二人目産後レス
2012.12.22 01:15 0 4
|
質問者: binomialさん(32歳) |
子供が二人になってからめっきりセックスレスになってしまいました。
2回くらいはありましたが、狭い賃貸の家で子供に囲まれて川の字状態では落ち着いてできないし…
仕事で疲れ気味の夫は上の子に添い寝してそのまま寝てしまう事が多く、私も乳児の世話でそういう雰囲気にもならず…
こういう環境の方は他にも結構いるんじゃないかと思うのですが、やっぱり子供達がある程度大きくなるまで仕方ないですか?
私自身すごくしたいという訳ではないのですが、夫がパソコンでHな動画を観ているのをたまたま知ってしまい「やっぱりそうなるよなー…
このままレスが続いて大丈夫かな」と思います。
夫は出来ないのにしたくなるのは嫌だからと、ベタベタする事も避けるので日常的にスキンシップもありません。
仕方ないものと割り切るしかないでしょうか…
回答一覧
主さまはご主人思いの優しい方ですね!
私は二人目妊娠中ですが一人目出産した頃から、そういう行為が出来なくなってしまいました。
精神的な問題で旦那に理解してもらえず、断り続けてたらある日すごく怒られてしまい、それからは誘われたら、なるべくするようにしました。
そして二人目が4月に産まれる予定です。
妊娠した時はすごく嬉しかったですが、出産後にまた旦那に誘われたら嫌だな思ってしまいます。
2012.12.22 08:42 5
|
ゆま(33歳) |
3歳と5ヶ月の子どもがいますが、普通にありますよ。
レスにはなってないです。
ちなみに結婚して4年、付き合ってからだと7年一緒にいます。
ものすごく疲れてたら子どもの相手すらする余裕もなくねてしまってますが、うちのは疲れてるとしたくなるようです。
なので人によるのでは?
2012.12.22 09:09 9
|
さくら(26歳) |
出産おめでとうございます。
うち2歳と6ケ月の男の子らがいます。
うちがしなかったのは産後1ケ月くらいで(両方、経膣分娩なんで会陰切開の傷が痛かったから)
あとは普通です。
産後疲れて大変という方が多いですが、半年くらい経てば、体にリズムが染み付いてきたから
やる気(笑)も戻りました
2012.12.22 09:44 6
|
そんなこともないかな(34歳) |
こんにちは。うちとすごく似ているので出てきてしまいました。
7ヶ月と6歳の子がいます。うちの主人も朝型で、子供と一緒に早々に寝てしまうことが多いです。
お互いにその気はあっても、タイミング、なかなかないですよね…。
うちは付き合いから含めるとかれこれ16年にもなるので、だからこそレスにはなりたくないなって気を付けるようにしています。
主人の飲み会帰宅後に自分から誘うパターンが多いです。
寝室ではない部屋に薄いお布団を一枚ひいて、イチャイチャなんてせずにサッサと済ませます(苦笑)。
上の子がトイレに起きないか、下の子がギャーっと泣き出さないかいつも冷や冷やです。
色気もへったくれもありませんが、それでも翌朝の雰囲気はすごくいいです(笑)。
ゆくゆくは夫婦と子供で別室で就寝したいですが、一体いつになるんでしょうね。
今はそういう時期なのかなと諦めています。
2012.12.22 09:55 16
|
シュークリーム(33歳) |
![]() |
関連記事
-
仕事はいつごろまでできますか?いつごろ報告したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。