「将」の名前での読み方
2012.12.24 00:25 2 7
|
質問者: しょうこさん(34歳) |
子どもに「将」の文字を使った名前を考えていますが、主人が文字こそ違うが、「まさ○○」なので、
将の文字は「まさ」読みでは考えておらず、「しょう」読みで考えています。
ですが、将という文字を名前に使う場合、親戚から「まさ」読みが一般的と言われたのですが、それは本当ですか?
「将」のつく名前の人は身近では、確かに言われてみれば、たまたまかも知れないが、クラスメイトや職場に数人はいたものの、
すべて「まさ○○」「○○まさ」で、「しょう○」さんはいなかったなぁ・・・という記憶があります。
(これはあくまで、私の知る範囲でのことです)
最近は「りょう」「しょう」などの響きのお子さんも見えますし、「将」の「しょう」と読むことは、音読みで何も珍しい読みではありませんが、
親戚が言うように、人名としてはあまり向かず、場合によってはDQNっぽいですか?
参考までに考えているのが
将太(しょうた)
将真(しょうま)
将輝(しょうき・・・と読ませたいですが、他にまさき、まさてるとも読めますよね?
クラスメイトはこの文字でまさきでした)
上二つは、それしか読む方法は無いと思いますが、
将輝は、見た感じでは何と読めるかそれも合わせて答えていただけたらと思います。
回答一覧
将太と将真は、普通にいると思いますよ。息子のお友達にも居ます。この字面で「まさた」「まさま」と読む人は居ないと思うし。
将輝は、仰るとおり「まさき」だと思ってしまいますね。そもそも「しょうき」という響きに違和感があります。
2012.12.24 08:44 27
|
えり(35歳) |
そうですねぇ
「将輝」だけは「まさき」と読んでしまいますね。
私自身2通りに読める漢字で(それほど珍しくはないですが)訂正するのが面倒だったので、子供には同じ思いをさせたくないという気持ちが強いんです。
だから私なら「将輝」は避けるかなぁ…
2012.12.24 09:04 11
|
ぽん(34歳) |
私、頭が悪いのか
『将棋』を連想したので、すぐに『しょう』と読みました。笑
将棋で覚えているので、『まさ』とは読めなかったです…。笑
平成生まれでゆとりだからでしょうか。笑
『しょうき』は読めましたが、正気ですか?って、また私のバカな発想が出ました。笑
しょうま君って被りそうで意外といないかな、って感じで個人的に好きです。
しょうた、は同級生に沢山います。
素敵な名前が決まるといいですね。
2012.12.24 09:25 10
|
主婦(22歳) |
ショウキ、悪くない響きだと思います。端午の節句の神様にも字が違うけれどおります。 鍾馗様という。
勇ましい感じです。
2012.12.24 12:09 8
|
だろん(32歳) |
レスのほう、どうもありがとうございます。
将太、将真はもちろん「しょうた」「しょうま」としか読む方法がないと思いますし、珍しい名前ではないとは思いますが、
やはり将輝は、「まさき」とまず読んでしまいますか。
最近は「しょうきくん」という名前の子どもさんもいらっしゃるみたいですが、違和感を覚える人が意外に多いみたいですね。
実は、当初は、この候補以外に
「将」(しょう)と、少し古いかもしれませんが「将一(しょういち)」も考えていました。
それぞれが、見た感じで読めないわけではないと思いますが、
将は「まさる・まさし」
将一は「まさかず」が一般的だということを言われ、
この場に名前を出して申し訳ありませんが、「まさかず」の場合は特に文字は違う同姓同名になるために、質問させていただいた次第です。
2012.12.24 21:58 5
|
しょうこ(34歳) |
将輝はまさてると読み、しょうきと聞いたあとは、私も正気を連想してしまいました。だからか、やはりなんだかしっくりこないですね。
あと将真もなんと言うか…言いづらいと言うか…これもなんだかしっくりこないです。
あとはショウだと将平くんや将也くん、将介くんなどもありますね♪将介、将亮、将佑…個人的にはショウスケくんかっこいいなぁ。
ちなみに、○将は考えてないんですか!?知り合いに晃将って名前の人がいます。かっこいい名前だと思いますよ~。○将でも、沢山名前ありそうですね。
素敵な名前が見つかるといいですね♪
2012.12.25 00:27 3
|
ゆあん(30歳) |
「将○くん」は皆様があげていらっしゃるので、「○将くん」の方を。
揮将(漢字曖昧)で、キショウくん
将悟(吾だったかな?)で、ショウゴくん
を知っています。
キショウくんは最近の子の響きだな~という感想だったけれど、ショウゴくんは個人的には好きです。
名前を考えるの、悩むけど楽しいですよね。
2012.12.26 20:35 1
|
ビギンの嫁(27歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。