HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 心が折れてしまいました

心が折れてしまいました

2012.12.12 14:36    4 38

質問者: マドレーヌさん(29歳)

2歳4ヶ月の娘と2ヶ月の赤ちゃんの母です。
今日心が折れてしまったようです。
長文になりますが、吐き出させて下さい。

今日は娘を連れて大きな公園へ行きました。
どんぐりを拾ったり、池の鯉を見たり、鳩を追いかけたり楽しそうにしていたのですが、どんぐりを拾いは初めて30分、一時間、と過ぎていきそろそろ滑り台しにいこうかーなどと誘ったのですが、断固として動かず一時間半がすぎた頃、鼻水も垂れてきていたし日が暮れかかっていたので帰ろうかと誘いました。

帰らない!まだ遊びたいー!というのは毎度のことなので慣れてたのですか、今日はいつにもなく頑なに拒否。
ジュース買ってあげるとかお家でお菓子食べようといっても聞かず、ついには立ち尽くしながら大泣きし始めました。
私が精一杯諭してもダメで、2ヶ月の下の子をエルゴで前抱きしてたので抱っこも出来ず、
ベビーカーも娘が乗らないので車に置いてきていたので私もお手上げで落ち着くまでしばらく泣かせておきました。

ここからです。
この公園、地域で一番大きな公園なのでお年寄りの散歩や、犬の散歩など沢山の人が行き来するのですが、すれ違う人が口々に
あんなに泣いて可哀想、抱っこしてあげればいいのにねーと言い、通り過ぎて行きます。

尋常じゃなく泣く娘、私ももうその場から立ち去りたくなって、仕方なく抱っこ。
でもすでにエルゴで一人抱っこしてるので15キロの娘を長くは抱っこできず、おんぶも拒否され泣き叫ぶ娘の手を引いてやっと出口にたどり着い時、娘がうんちーと言うので公園入り口にあるトイレへ。まだオムツなので車椅子用の個室トイレに交換台があるので使用しました。
トイレに入っても泣き続ける娘に、諭す気力もなくなっていた私は無言でオムツを交換して個室からですると、公園の管理事務所の方が二人待っていて、トイレからすごい泣き声がずっとしてるのでと。
虐待してるんじゃないと言われてるような冷たい目。
駐車場に向かうまでも管理事務所の人が距離をとってもついて来るしすれ違う人達の冷たい視線が忘れられません。

下の子が産まれて、上の子を思うようにお外にも連れて行ってあげれなないのが申し訳なくて、今日は思いっきり遊んでもらおうと、授乳で寝不足だけど家事も貯まってしまうけど私なりに頑張って出かけた公園。

主人も帰りは遅いし、双方の両親にも遠方で頼れず、里帰りもせずにやってきました。
いつだって頑張ってるのは母親なのに、責められるのも母親でやりきれないです。
可哀想、可哀想と言われ、冷たい目で見られもう悲しくて悲しくて。

娘にも優しく接してあげれなくなり、ママだって頑張ってるのに何がそんなに不満なの?と冷たくいい放ってしまい、娘は家で泣きながら寝てしまいました。
上の子も下が産まれて甘えたかっただけなのかもしれません。でも気持ちの切り替えが出来ません。
未だにどう対応すればよかったのかわかりません。
母親失格ですよね。

聞いて頂いてありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大丈夫、大丈夫!
いまは一番つらい時期ですが、そんな時期は必ずいつか過ぎ去ります。
うちは2歳1ヶ月差の兄弟ですが、
上が5歳、下が3歳になって、かなり楽になってきましたよ。
一番つらかったのが、上が2~4歳の時期です。
まったく同じような状況でした。
上の子に対する罪悪感とか自己嫌悪もつらいですよね。
楽になるのはまだまだ先に感じるかもしれませんが、
出口は必ずありますから、どうか今をやりすごしてください。
あまり考えすぎず、がんばりすぎず。
冷たい人もいますが、どこかで「大変だけど、お母さんがんばって」と
口に出さなくても見守っている人がいますよ。
同じように戦っているお母さんたちだってたくさんいます!

一緒にがんばりましょうね!

2012.12.12 17:37 63

こもも(38歳)

毎日お疲れ様です。

私は、2歳2ヵ月と11ヵ月の息子がいます。

公園から諭しても帰りたくないは、うちもしょっちゅうです。
久々の外遊びで、きっと楽しかったんでしょうね。ベビーカーは、下のお子さんは乗せないですか?
うちは年子なので、上の子が1歳代の時は、下をベビーカーに乗せ移動して、上が愚図ったら、抱っこ紐に上を入れて歩いてました。


スーパーでは、カートから降りたくなくて、泣き叫びひっくり返って、片手に抱っこ肩から鞄、空いた手で上を抱っこ、買った買い物を持てる方で握りしめ車まで行ってました。
その時にも、事情を知らない人は、可哀想や上も小さいのにやら色々と言われましたが、現状は手を貸してくれる事もなく、ただ言ってるだけなので、聞き流してました。本当に親切な人は、一声かけて手を貸してくれます。何度か助けられました。


母親失格ではないですよ。普段、頑張っているからこそ、そう思うのだと思います。本当に母親失格なら今日の出来事は、心折れないです。
自信を持って下さいね。

下のお子さんが、首が据われば楽になりますし、お座りが出来れば、また楽になっていきますよ。

2012.12.12 18:07 51

まみ(36歳)

読んでて胸が痛くなり涙が出そうになりました。
私はまだ妊娠中の身ですが…自分に置き換えて想像したら悲しくなりました。
主さんは母親失格なんかじゃないです!

