不妊治療のさじ加減、納得?
2002.10.11 21:04 0 2
|
質問者: 雪香さん(34歳) |
少しずつちがいますよね。
私は治療を始めて半年、現在AIH中なんですが
先生の方針にちょっと不安を感じてます。
ホルモン検査は、初回生理中の血液検査1回だけ。
無駄な費用をかけないように、との方針らしいのですが。
卵管造影も1回だけで、左がつまっているとわかり、
「左に卵ができたときはAIHしても無駄」と
あきらめられてしまいます。
私としては、通気とか通水とかも試してみたいし、
まれに反対の卵管で卵キャッチすることもあるっていうし、
万が一の可能性でもチャレンジしたいんですが。
「無駄だから」と一蹴されてしまうと、こちらは素人だし、
それ以上は強くいえません。
排卵もほぼ12〜13日目なのに、エコーを「14日目で大丈夫」
といいます。でも心配なので、念のため12日目にエコーに行くと、
案の定、丸々太った卵&LHサージ。安堵しつつもため息です。
1ヶ月はとても長いし、貴重な時間なので、数回のエコー代を
ケチってまで、チャンスを逃したくないんですけど。
よその先生もこんな感じなんでしょうか?
夫にも相談してて、転院も考えてるんですが…
同じようにお医者様の診断に疑問や不満を持ちつつ、
治療を受けてる方、いらっしゃいますか?
また、過去にそういう経験をされた方がいらしたら、
どういう対処を取られたか教えていただけませんか?
今後の参考にさせていただきたいので、
よろしくお願いします。
(なかば愚痴みたいでごめんなさい)
回答一覧
こちらが納得できる病院を選び その結果 先日陽性反応がでました。
妊娠を望む者にとって 一周期一周期が大切です。
先生に対して不安や疑問を感じていると ストレスを感じ、
治療に通うこと事態が嫌になると思います。
ストレスは打目ですよ(^。^)
2002.10.13 08:15 14
|
おにぎり(33歳) |
私も不妊治療の結果妊娠して、今5ヶ月目です。
先生のすることは正しいんでしょうけど、やっぱり納得いくまで説明してほしいですよね。
私も赤ちゃん欲しくて仕方なくて、毎月生理が来るとどうにかなるほど辛いのに、1年間子宮内膜症の治療のみで、とってもはがゆかった。排卵日のこととか質問すると、「内膜症の人は不妊だから、排卵してるかどうかなんて今は関係ない」みたいに言われて。
でも、私の先生は恐いけれど信頼できる印象だったし評判も良かったので、先生の指示通りの順番で治療を続けました。
先生のことを信頼できるかどうかが一番大事だと思いますよ。もし信頼できないのなら、絶対他の病院を探してみたほうがいいと思います。
2002.10.14 13:32 19
|
ゆか(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
胎動っていつから感じるの?幸せを伝えてくれるだけじゃない胎動について
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。