HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > つわりで旦那と喧嘩

つわりで旦那と喧嘩

2013.1.24 06:56    0 15

質問者: ゆうきさん(24歳)

初めまして。
今、10週になる初妊婦です。

今、すごくつわりが辛く、ずっと寝たきりです。掃除、洗濯、料理とかできる状態ではありません。旦那は全く家事を手伝ってくれません。休みの日も家でずっとゲームをしてます。

旦那はつわりを全くわかってくれません(>_<)
『妊婦は病気じゃないから家事はちゃんとやってほしい』『寝てばっかりで昼間はなにやってる』『他の人は妊娠しても家事をやってる』とか、毎日いろいろと言われて、おかしくなりそうです。

一昨日に大喧嘩して『家事をしないなら、お前はいらないから、家を出ていけ』『子供なんていらない』とか言われ、椅子を投げてきて、頭を叩かれました。

もうこの人となんで一緒にいるのかなぁーって思ったりします。
今日家を出て行こうと思ってます。

皆さんの意見を聞きたいです。
厳しい辛口コメントでもいいのでお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちょっとちょっと、ご主人おかしいですよ!

つわりに理解がない男性くらいはまぁ分かりますが
自分はゲームして家事しろ!とかましてや
妊婦さんに椅子を投げるとか
ありえません。

スレ主様のことももちろん心配ですが、
赤ちゃんや幼児って泣くし手がかかるし、
どうしても家事より育児優先となりますが
大丈夫なのでしょうか?
普通の人でも、イライラしてしたり泣きそうになることもあるくらいなのに、
これから先、やっていけるのでしょうか?

ご実家に帰られて冷静になって考えてはどうですか?
そんなんじゃ出産後、うまくやっていけるわけないし、
子供にも「しつけだ」とかいって手をあげかねません。

気が早いかもしれませんが
もし別れる・・ということになった場合
きちんと弁護士などの専門家に相談してください。
ご主人に非があるのですから。

2013.1.24 09:33 38

haru(35歳)

絵に描いたような最低男、ドラマに出てきそう、本当にそんな人いるの?って思いました。

どこでそういう男性と知り合うの?交際中はまともだった?
なぜ結婚して子供まで作ったのか…不思議です。

とりあえず「私はあなたが不要」と告げて実家に戻る。
一緒にいる価値ありませんよね。

妊婦(自分より弱い女性)に椅子を投げ頭を叩く…異常です。
相手がヤ◯ザとかだと大人しくなるタイプでしょう。
弱い者に当たり散らす男、情けないですね。
私ならこの時点で冷めます。
男なら自分より強い相手に立ち向かってこそ真の男ですから。

あなたもまだお若いし、産んだらすぐ働いて母子家庭で育てるしかないと思います。

2013.1.24 09:57 36

パン作り(秘密)

かわいそうに…

金目のものは全て持って実家に帰りましょう。

実家に帰れない事情があるならば、悪阻に関する本でもネット情報プリントアウトでもいいから、テーブルに置いておきましょう

入院するほど酷い場合もあることを少しでもわかってもらいましょう

あとは暴力、暴言がわかるようにレコーダー買ってきてしっかり証拠を録音しましょう

後々裁判で役立ちます

気持ち悪いだろうけど子供の為に頑張ってください。

そういう男は必ず子供にも椅子投げて暴力振るうから!


2013.1.24 10:33 15

ゆり(39歳)

旦那様は理解がなさすぎますね!

確かに妊娠は病気じゃないかもしれませんが
かなり個人差があるものですし
悪阻がひどくて入院する人もいる位ですよ!

私は昨年12月に安定期に入っているはずの
18週3日で早期破水により死産しています。
何をしても大丈夫な人もいますが
妊娠期間は何があるかわかりません。

必要以上に神経質になる必要はありませんが
だからと言って、そんな扱いを受けて良い訳がありません!
何かあってからじゃ遅いんです。

理解のないご主人でストレスも多いと思いますが
お身体を大事になさって下さい。

頑張って下さい!

