願い通じず

2013.1.24 03:13    0 8

質問者: 家さん(秘密)

先日早期破水で相談させていただいた者ですが羊水も増えることなく 残念ですが処置することとなりました
10月19日妊娠検査薬で陽性 夫と喜びで泣きました
初期から1ヶ月は毎日出血に悩まされていましたが 元気に動いている我が子を信じました
4ヶ月5ヶ月に入り体調も安定してきた矢先の破水
妊婦にとって安定期というのは結局ないんだろうなと思いました
元気に産声をあげるまでは何があるかわからないのです
夫と義母に付き添ってもらい涙することもありましたが この現実を受け止めて前を向いていきたいです
気持ちの整理をするため書き込みさせていただきました
長文失礼しました

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も早期破水で12月23日に
18週3日で第一子を死産しました。
女の子でした。

1か月が経ちましたが
お腹がぺったんこなのが、まだ信じられない時があります。
なぜ破水してしまったのか
何が悪かったのか、ぼーっと考える事もありますが
お医者様が原因不明というのだから
出来る事はなかったんだと、自分に言い聞かせています。

出産後の胎盤の検査で、細菌に感染していましたが
その感染も、破水前なのか破水後なのか不明で
感染が破水の原因なのかすらも、わからないそうです。

元気に産んであげる事は出来ませんでしたが、
きちんとお産をして、
火葬場で最後のお別れをして
小さな骨壺におさめて
名前も付けました。「はる」です。

悲しい結果にはなってしまいましたが
うちの長女です。

今はおつらいと思います。
自分でもびっくりする位、ふとした時に涙が止まらなくなったり
自分を責めたり。。。
いっぱい泣いて、いっぱい悲しんで
お子さんを供養してあげて下さい。

2013.1.24 10:06 11

かな(43歳)

お辛いですね。
すぐには無理かもしれませんが、気持ちをしっかりもって、前を向いてくださいね!

私ももう6年以上もまえですが、妊娠5ヶ月のときに、お腹の赤ちゃんが心臓止まっているのがわかり、人工死産した経験があります。

もう本当に辛かったですが、私が最後にしてあげられることは、お腹の子を外に出してあげることだ、私は母親なんだ、と思いつつ、処置に耐えました。

時間はよい薬です。すぐに元気にならなくても大丈夫です。必ず前を向けます。しばらくはお身体大切に、赤ちゃんのことを想ってあげてくださいね。

まずは無事に処置が終わること、そして主さんのお身体が元気になられることを祈っています。

2013.1.24 10:16 10

いちご(36歳)

ありがとうございます 主です
これから処置を進めていきます
まだ性別もわかってなかったので どちらが生まれてくるか わかりませんが どちらでもいいよう「けいちゃん」に夫と決めました
本当に いろんなことを教えてくれた我が子
毎日一喜一憂で楽しかったこの3ヶ月間 どうもありがとうと出てきたら伝えてあげたいです
お腹にきてくれて ありがとう けいちゃん

2013.1.24 11:27 25

家(秘密)

主です 度々失礼します 最後の気持ち整理させて下さい
けいちゃんは21センチのしっかりした男の子でした
生まれてからパパが駆けつけるまで生きていてくれました
とってもいい子ですね
沢山の方に見守られて かわいい服を着せてもらえました
今 冷たくなってしまった けいちゃんとあと数時間は一緒です
育ててあげること出来なかったけど 幸せな気持ちを運んでくれた大事な天使
天国で私達を見ていて下さい
最後に全国の妊婦さん 無事出産されること願っております
毎日不安なこと沢山あると思います
でも母は強いです
宿った命を信じて頑張って下さいね

2013.1.25 05:31 12

家(秘密)

2度目です。
気になっていました。

出産お疲れさまでした。本当に。

可愛い息子さんと会えたのですね。

私の死産した子も男の子です。6年以上たった今でも、顔を思い出しますよ。

主さんとご主人が赤ちゃんのお顔、様子をずっと覚えていることが、亡くなった赤ちゃんにとって一番の供養だと思います。

私は死産後、元気な子どもを2人授かりました。でも、あの子がいたからこそ、2人に会えたと思っています。

産後は気持ちの変化、身体の変化あります。落ち込むこともたくさんあると思います。たくさん泣くと思います。でも、今は気持ちのままに、落ち込んだり、泣いたりしてください。
少しずつ、心も身体も元気になっていきますよ。

主さんの心と身体が、早くお元気になられますよう、祈っています。

2013.1.25 14:09 8

いちご(36歳)

いちごさん2度目の書き込み有り難うございます
お昼に けいちゃんを棺にいれ送り出しました
3日ぶりに帰宅してきましたが 今まで読んでいた たまごクラブや産院でいただいていたバースブック 週数を書き込みしたカレンダー 腹帯などこの3ヶ月間過ごした思い出を見ると ちょっぴりさみしいけれど 毎日思い出してあげたいと思います

2013.1.25 18:45 2

家(秘密)

お悔やみ申し上げます

妊娠中期流産経験者です
17wで細菌感染のため全破水し、息子を中絶せざる終えませんでした

先日の家さんのスレを拝見して同じ思いをした者として何か書き込みしたいと思ったのですが、私の場合は病院で「様子を見る」という選択肢は与えてもらえなかったので、家さんの力になるような言葉をかけて上げられない自分に苛立ち、家さんがどうされてらっしゃるかとても気になっていました

ほんとこういうことが起きないと「5ヶ月=安定期」は違うということを知らなかったですよね

22wになれば肺ができるからNICUの中で生きることが可能だといわれても、実際は22wに出てきても30%は諦めないといけないし、後遺症も残るし。。。

妊娠してみないとわからないことがたくさんありますよね


きっとけいちゃんも家さんのお腹の中でここちよい時間をすごせたことを喜んでいると思います
毎日思い出してあげて、いっぱいお話してあげてくださいね

個人的には「自分らしくいる」ことが供養だと思ってます
今はまだ心の整理がつかないと思いますが、自分らしく生きてください
きっとけいちゃんが家さんのことを応援していると思います

2013.1.25 22:28 3

がんばり中(44歳)

お悔やみ申し上げます。
私も第2子を1月29日妊娠14週で流産し自然分娩したものです。前日に今までに経験したことのない腹痛に襲われ受診しましたが、赤ちゃんも子宮頸管も子宮口も問題ないとのことでしたが、結果流産してしまいました。すでに赤ちゃんが半分出てしまっていたためすぐに入院をしてそのまま何もせず破水をまち自然分娩でした。出てきた赤ちゃんは14週でしたが手も足も指も爪もしっかりとしており男の子でした。私はすでに赤ちゃんは亡くなっていましたが主様の赤ちゃんはしばらく心臓が動いていたとのこと。お気持ちを考えると言葉が出ません。私の場合、原因は分からないとのことでしたが前日赤ちゃんが元気だったことから子宮頸管無力症の可能性が高いとのことでした。もしまた妊娠することができたら12週目で子宮を縛る手術をすると言われてしまいました。今後のことを考えるとまた妊娠することができても同じように流産してしまうのではないかと不安ばかりです。でもいつまでもくよくよすることでこの子が成仏することができないのではと前向きにまた頑張ろうとようやく思えるようになりました。
5月に納骨をするまでこの子と一緒に過ごしたいと思います。
主様もお気持ちを落とさぬようお互いかわいいわが子を抱ける日が来ると信じて頑張りましょう。
突然の投稿また長文をお許しください。

2013.3.3 12:08 1

スカイ(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top