ただ当然ですが、管理事務所の方も悪気はないのだと思います。
そういう監視の目がないと、実際には虐待するような親もいるのが現状。
必要不可欠なのだと思います。

しかしエルゴで赤ちゃん抱っこしてる母親に、上の子も抱っこしろとか言う外野なんて無視ですよ!
自分がやってみなさいよって感じですよね。

今日は大変でしたね。
でも無事に可愛いお子さん2人に恵まれ公園でのお散歩、私は素直に羨ましいです。
これから初めての出産を控えてるので不安と闘ってます。

育児って幸せもたくさん、辛いこともたくさん、なのでしょうね。
あまり自分を責めず、今夜は少しだけでものんびり過ごして下さいね。

2012.12.12 18:17 71

匿名(秘密)

お住まいの地域が分かりませんが、2カ月の子を冬に何時間も連れまわすのはどうなんでしょう?

上のお子さんの事は、少し前に問題になったファミレスや飛行機と同様、母親がどう対処しているのかを見て周りは判断します。

>私もお手上げで落ち着くまでしばらく泣かせておきました
>諭す気力もなくなっていた私は無言でオムツを交換して

上記の様な主さんの状況だけを見聞きすれば、私でも子供が可哀想だと思ってしまいます。
野外なら多少大きな声を出しても大丈夫なんですから、常に声を掛けて「子供が我が儘を言ってぐずっている」と思わせれば周りの人の態度も違ったはずです。

お疲れなのは分かりますが、両親が遠方でご主人も忙しく、それでも第二子を産んだのは主さんの希望でしょう?

>ママだって頑張ってるのに何がそんなに不満なの?
不満はいっぱいあると思いますよ。
下の子に手がかかり、自分は外に連れて行ってもらえない。
不満に思うと思いませんか?

子供に当たる親は最低だと思います。

2012.12.12 18:38 55

りんご(34歳)

お疲れ様です。
うちも似た感じで泣きながら帰る時もたまにあります。 まだお子さんが二歳ですし、バギーの購入を検討されては?
抱っこひものみだときつそうです。
産後間もないのに、大変でしたね。

2012.12.12 18:42 13

ラン(29歳)

読んでいて涙が出てきました。主さん、辛かったですね。凄く凄く頑張っているのに。私ならトイレから出てきた時 「いつもより泣き止まなくて凄く困ってたんです」と言って、思わず泣いてしまうかもしれません。
ファミサポとか一時保育とか利用したりしていますか?

我が家では子供がスーパーや公園でぐずってきたら、変な歌を歌って(ホニャラ~ホニャラ~、ピッピッピ~みたいな)います。すると笑い出して、その勢いで帰ります。なんの解決にもなりませんが、エールを送ります。エイ、エイ、オー

2012.12.12 19:04 37

終わりがある(37歳)

厳しいコメントも見られますが、主さん気にしないでほしいです。

まわりの目を気にして行動できない程に疲れてしまう事もありますよね。

落ち込むけど、少しの時間でも睡眠をとったり、好きなもの食べたり、
悲しい気持ちや凹んだ気持ちはその日のうちに消化しましょう(^-^)v

なによりお子さんの寝顔が活力ですよね♪

2012.12.12 19:36 59

うーん(36歳)

主さん、頑張っていますね。

何だか愚痴や弱音を吐けない育児って辛いですね。
周りに頼れない状態で二人目を作ったんだから、弱音や愚痴すら吐くのはおかしい、自己責任だと言わんばかりのレスもありますが、その一言で片付けられたらそりゃ育児ノイローゼになる母親がいるわけだ・・・と思います。

誰でもそうですが、育児って初めての経験ですから、何もかも分かって覚悟して挑むわけではないと思うんです。
母親だって一緒に喜んだり反省したりして一緒に子供と成長していくものだと思うので、主さんのように大きな壁にぶち当たる事もあるでしょう。
もちろん、それは子を育てていく上で絶対にいけない事だ、という質問には厳しいレスが飛んで当然ですが、今回の主さんのような出来事って、母親なら誰にでも降りかかる出来事だと思います。
その時、優しくも厳しい言葉で叱咤激励のレスなら主さんも『よし、頑張ろう!』と感じるでしょうが、自分の責任、予想できたでしょ?と言わんばかりの冷たい回答は主さんの気持を立て直せる言葉だとは到底思えませんけどね。

先輩なら先輩らしく、もっと前を向いて育児を頑張れるような、強い言葉をかけてあげる方が主さんのこれからの糧になると思うのですが。

最近のジネコは何でもかんでも『分かっていたでしょう?』『自分の責任です』という言葉一つで切り捨てられるレスが多く、気の毒になります。

主さん、育児をしていく上で葛藤なんて誰にでもありますよ。
皆さんの意見を参考に、自身を追い詰めずにたまに息抜きしながら育児頑張って下さいね。

2012.12.12 20:39 187

ローズ(38歳)

大丈夫、みんな同じ苦労を重ねています。
わからないのは、子供がいない人です。

2012.12.12 20:43 113

匿名(35歳)

こんなに頑張ってらっしゃってお疲れの主さんを非難する人がいるなんて・・・。

主さん、大丈夫です!
うちもほぼ同じ年齢差のきょうだいがいますが、それくらいの年齢の頃は、本当に本当に大変でした。
子供と口もききたくないくらい疲れるなんてしょっちゅうでした。
今、4歳・2歳になってずいぶん楽になってきたと感じます。
母親失格なんて、とんでもない。
すごく頑張ってらっしゃると思います。
外野はほうっておきましょう。
お互い頑張りましょうね。

