HOME > 質問広場 > くらし > 宴会について

宴会について

2013.1.6 19:10    0 4

質問者: もちさん(38歳)

もうすぐ職場の新年会兼歓迎会があります。
自分の職場は男性ばかりで、いままでの
飲み会等には、女性が一人という事もあり、殆ど欠席していました。
しかし、今年からもう一人女性の方が職場に配属され、今回は
新しい女性の方が一人でわ可哀想との事で私も参加する事になりました。
そこで、お聞きしたいのですが
食事の際、近くの方にお酒をきむといったらいいのかわかりませんが
参加されている方全員にお酒をくんでまわらないといけないのでしょうか?
自分は長年務めてきた職場ですが
ワイワイ騒いでおしゃべりが苦手で
何を話したらいいのかわかりません
アドバイスをお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

日本企業に勤めていた時には当たり前のようにお酌していました。
外資系で働きはじめて初めての飲み会で日本人のボスにお酌をしようとしたら、しなくていいと言われましたよ。
外資はセクハラだのなんだのうるさいので女性社員だからってお酌させる事はしないのだと他の女子社員が言っていました。
なので、その会社によるのかなと思いました。

2013.1.7 09:02 4

ムーミン(37歳)

きっと新しく来る女性が気のまわる方なら、みなさんにお酌をするんじゃないかと思います。ひとりひとりにお酌して「これからどうぞよろしくお願いします」と挨拶にまわるのではないでしょうか。

主さんが他の人にお酌する必要はないと思いますが、お酌してもらったら「こちらこそよろしく」とお酌を返すのはした方がいいですね。

宴会の流れで他の人ともお酌をしたりされたりは、きっとあると思います。されるばかりで自分からはしないでいると、気の利かない人だと思われるかも? まずはいつもの宴会がどんな感じなのか、様子をみてから動き出してもいいと思います。みんなが勝手に飲み進めているようなら、ほっといてもいいでしょう。ただ、主さんも普段は参加されないということですから、珍しがられて「さぁ飲んで飲んで」とお酌されることは充分にあり得ます。新年会も兼ねているなら「今年もよろしく」の意味合いもあるでしょうし。一人につき一回ずつお酌をしておけば、角は立ちませんね。

主さんが飲めるクチならいいですが、そうでないなら初めから、あるいは早々にソフトドリンク(烏龍茶とか)にしてお酌されるのを防ぐ、というのも一手です。乾杯の一口だけビールで、とかね。飲みたいなら別ですが。私は職場の人と一緒の酒はそう飲みたいとは思わないので…。
ただ、されたら返す、を忘れなければいいと思いますよ。

2013.1.7 10:57 6

挨拶だから~(秘密)

会社によって大きく違うので、何とも言えませんが、主様がこれまで参加してこなかったのでしたら、男性陣はそれぞれ近くの男性同士でお酌する習慣がついているのではないでしょうか?

せっかく、そういう習慣がついているのでしたら、主様も女性だからという理由で、全員にお酌をするのは、やめておいた方が良いと思います。
前時代的ですし、男性も気を遣ってしまって、自分の好きなペースで飲めないという意見をきいたことがあります。
私も宴会の時は、近くの方にはついであげますが、席を立ってまでは、つぎに行きません。

あと、人数にもよりますね。10人程度までであれば、挨拶がてら最初だけ全員にお酌しても違和感ありませんが、それより人数が多くなると「ホステスか?」って感じになって、品がないように思います。

話題については、心配なさることはありませんよ。
ほとんどの男性は、お酒が入ると、語りたくて語りたくて仕方がないものです。
にこにこしながら聞いてあげて、あいづちをうつだけで、十分、雰囲気作りに貢献できると思います。

主様はとっても気を遣う方なのですね。
きっと宴会では、重宝されてしまうと思いますが、肩の力を抜いて、できることならご自身も楽しむくらいのつもりで参加されると良いと思います。

2013.1.7 11:46 3

りり(40歳)

主さんは充分細やかな気配りのできる人だろうな、と文章を読んで感じました。

大人数の宴会だったら、参加している全員にお酌を汲まなくてもいいと思います。
10人以下だったら、雰囲気を見てお酌して回ってもいいかな?という感じですが、絶対そうすべき、という感じでもないと思います。
直属の上司、お世話になってる先輩、隣の人、向かい合った人、又は同じテーブルの人位でいいのではないですか?
(雰囲気的に余裕があれば、同期、後輩にもしてあげるといいかと)自分がお酌されたら、その人にもお酌をしてあげる。
場慣れした飲み屋のママさんじゃないので、ふっと気が付いた時や、様子見でさりげなくお酌する、位で大丈夫と思いますよ。

男性が多い職場での宴会なら、多分ほっといたら男性側から話しかけてくると思います。
お正月、どこか行かれました?
お休みの日、何して過ごしてらっしゃいますか?
など、それなりに話が広がるんじゃないでしょうか。
あとは、穏やかにニコニコ聞き上手で相槌を打ってあげれば、問題ないと思いますよ。

あまり気負いなく、楽しい宴会になるといいですね。

2013.1.7 18:09 3

マンドリン(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top