HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠中の風邪について

妊娠中の風邪について

2013.1.4 16:00    3 5

質問者: きなこもちさん(22歳)

同じような相談内容があったらごめんなさい。
私は今、妊娠8ヶ月なのですが風邪をひきました。
医者から処方された薬が葛根湯(ツムラ)・麦門冬湯(ツムラ)・エンピナースP錠という薬が処方されました。
この薬を飲んでお腹の子に影響はないのでしょうか・・・・。
不安でなりません。
前に妊娠5ヶ月ぐらいの時と7ヶ月の時に別の病院に行き違う薬を処方されました。
妊娠5ヶ月の時はカルボシステイン錠・フロモックス錠・アストミン錠です。
妊娠7ヶ月の時はロキソニンとサワシリンカプセルです。
妊娠7ヶ月の時、薬剤師さんにはお腹の子に影響はないと言われましたがほんとなのでしょうか?
このことに詳しい方お力添えの方お願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は耳鼻科で薬もらいましたが産婦人科で飲んでいいか聞きましたよ。
4種類の内1種類のみ微妙と言われたので飲んでません。

聞いてみたらいいんじゃないですか?

2013.1.4 19:37 14

すず(27歳)

私はアレルギー持ちで鼻水がほんとにしんどいとき、耳鼻科に行って鼻にシュッって射す薬をもらいました。
妊婦というと妊婦なら射すやつもやめた方がいいけど一応出しとくね我慢しなさいよって怒られました。
本当にしんどいのであれば飲めばいいと思いますが下剤とかとは違うので控えた方がいいと思います(;_;)

2013.1.5 08:38 7

まっつ(19歳)

辛口かもしれませんが、病院にかかられて処方された薬ですよね?
薬剤師さんも大丈夫とおっしゃってるんですよね?

それなのに、ここで素人の回答聞いて判断するんですか?
じゃあ、何のために医者や薬剤師はいるんでしょう。
不安ならばきちんと確認するべきですよ。
ここで誰かが大丈夫といって、何かあっても責任はとってもらえませんよ。

えらそうなこと書きましたが、薬剤師の立場からお返事させていただきました。

2013.1.5 12:10 23

たろじろ(36歳)

こんにちは!

主様の不安な気持ち、とてもよくわかります!

私は授乳中ですが、先月風邪を引いたとき病院で薬を2種類、喉の痛みと鼻水に効く薬を処方してもらいました。
お医者さんにも薬剤師さんにも「授乳中でも飲んでいい薬なんですよね?」と確認したけれど不安でした。
家に帰り、ネットで薬を調べてみると、飲んでも問題ないと言う人と、その薬はやめた方がいいという人がいて、悩みました。

結局、喉が辛かったので喉の薬を一度だけ飲み、鼻水は我慢できたので薬は飲みませんでした。

飲んでも大丈夫な薬は、大丈夫ではあるけれど、薬の成分は私の体を通して子供に移行してしまうと思ったのでなるべく飲みたくなくて、症状がどうしても我慢できないときだけ飲もうと決めました。


昔、別のお医者さんにかかったとき「風邪のいちばんの薬は睡眠」と言われました。
風邪を引いてしまったら食事より睡眠が大切らしいです。

主様の環境が許すなら、もらった薬はどうしてもの時の御守りにして、ひたすら寝て治すというのはいかがですか?


大丈夫って言われた薬も心配なほど赤ちゃんを大事に思う気持ち、私は深い愛情だと思います。


早く風邪が治りますように!
元気な赤ちゃんが産まれますように!

2013.1.5 13:29 6

ままま(30歳)

主さんもまままさんもしんどくて病院行ったんですよね?
なのに薬飲まないなんて行く意味ありますか??
妊娠中でも大丈夫か聞いたにも関わらず…
なんだか理解できません

2013.1.6 09:35 8

えっ…(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top