2012.12.12 21:01 49

大丈夫!(38歳)

私は子供がいますが、りんごさんのレスに同意します。

いっぱいいっぱいになってしまったのは分かりますが、娘さんには謝って下さい。

2012.12.12 21:29 21

るりこ(33歳)

私は子供がいません。でも子供連れで、とくにスーパーとかで大声で泣いちゃってるお子さんみると大変だなぁと思ってみています。

もう年齢的に授からないかもと思いつつ、それでも子供がいる生活は苦しいだけじゃなく、幸せであったかな風景もあるのだろうな、と羨ましいですよ^^

私はこんなふうに、元気いっぱい公園で遊んでるお子さんよりも、むしろ途方に暮れそうな場面にこそ、思いがあふれます。
冷たい視線ばかりじゃありませんよ、みんな声かけられず無視もできずなのではないでしょうか。
こんな場合、私みたいな人はやっぱりそっとしたほうがいいと思われませんか?「大変ですね」と声かけたらいいでしょうか。
なにか私みたいなコナシの女でも、寄り添えることができたらと思います。
責めた目でみてはいませんよ、ということも伝わらないのが悲しいです。どうか、こどもがいない人だけが理解ないと思われませんように。

2012.12.12 21:31 64

こなしー♪(39歳)

主さん頑張って公園に連れていってあげたんですね。
お子さんは、もっと遊びたくて最後はかなり泣いたみたいですが、お子さんは楽しかったと思いますよ。連れていってあげたことに後悔しないでくださいね。

下のお子さんをベビーカーにのせることは無理ですか?
そのほうが楽なのではないでしょうか?

後、なんでもいいように考えてみてください。
無理矢理にでも。
私なんて「けっこう周りの人は気にしてくれてるんだー」くらいに考えて、かわいそうに‥って年配の人に言われた時には「こういう場合どうしたらいいんでしょう」とかって泣きつかいたこともありますよ。
子どもと一緒に泣いたこともあります。
子どもに抱きついて泣いてたら、子どもはあっさり泣き止んで慰めてくれました。

遠くから応援してます。

2012.12.12 21:34 27

リアージュ(37歳)

主さん。本当に育児は毎日大変ですよね。二人も育てて、素晴らしいなあと思いました。
今回のことはさぞ辛かっただろうと思いました。
頑張ってるから悲しく、辛く、心が折れてしまったんだと思います。
頼れるひとも近くにいないわけですし、よくここまでお一人で頑張ってこられたと尊敬します。

ジネコで少しでも自分の気持ちを吐き出して、ストレスを発散できたら、きっとまた明日には明日の風が吹き、何とか乗り越えられると思います。

育児って、本当に本当に孤独な時、ありますよね。

主さん!魔の二歳児です。今が一番大変な時です。家事も適当に、手を抜ける所は迷わず抜いて、何とかこの時期を乗り越えてくださいね。

心ない言葉を言う人、本当に嫌ですよね。そんな人は心が貧しい、愚かな人です。
主さんは今立派に育児をしているんですから、胸を張って堂々としていてください。
虐待してる人と一緒にされて失礼極まりないですよね。

一緒にがんばりましょう。
私も今日は雪かきで(豪雪地帯です)疲れたので外食です(笑)

2012.12.12 21:59 29

すごい!(36歳)

わかりますよ。
もう、どうしようもなく心が疲れてしまってるんですよね。
私も、息子が小さい頃、公園で知らないおばさんに叱られて、無言で息子の手を強く引っ張って家に帰り、玄関に放置して、大泣きしたことがあります。
今だったらおばさんに言い返せるくらいのささいな出来事だったのに、若くて初めての育児にいっぱいいっぱいの時だったので、世界中が敵のように感じました。
なぜか涙があふれて止まらなく、息子に「ママ、大丈夫?」と慰められてしまいました。
泣いたらすっきりしましたよ~。
自分でも知らないうちに、ものすごいストレスを溜めていたようです。

大丈夫。他人にどう思われようと、一生懸命やっていれば気にする事ないですよ。
ママだって人間です。いつも同じ様にはできません。
私を慰めてくれた息子は来年中学生ですが、息子が大きくなるのと同じように、私も親として育ってきたように思います。
トピ主さんはまだママ2年生。これからですよ。
…と、偉そうに書いていますが、私もまだまだです。
一緒にがんばりましょう。

2012.12.12 22:06 31

匿名(39歳)

みんな同じ時期を乗り越えてます。
辛い気持ちわかります!私もおなじ!
一緒にがんばって乗り越えていきましょう。それが「母親」の試練ですよね。
私はそんなとき、いろーんな対処を検索して実行して試行錯誤します。
そして堂々としています。虐待を疑われても笑い飛ばすよう心を強くもちます。
あんまり酷いときは「ママ虐待してるみたいやんかーかなわんわあ」と笑顔で娘に言います(笑)


死に馬に鞭打つなという事を知らない恥をしらないようなレス者に耳をかす必要はありませんよ。
例えその人がどんなにすばらしい子育てをしていても、人として、心折れた誰かを匿名を良いことに追い詰めて良いと思うなんて何かストレスを抱えているか心の病としか思えませんからねえ。

2012.12.13 02:01 54

たここ(30歳)

