2012年の貯金額90万
2013.1.1 14:49 0 10
|
質問者: まなさん(36歳) |
2012年の1年間で貯金出来た額は90万円でした。
多い方ですか、少ない方ですか?
私的にはもっと貯めれたと思ってます。だいぶ、無駄使いしたので、、、。
回答一覧
まなさんの年齢だと非常に少ないほうだと思いました。
ただし、手取りの世帯収入の額にもよりますよね。手取りが1000万円で90万円ならかなり少ないですし、手取り300万で90万円ならならがんばったほうだと思います。また、貯金そのものが少なくても、その貯金額とは別に、個人年金保険や学資保険に1000万円以上すでに積み立てがあるとかなら、まあまあ標準的なのかもしれません。
私は心配性でかつ貧乏性なので、個人年金保険や学資保険は除いて、個人で20代だと年間100万円、30代以上だと年間200万円(世帯では、さらにプラス100万円以上)は貯金できてないと不安です。
2013.1.1 17:28 10
|
白寿(99歳) |
昨年は友人の結婚式があり、新たに購入するものが多くて出費が…なのでわが家は90万も貯金出来ずでした。
2013.1.1 18:37 14
|
匿名(34歳) |
主さんの年収が分からないので、なんとも…
でも私は半年で100万貯まったので少ないかなと思いました。ちなみに年収650位で、地方在住、2歳児がいます。ただーし、住まいは社宅で家賃が一万なんでできたことですが。苦笑
2013.1.1 18:53 6
|
蜜柑(29歳) |
細かい明細がないのでなんとも言えませんが。
子供3人、旦那と私の保険料が年間百万弱、子供の保険は他にそれぞれもう1つあり前払いして、それぞれ祝い金や入院給付、満期には戻ります。
子供の学資保険が貯金と思っているので、年間20万程しか貯金できていません。
それ以外の貯金はありますが、それでも収入から90万も貯蓄出来る主さんは頑張ってると思います。
2013.1.1 20:49 9
|
真理(41歳) |
同じく、夫37歳、私36歳、一歳児の三人家族で、年収490万の我が家の昨年貯金額は、40万前後ですよ。
学資保険と私の個人年金は別ですが、やっぱり少ないんでしょうかね。
皆さんのレス見て、不安になりました。
今年は、もっと頑張ろう!!
といいながら、元旦から、福袋買ったり、初詣で出店巡りを楽しんでしまいました。
年収にもよりますが、90万貯金出来たら、私は良いと思います。
2013.1.1 22:19 14
|
目蒲(36歳) |
普通に、できてると思います。
「かなり少ない」ということは、ないと思います。
私は、頑張って半年で150万貯めたのに、その後仕事をセーブして体外受精(1回)をして80万使ったから、結局最終的には貯められたのは70万です。。
治療なんかしなくて良ければ、働いて年間200万くらい貯金できるのに…
ま、でも誰だって何かしらあると思うので、そんなもんですよね。
2013.1.1 22:47 11
|
とくめい(31歳) |
旦那32歳 私27歳 子供2歳で年収420万(手取りだと年収320万)で、昨年の貯金は70万くらいでした。主さんの年収は分かりませんが、私からすれば90万は上出来だと思います!私も普段は節約を心掛けてるのにたまに無駄遣いしてしまう時があるので気をつけたいです(;_;)
2013.1.2 03:15 4
|
ぽち(27歳) |
まままじすかー(-。-;
うちは、20万とかくらいです。しかもあいまいだわ
子供2人幼児、赤ちゃん
一戸建てローン35年
東京都
主婦36
夫 サラリーマン37
年収550
2013.1.2 08:22 10
|
おせち好き(36歳) |
みなさん、レスありがとうございます。 トピ主です。
専業主婦なもので、だんな給料のみなのですが、月の手取りで46万円くらいです。東京在住で家賃14万円。学資保険などは全くかけてません。
子供の将来の事を考えると、未就学のうちに貯めれるだけ貯めておきたいところですね。
今年こそは、いろいろと節約して頑張りたいと思います。
2013.1.2 13:30 2
|
まな(36歳) |
ご主人手取りが月しか書いてないのでなんとも…。
やはりボーナスがあるかないかで、年収にかなり差が出たりしますからね。
うちも世帯550万ほどで昨年は20万足らずでした。
持ち家ローンありです。
なぜ20万かというと、清水の舞台から飛び降りて高額の楽器を新調したので。
これがなくても70万くらいかな。
ちなみに節約に血眼にはなってません。
日々を楽しむことも忘れたくないので、普通に消費して楽しんでます。
殊更、無駄遣いもしてないです。
ジネコって貯金に励む方が多いな~という印象をいつも受けます。
世の中、ここまで本当に貯金できてる家庭ばかりなのか?と焦ります。
まあ子供がいなかったり兼業だったりすれば、浪費しなければ必然的に貯まっていくかなとも思いますが。
目標は年に100万だけど、かなり難しいです。
2013.1.2 18:19 9
|
んー(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。