましょう!
2012.11.24 11:50 9
|
ロン(26歳) |
2人目を半年前に産みました。中期を過ぎた辺りから常に4〜5週オーバーのBPDでした。最後には予想週数さえ出なくなりました。産まれてみると、普通でした。私も検診、出産は大学でしました。毎回心配で先生に聞きました。BPDは頭囲というより、簡単に言うとこめかみからこめかみの幅から推測される頭囲と考えてください。まん丸頭の場合、BPDが大きくでちゃうそうです。またほんの数ミリでも週数がかわります。エコーで水頭症はわかります。明らかに異常なら、言われますよ。実際に脅かすわけではありませんが、2人目の出産は痛かったです(涙)
2012.11.24 15:04 17
|
まみん(32歳) |
私の長男も頭が大きかったです。
何週の誤差かは忘れました(9年前なもので)が、今母子手帳を見たら31週でBPD8.6㎝でした。
臨月になったら週数は出てこずXwって表示されるようになりました(笑)
38週の検診で推定体重も3500越えし、次の日に誘発&吸引分娩しました。
頭が大きかった分、かなり痛かったです。
頭大きくて沐浴の時に両耳防げなかったり、妊娠中に買ってた新生児用の帽子が入らなかったりしましたが(笑)
現在は至って元気な男の子です。
先生が何も言ってなかったのなら水頭症の心配は大丈夫だと思いますよ。
出産はきつくなるかもとは覚悟しといたほうがいいですよ。
2012.11.24 16:13 12
|
みょん(30歳) |
こんにちわ☆
私も、一人目の時、検診の度に「頭が大きめだね」といわれていました。(大きな病院で先生は毎回違いました)
脳の中の異常などは特に言われなかったでただ単に大きいだけ
と思っていました。私の家計がみんな大きめなのもありそれかなと。
でも、旦那さんの家系はみんな小さめなので生まれたばかりの
かわいいかわいいわが子なのに「触るのがちょっと怖い。水頭症じゃないの?」なんて義理の父にショックな事を言われたりもしましたが・・・。
その後妊娠中毒症で帝王切開で生まれた子は健康そのものでした!
今でも頭はとっても!大きめな子です☆
心配でしたら先生がきっと検査なりなんなり言ってくれると思いますよ^^
本当、お腹の中は見えないし産まれるまで心配ですよね・・・。
また経過教えてくださいね^^
2012.11.24 17:42 4
|
はるまま(26歳) |
まとめてのお返事ですみません。みなさんありがとうございます。少し落ち着きました。
2Dはもちろん3D4Dでも診て頂ける病院なのですが
水頭症ならエコーで明らかにわかるのですね。。
毎回エコーしながらこれが腎臓で、これが膀胱で、と詳しく説明していただけます。
ただ先生が若い先生のことが多いです。
ちなみに高齢出産になるため強制的に糖負荷検査をしており
正常でした。たんぱく血圧も正常、体重増加も現在+4キロです。
主人も私も頭の大きさは普通(遺伝が関係あるのかわかりませんが)
ただ甘いもの、フルーツがやめられませんが・・・。
でも同じような方がたくさんいて少しほっとしてます。
次回詳しく診て下さいとお願いしてみます。
出産やはり大変そうですね・・
逆子がやっと治っていて経膣分娩で産める!と思っていた矢先のことで
またそちらの心配も出てきましたが。。汗
確か元芸能人の山●モナさんが、胎児が大きすぎて帝王切開になりましたよね。
帝王切開でも元気でありさえすれば問題ないですが。
みなさん優しいお言葉ありがとうございました。
2012.11.25 10:50 5
|
いずみ(36歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
お正月、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
-
年末、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。