うちも下が凄く泣く子だったので、同居の曾祖父に一日中【可哀想、何泣かしてるんだ!(怒)】とよく怒鳴られました。

2歳の頃だったか、ショッピングセンターのフードコートで大泣きされた時に男の店員が【あ~あ、あ~いう親が虐待するんだよ】と言われ、周りのおばちゃん店員とこちらを見てはコソコソ。
小声で言っていたんでしょうが、普通に聞こえてました…。
えっ…食べ物が出て来るのが遅くてグスリ始めたのに…。と一人焦ってましたが、娘も食べず泣くばかり。
コソコソは続き、何で他人に【虐待】なんて言われなきゃなんないわけ?と少し手を付けて帰って来ました。
(そんな店だったから潰れちゃいましたけど。)
泣いているだけで、決めつけられたのがただ、ただ悔しくて!
そんなに私は駄目な母親なのか…どうしてこんなに泣かせちゃうんだろうと悩みましたよ。

まだ2ヶ月の赤ちゃんで公園は早いです。
私が行くなら下はベビーカーかな。
下のお子さんも居てそんな事も言ってられないかも知れませんが、旦那さんが休みの日に公園へ出掛けて、普段は近所の散歩に行ってはどうでしょう?
まだ首も座ってないし、二人とも風邪をひかせては主さんも大変ですよ。

私のストレス発散法は替え歌です。
童謡に娘を登場させたり【○△ちゃん~、○△ちゃん、ど~して泣いちゃうの~(ぞうさん)】。
色々やってると、ママ変だよ!と歌ってくれました(笑)
そんな娘も来年は小学生。
今は10ヶ月の妹に歌って聞かせてます。
出口は絶対あります。
頑張りましょう!

2012.12.13 05:07 8

ぷー(31歳)

随分と冷たい地域にお住まいなんだなぁという印象を受けました。
管理の方は間違ってないと思います。(実際虐待してる親もいますからね)
でも、主さんの地域の周囲の人は冷たいですね。

私は夫の転勤(夫は激務のため帰宅は午前様、朝も早くに出勤、義父母、実父は遠方、実母は他界)で知らない土地で子育てしてきましたが、子供が泣きわめいていると「よし、じいちゃんがちょっと抱っこしてやろうか」と、公園のおじいちゃん(といっても定年間もないくらい、60代くらいのまだお若そうな方)が声をかけてくれたり、
「どうしても泣き止まない時ってのもあるもんだ、頑張ってるね~。お嬢ちゃんお母さんと一緒に公園きて楽しいねえ~」なんて泣いてる娘にも声をかけてくれたりしました。
とても感謝しています。
公園のおじいちゃんおばあちゃんってだいたい同じ時間に来ていらっしゃるので、毎日のように通うとみなさん気にかけてくれてとても仲良くしてくれました。
時には野菜をいただいたり、年配の方ならではのちょっとした遊びを教えてくれたり。

みんなの視線がささるように感じて被害妄想的に(被害妄想だとはいってませんよ、無意識のうちにそう感じる)思ってしまったってことはないでしょうか?
私なら「可哀相」と言われたら
「私も泣きたいくらいです~・・」と言ってしまうと思います。黙っていては何も伝わりません。
そして「泣かせたまま放っておきました」というのも周囲の目からしたら「可哀相」にうつってしまう要因だったと思います。

横ですが
「分からないのは子供がいない人だけ」という方、ほんとに子育てされたことありますか?
私は子供がいない方にもよくしていただきましたよ。
公園でも、友達でも、です。
子供がいない方の方がむしろ、我が子とたくさん遊んでくれたりします。子供がいる友達は自分の子供と関わるだけで手いっぱいですから。
不妊で悩んでる友達はいつも娘を可愛がって遊んでくれ、感謝しきれないほどでした。
私が周囲に恵まれてるだけなのかもしれませんが、そうやって子供がいない方をただ攻撃するのはやめてあげてほしいです。

2012.12.13 08:56 25

ここね(29歳)

大変な子育てを乗り越えてきた方なら
みんなわかると思います。

どうにも出来なくて泣かせてしまうのもわかります。
りんごさんのようなことを言う方は
きっと助けてくれる人が近くにいたのでしょう。

人は勝手なことを言いますよ。
でもわかってくれる人も必ずいます。

なによりかんばってるお母さんのこと子供はちゃんと
わかっています。
いつか穏やかに振り返れる日がきますよ。
大変な思いをしてきた人ほど喜びは大きいです。

2012.12.13 09:03 16

匿名(40歳)

わかりますよ。私も2歳9ヶ月と5ヶ月の母親です。
赤ちゃん返りだとわかっていても、イライラして怒ってしまったり、もう好きにしなさいと突き放してしまったり。下の子に手がかかってしまい、上の子優先なんて言葉は百も承知だけど上手く立ち回れない自分への苛立ちと葛藤。大らかに大らかに…と思いながらも、出かける間際に何かやらかし、余裕を持っていたはずの時間はギリギリで、自分でー!と急いでいるこちらのことはもちろんお構いなしの子どもにイライラ。
もう、毎晩一人反省会です。

うちの長女もベビーカーは嫌がりますし、次女もベビーカーはあまり乗りません。赤ちゃんだけどベビーカーでなんて寝ません。車でも寝ないくらいです。初めは大人しくても、時間が経てば泣いて抱っこしてもらえるまで一時間でも二時間でも泣いている赤ちゃんですので、変にベビーカーを持ち出すと、ただのお荷物でしかないので、赤ちゃんはエルゴで抱っこしてじっくり寝てもらい、両手が空く方がよほど楽。ですから、マドレーヌさんのベビーカーを使わないのも良くわかります。

厳しいレスもありますが、多くの方が通ってきている道だと思います。私も今通っている一人です。
怒っちゃうこと、イライラすること、突き放すことは決していい事ではないです。わかってます。でも、母親だって一人の人間ですもん、そんなこともあります。決して、仕方ない、そんなこともある、という言葉にあぐらをかいているわけではありません。でも、そういうことだって時にはあるんです。
お互い頑張りましょう。私も頑張ります。なんの経緯もわからない人のつぶやきなんて気にしない気にしない!

2012.12.13 09:14 18

クッキー(29歳)

下の子を託児所などに預けて、上の子と遊ぶ時間を少し作ってみてはどうですか?

下の子はおんぶひもではなくベビーカーに乗せたらいいのではないでしょうか?

2012.12.13 10:43 7

ぶぶ(41歳)

はじめまして☆

子育てしていると様々な場面で心が折れますよね(^-^)
大丈夫大丈夫!!主様は「母親失格」なんかじゃありませんよ!下のお子さんがまだ2ヶ月ですよね?
上のお子さんを連れての外出も慣れていませんよね☆
私は下の子がまだ小さな時は外出時は常にベビーカーに乗せっぱなしでした!そして、上の子がグズった時用のアイテムを沢山バッグに忍ばせて外出していました(笑)
今上の子が6歳で下の子が4歳です(共に男の子です)そして3人目がお腹に居ます(臨月です☆)子育てしているうちに私自身段々図太くなってきたようで・・良い意味で外野が気にならなくなりました♪次男が生まれたばかりの頃は本当に色々な事に傷付き涙していましたが・・何度も何度も心が折れたり、涙したり、自信を無くしたり・・・そんな事を繰り返しながら強く逞しい「お母さん」になって行くのだと思います。私もまわりからの言葉や視線に傷付いた事が沢山沢山あるけど・・それすら良い思い出になってます!とりあえず今目の前に居るお子さんに笑顔で話しかけてみましょう!!

2012.12.13 11:07 10

めるこ(33歳)

まず、周りからどんなにひどい母親と思われても良いと思って下さい

沢山泣いたし、ウンチもしたし、スッキリだねーと笑って帰って来られる位の鈍感力を身に付けた方がいいかもです

余裕があれば、にっこりしながら「うるさくしてすみませーん」など、周りへの配慮もあるといいですね

もっとこうしてあげたら?、などのおせっかいな言葉、そして厳しいレスにも「そうですね」と右から左へ流し、そうしない事がポイントです笑

主さんはよくやっておられますよ
周りに影響されないで下さいね
冷たい視線を送ってる人に限って、人間的にたいした事ないですから

2012.12.13 12:43 24

とくめい(35歳)

うちにも同じ年齢差の兄弟がいます

まずベビーカーを持っていかないのは貴女のミスです。

上の子のでなく下の子の。
下を抱っこ紐だけで公園につれていくのは危機管理が無さすぎです。2歳すぎの子が想像しない方向に走り回ったりしたら抱っこしたまんまで無理ですよね

下をベビーカーに乗せて抱っこ紐も持ち、上がぐずったらベビーカーに乗せて

下をエルゴに。
2歳くらいならまだまだ下の子のでも乗れますから

うちは主人が休みのときに長男と出かけて
主人が繁忙期で休みが週1しかないときは買い物が長男の息抜きです

母がイライラすると子にはうつりますから

2012.12.13 13:28 8

失格とかじゃなく(34歳)

わかりすぎます

おんぶひもを使われてはいかがでしょうか

両手があくしだっこよりだいぶ上の子を構えますよ

2012.12.13 20:01 6

どん(36歳)

私なんて、まだお腹にいる身ですが度々心が折れてます。
妊娠中で抱っこも出来ない中の赤ちゃんがえりでヘトヘトです。
私は周りの白い目を気にせずに、子供を怒鳴り散らしながら帰宅しました。
もう、通報するなら通報せい!って気持ちで。

どなたかが、ベビカに乗せなかったミスとおっしゃっていましたが、毎日毎日、完璧に何かを予測して備えるなんて無理ですよね。
人間ですもの。

うちは子供に全身蒙古斑があり、度々虐待を疑われました。
痣の様子を見るために、何度か通院させられたこともあります。

へこむ事、嫌な事、たくさんありますね。

でも最近思うんです。
うちは男児だけど、いつまでこんなに一緒に居られるんだろうって。
きっと今だけですよね。

つらい時はたくさんあるけど、あと何日一緒にいられるか数えながら頑張りましょうよ。

2012.12.13 21:30 12

ゆり(38歳)

ちょっと読んでヒキました。そりゃ虐待と思われても仕方ないなと

何故、無言でオムツ変えるんですか?信じられない!そんときの貴女どんな顔でオムツかえてるんだろう…きっと怖い顔なんでしょうね


産まれて母子同室しているときから沢山声をかけて反応ないけど当たり前にやってた自分としてはびっくり!


それに2歳の子をつれてベビーカーなしって意味不明です。
下の子連れてって上が眠たいとかなった時にベビーカーいりますよね?車にいくまで抱えていけます?

ご主人が遅いとか助けがないとか
そんなこと分かってた事で二人目つくらんかったら宜しいですやんか?
それを子供にあたるみたいな最低ですよ。うちの価値観ではね

もっと余裕をもちましょうよ

2012.12.13 22:18 6

なにを甘えた事を(笑)(30歳)

他の方も言われていますが
りんごさん、コメントが冷たいですねー
主さまは心が折れたというのに
傷口に塩を塗りこむような事を
言う必要ないと思いますよ

さて、主さまお疲れ様です
2歳は魔の2歳児と言う時期ですし、
うちの娘もそんな時期がありました
でも、4歳くらいになると聞き分けが良くなってきます
いつかはそんな日がくる…と思って下さい
前向きに考えてください

心が折れそうになると言う事は、
毎日真剣におこさんに向き合っているからですよ
何にも手助けは出来ませんが、
また辛い時はココに吐き出して見て下さい
応援してます

2012.12.13 22:31 15

わたぼうし(34歳)

首がすわってないので、まだ横抱きされたのでは?
おんぶはまだですよね。

上が走りだすと、ベビーカーを押しながらではなかなかすぐ追いかけられないですし。芝生は進みづらいし。

抱っこ紐が悪いとは思いません。なかなかそう上手くいかないですよね。試行錯誤して母親になるんですよ。

1日30分でも自分の楽しみの時間を見つけてリフレッシュされてはいかがですか?公園以外の家事を手抜きしましょう。公園は心にゆとりを持てた日だけ覚悟して行きましょう。

こうやって悩んでいるだけでも立派な母親だと思います。

少々のことはOKです。みんなきれいごとばかり言いますが、大なり小なりやってます。子供に命の危険がなければ大丈夫です。

つわりと一緒でいつか終わりが来ます。それまで心のバランスをとりながら頑張って下さいね。

2012.12.13 22:53 13

ののち(秘密)

涙が出ました。
主さん、毎日本当にお疲れ様です!
 
日常が主さんの文章の通りなら、娘さんはどんぐりや遊びよりも、お母さんが自分のためにしてくれた事(公園)だからず~っと終らないで欲しかったのかなぁなんて思いました。
 
不満があるんじゃなくて、お母さんが大好きなだけなんじゃないかなって。勝手にそう思いました。
 
上のほうには厳しい意見もあってそれも一理あると思います。
だけどやっぱり主さんのそばに駆けつけて何かお手伝いしてあげたい!!!って私は思いました。
だからきっと、本当に辛くなって周りに気持ちを言えば助けてくれる人は居ると思うんです。
無理しないで、頑張ってくださいね

2012.12.14 00:54 6

巫女(34歳)

本当にお疲れ様でした。
私が同じ状況なら、管理者が出てきた辺りから泣いていたかも知れません。

というか、横ですが
無言でオムツがえ、そんなに責める事じゃないですか?
この状況下でも、ニコニコ笑顔でオムツがえなんて、私には出来ません。
ましてや抱っこヒモをしながらのウンチのオムツがえって、本当に大変だし
むしろママの顔なんかたぶん見えてないっていう(笑)
ベビーカーも、乗らない子たくさんいますよ。
うちは2目、3人目は
移動時におんぶヒモで育ったため、
ベビーカーには乗りません。
どこ行くにも持っていかないし。

2ヶ月の子をそんなに長時間大丈夫なのか〜とか、
長時間になる予定じゃなかったんだってば(笑)



そんなに厳しく指摘するような事、主さんはしていませんよ。
こんなに頑張ってるお母さんに厳しく意見する方々、
とーっても冷たいですよ!

2012.12.14 06:24 33

あん(27歳)

おたくの価値観でもの聞いてるんとちゃいますわ。

感情的なあなたの方が、向いてないんですよ。育児って。

主さん横すみません。

通りすがりでした。

2012.12.14 09:28 9

関西弁ではない(35歳)

りんごさん
>常に声を掛けて「子供が我が儘を言ってぐずっている」と思わせれば周りの人の態度も違ったはずです。

いや、これ絶対によくないです。
周りは分かりますよ。
子供に真剣に向き合い躾てるんじゃなく
子供のせいにして周囲に気遣うふりをし取り繕っるって。
そのうち子供にも「外面のいい母親」と思われます。

>なにを甘えた事を(笑)さん
とりあえず関西弁やめましょうよ。
私も関西ですがあなたみたいに場所を弁えず使うから
余計に関西弁の印象が悪くなってしまうんですよ。
関西限定の掲示板やスレならともかく
全国の人が参加する掲示板ですから。

レスの内容も的外れで何様かと思いました。
語りかけ育児云々の話じゃないでしょう。


スレ主さんへ
りんごさんやなにを甘えた事を(笑)さんは気にすることないですよ。

皆、子供の為に頑張って 失敗してまた次に繋がるんです。
今回のことは糧にして次に新しい工夫をしてお出かけすれば良い思います。
私も含め皆さん大なり小なりスレ主さんと同じように
周囲の心ない態度や言葉に傷つきムカつきながらですから
そんなに落ち込まないで下さいね。


私は一人っ子の母なのでその立場から見ていると
お子さんが二人三人いれば仕方ないと思います。
母親の手が回らないからこそ子供たちは自分で考え逞しく育つんだと思います。
今は小さな赤ちゃんと魔の2歳児で一番大変だと思いますが
いずれお子さんも全てが成長の糧になり良かったと思う日がきます。
だから手が回らなかったり上手くいかなくていいんですよ。

それに母親が感情的になっていいと思いますよ。
母親だからこそ感情的になるわけだし
親が喜怒哀楽を子供に見せなきゃ誰が教えるんだろうと思います。

2歳児の気持ちを受け止めることも大事ですが
魔の2歳児だからって何をしてもいいわけじゃありません。
だめなことはダメ、これ以上やったら中止されたり叱られることもあると
理解できるように成長していかなければならないからです。

寒い季節になりなかなか外遊びは難しいですが

赤ちゃんが寝ている間にお姉ちゃんと二人だけで二人にしかできないこと
例えばおやつを一緒に食べたり等して特別なママと二人の時間を
過ごしてみるのはどうでしょうか?

応援してます。無理せずに頑張ってくださいね。

2012.12.14 10:50 13

年中児の母(31歳)

心が折れちゃって気持ちの切り替えが出来ないときは、思いっきり泣いちゃってください!
お子さんと一緒にでも、隠れてでも。
マドレーヌさんが気持ちの切り替えが出来なかったように、お子さんも切り替えできなかったんですよ~
泣いちゃうとすっきりしますよ♪
私もつい最近泣きました!
煮詰まっていた気持ちがちょっと冷静になれて、少し余裕が出来て、よし、やるか。
という気持ちになれました。

大丈夫!みんな試行錯誤して育児してます。

赤ちゃん連れならベビーカーは常にあったほうがいいかもね。
私は真ん中の子が赤ちゃんで上の子が3歳の頃、ぐずってどうしようもないときは、赤ちゃんをベビーカー、上の子は肩に担ぎ上げてさらうようにして移動したことも・・・
常に肩こりでした。

マドレーヌさん、ファイト!
今日は笑顔で遊べてますように♪

2012.12.14 11:50 7

ぽんちゃん(36歳)

今まで黙って見てましたが、このスレに対する冷たい意見のレスでマドレーヌさんが傷ついていないかと心配になって出てきてしまいました。



マドレーヌさんのお悩み、よく理解できます。

母親って、マリア様でも御釈迦様でもないですよね。

長い長い子育て期間中いつもニコニコなんて、まず殆ど無理ですよ。

「2人目を作った価値観が…」などという厳しい意見もありますが、とにかく、産んだ以上頑張って育てましょう。

母親の心だって折れる日も腐る日もあります。

そんな時、助けやアドバイスが欲しくなりますね。

ただ、こちらは辛口の方が多いので最善な方法ではないように思います。

できれば公園で、マドレーヌさんの気持ちに触れて応援してくださる方に出逢えれば良かったですね。

私も、十数年前に、公園で泣きじゃくる息子に香り付きのキャラクター入りティッシュを1枚くれた小学生の事を思い出しました。

マドレーヌさん、自分を責めたり苦しんだりする必要は全くありませんよ。

このスレの優しいレスに耳を傾け、今後、マドレーヌさんらしい子育てができますように。

2012.12.14 16:20 20

子育て歴 19年(秘密)

母親失格なんかじゃありません!

周りの人の心配もわかります。
あなたの辛かったのもすごーくわかります。
そしてお子さんも、
あなたを誰より大好きだから大丈夫。

こういう日もあるよね、って泣いて、
明日にはまた笑顔の出来事がきっとありますよ。

2012.12.14 17:33 11

みかん(37歳)

トピ主です。
やっとパソコンの前に座れました。
お礼が遅くなり心配してくれた方もありがとうございます。

そしてこんなにたくさんのレス&励ましとアドバイスありがとうございました。嬉しくて読んでいて涙がでました。

いろんな方の意見を一つ一つ読ませて頂きました。
厳しい意見もしっかりと受け止めました。
(以下↓お礼も長文になってしました。すみません)

一昨日はとにかく娘の笑顔が見たくて、娘の大好きなおかずを詰めたお弁当を持って出かけた公園でした。
なのに、記憶に残っているのは泣きじゃくる娘の顔と、周りの方の声や視線、さらには虐待を疑われてしまったことがかなりのダメージでした。

大変な事をわかっていながら二歳差で子供を生んだのも私です。
だからこそ下の子をを妊娠してからずっと、母親としてしっかり乗り切らねば!としてきた気持ちの糸があったのに、、それが切れてしまったような一日でした。


でも泣き叫ぶ子供がいるのに、なすすべもなく横で立ち尽くしてしまった私。(おまけにたぶん怖い顔で)
傍からみたら、子供が泣いているのになんでなんにもしないんだ?
可哀想だ!と思われてしまっても仕方ないですよね。

「子供が駄々をこねてしまって~」というアピールも今回はそんな余裕はなかったですが、別場面で場合によっては必要なのかもしれませんね。
(特に2歳以下の赤ちゃん連れの公共交通機関の密室空間では、
母親もあらゆる手段で愚図らないように勤める方がほとんどかと思いますが、それでも愚図ってしまう時は愚図ってしまうので、周りの理解を求める意味でも、、もしかしたら必要なのかもしれません。。ね)


話はそれましたが、
その日の夜はとにかく娘に謝りました。
娘に問いただした事、オムツを無言で変えたことも大人気なかったです。そしてきっと怖い顔をしていたに違いないです。

でも娘から先に「ママごめんね。ママはいい子ね。ヨシヨシね。またイッショにどんぐりいく?いーい?」
と行って抱きしめて背中を擦ってくれました。
大人になりきれていない私が悪いのに2歳の子に気を使わせてしまったこと、情けなくて嗚咽するほど泣いてしまいましたが、いっぱい泣いてすっきりしました。


2ヶ月の下の子を思うと、児童館や支援センターなどの暖かい室内が良いのかもしれませんが、今の時期ノロなどが流行っていることから、室内よりは日の射している暖かい時間帯に少しでも外に遊んだほうが良いのでは?、いう保健師さんからの勧めで公園に行きました。

もちろん授乳が三時間毎なので2時間が限度という所です。
小さい赤ちゃんを長く連れまわす気はありません。
どうかご容赦ください。


皆様からアドバイスを頂いたようにベビーカーは車から出して持って行ったほうがよかったなと思います。
これからはいかなるときもエルゴ(新生児用インサートを使ってますので縦抱きです)とベビーカーはセットにします。
そしてちゃんと子供の気持ちに寄り添い、待とう!と思いました。


補足を書かせていただくと、住んでいる地域は都内です。
駅近のマンションに住んでいるので普段は車なく生活しています。

トラックやバスなど交通量が非常多い割りには歩道の整備がされていないので、日ごろスーパーや近所の公園に行く際は「歩きたい!」
という2歳の娘を無理やりにでもベビーカーに乗せています。

というのも歩道がなく、道路に白線が引かれているだけの道を赤ちゃんをベビーカーに乗せて、片手で押しながら2歳の子の手を引いて歩くには危ないんです。
万が一、上が手を振りほどいて走ってしまった場合、ベビーカーを片手で押しててはとっさに静止が出来ないという理由です。

そんな毎日なので一昨日は、ベビーカーはきっと乗らないというだろうし、娘は足が速いのでベビーカーじゃ追いつけないかもしれない。だったら今日は思いっきり走って、歩いてもらおう!
と思いベビーカーは車に置いてきてしまっていたのです。
(その公園が芝生だらけという理由もあります。書いてくださった方もいましたが芝生の上ではベビーカー本当に押しにくいですよね)

とはいえなんだか色々な考えが裏目に出た一日でした。


それでも昨日は一昨日のダメージを若干まだ引きづったままでしたが、予約していた娘の歯科検診に行きました。
ベテラン看護婦さんがエルゴに抱いている下の子を抱っこしましょうか?といってくださり(危ないからとかそういう理由なのかと思いますが)何事も私一人でやらないと!と自然に思いこんでいたので手を貸してくれただけで嬉しかったです。

帰り際、エルゴの後ろのフォックまで私が止めましょう!といいながら「今が一番大変かと思うけど、頑張るお母さん応援してるからね!」
とポンっと背中を叩いて言ってくださいました。その手の温かいこと。
特に、エルゴの背中のフォックはいつもヨシッと気合を入れて自分で閉めるので、人に止めてもらっただけで育児の孤独から開放されたようなふわっと嬉しい気持ちを感じました。

その帰り道には、反対側斜線からおばあさんが、「だいじょうぶー?気をつけてねー!あら?二人いるの?大変でしょー」と叫んでくれました。
注目されて恥ずかしかったですけど、これもまた嬉しく、冷たい方が多い地域なのかも?と思いましたが、そうでもなく、
「人による」んでしょうね。

今日はベビーカーでエレベーターに乗ろうとすると邪魔そうに舌打ちするおじさんにも遭遇しました。
でもベビーカー先どうぞ。と照れながら扉を押さえてくれる男子高校生もいました。
めげてはいられませんね。

毎日山あり谷ありの気持ちの変化で色々ありますが、試行錯誤して葛藤しながら母親になっていくんですね。

共感してくれた方、同じ時期を乗り越えてきた方、第三者として意見をくれた方の声が聞けて嬉しかったです。
理想の母親像には程遠く、失敗ばかり、イライラしてばかりで逃げ出したく思うこともあります。
子供のことで凹みますが、結局子供に励まされ、自分の未熟な部分を修行させてもらっているのかもしれません。

書いてくださった方もいましたが、子供が泣いたら笑って歌えるくらいの余裕を!そんな素敵な大きな母になりたいです!

日記のようになってしまいまいたが、読んでいただきありがとうございました^^



2012.12.14 17:35 33

マドレーヌ(29歳)

独身の者です。40歳の姉に最近第一子が生まれました。自分の姪もとても可愛いですが、私は、外でよそ様の子供を見ても、どの子供も可愛く思います。 自分は学生の頃から、子供は世の中の宝物、親だけではなく、大人みんなで育てるべきだ、と思ってきました。

実際、何か形あることをしてあげられているわけではありませんが、赤ちゃんから、中学生くらいの子までは、外で遊んでいて親が近くで見ていなければ、危ないことをしていないか、くらいは見守っています。 エスカレータ、エレベーター、自動扉、重い扉など、赤ちゃんの身の危険になるようなことがないか、ちゃんと見ていますよ。

赤ちゃんがバスや電車の中で泣いていれば、お母さんを攻める気などは毛頭なく、赤ちゃんにとっては人ごみが居心地が悪いんだろうな、お母さんも切ないだろうな、と思います。

同僚や友人に子供が生まれれば、仕事をしながら子育てする彼女たちを尊敬し、応援してきました。 専業主婦の友達も、立派に子育てをして尊敬していますし、核家族化の進む中、家庭内で幼児と二人きり、ストレスがたまらないだろうか、と気にかけます。

つまり私が言いたいのは、世の中の人がみんな、子育て中のお母さんに無関心、理解がないわけではなく、中には理解のある人間もいるということです。 実際に、公共の場では、年配の女性だけでなく男性も、ご自身にお孫さんが居られるのでしょう、子供連れのお母様に暖かい目で見守って居られます。

確かに子供を持つのは親の意思です。だからといって、子育て中の親が泣き言を言うべきではない、などとは、まったく思いません!

ですから、次にお子さんがぐずって言うことを聞かないことがあっても、周りが冷たい目で見ているなどとは思わないでください。もしかしたら、大事なお嬢さんを泣き止ませることができない、という罪悪感から、そんな風に感じてしまったのかもしれません。

子育て中のお母さんを応援している(心の中でだけかもしれませんが)人はたくさんいるはずです。 

いつか、苦労が報われる日が来ますよ!




2012.12.15 18:41 9

常夏(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top