2013.1.24 10:36 6

かな(43歳)

主婦は旦那の奴隷や家政婦じゃありません!見ていてご主人に腹が立ちました!悪阻きついですよね。本当にきつい。ない人もいるけど、動けない人だっています。ご主人に出ていけって言われたとのこと。これからの生活を見直すために、また悪阻もきついようですので、実家に事情を全て説明し帰ってみては?主さんのご両親は、状況を理解してくださいますよね?ご主人のご両親はどうでしょう。お灸をすえるためにも、周りを巻き込みご主人を教育してください。赤ちゃんが産まれれば主さんはさらに大変になります。早めが大事です。幸せになるために、きちんと話してくださいね。主さんはご両親の家政婦ではない。

2013.1.24 10:43 9

悲しいですね。(32歳)

主婦は旦那の奴隷や家政婦じゃありません!見ていてご主人に腹が立ちました!悪阻きついですよね。本当にきつい。ない人もいるけど、動けない人だっています。ご主人に出ていけって言われたとのこと。これからの生活を見直すために、また悪阻もきついようですので、実家に事情を全て説明し帰ってみては?主さんのご両親は、状況を理解してくださいますよね?ご主人のご両親はどうでしょう。お灸をすえるためにも、周りを巻き込みご主人を教育してください。赤ちゃんが産まれれば主さんはさらに大変になります。早めが大事です。幸せになるために、きちんと話してくださいね。主さんはご主人の家政婦ではない。

2013.1.24 10:44 3

悲しいですね。(32歳)

母子手帳をもらった窓口とかありましたよね、自治体の母子健康に関するところへ相談してはどうでしょう。

暴言や椅子をなげるなどDVですよ。
こういうときこそ国や公を最大利用して下さい。

2013.1.24 11:04 11

センターなどに(30歳)

皆さんコメントありがとうご
ざいます。

皆さんのコメントを見ながら泣いてしまいました。今は私も何で結婚したのだろーって思ってきました。

今は家事を全部して、家をきれいにしてから家を出ようと思ってます。
明日、義母に話してみようと思ってます。

2013.1.24 11:45 5

ゆうき(24歳)

うわーこればかりは釣りだと願いたいです

2013.1.24 12:00 50

小雪(33歳)

妊娠中でつわりが辛い奥さんにそんな事をする男性いるのかと驚きました。

椅子を投げてきて叩いた?
結婚して、二人の生活の時から暴言はあったんですか?

悪いですが、実家が近いなら実家へ身を寄せた方が良いです。
ご主人のお世話は不要です。

ご主人は、いったいどんな家庭で育ったんですかね。腹立たしい人です。

2013.1.24 12:39 5

ありえない(37歳)

結婚前から、叩いたりしたのですか?

叩く人は今回初めてでも又叩く可能性はありますよ。

最低な男ですね。

喧嘩は、お互い様かもしれませんが
早めに出て行きます私なら。

2013.1.24 13:22 6

あき(30歳)

きついことを言います。
主さんはお若いので、ご自分のことや、ご主人のことがしっかり理解できてないみたいですね。
この先のことを冷静になって考えてください。ご両親にも詳しく話して意見を聞いてください。
ご実家に帰られるのは賛成ですが、家事をしてキレイにする必要はないし、出来ないから暴力沙汰のケンカになったんでしょ?
その辺の主さんの考えが理解できません。
ご主人も読者も、「なんだ、家事できるじゃん!いつも怠けてるだけじゃん!」ってなりますよ。
何事も頭を使って、客観的に物事を判断してくださいね。
赤ちゃんに罪はないので、ご主人も反省されて、今後の家族がうまくいきますように!

2013.1.24 13:36 18

え?(37歳)

主さん、つわりだけでも辛いのに、ご主人がそんなでは余計にお辛いですね。
妊娠に理解のない男性はたくさんいますが、例え勢いで言ったことでも、我が子の存在を否定するような男は最低です。
主さんが家を出たら焦って謝ってくるかもしれませんが、この先結婚生活を続けるか続けないかは慎重に決めてくださいね。
配偶者に暴力を振るうのは異常ですから、少し反省したくらいじゃ治りません。
弱いものを暴力でコントロールしようとするなんて、どうしようもないカスですね。
人の親になる資格はありません。

義母さんにお話するとのことですが…
もし義母さんがバカ息子の味方をして主さんを責めるような場合は、もう離婚してほしいです。
そんな義母ならますますご主人の無理解、暴力を助長させるし、今後主さんにもストレスを与えること間違いなしです。
暴力振るわれてますし、しっかり慰謝料請求してください。

2013.1.24 13:37 3

ヤッシー(31歳)

それ、喧嘩レベルの話じゃないですよね。離婚問題ですよ。
ご主人は他の人は妊婦でも家事やってるって、
どの妊婦のこと言ってるんでしょうね?
人間として何かが欠けてしまってます。
こんな人に子供育てられても暴力されるだけだと思うので
私なら構わず離婚を選択しますね。
実際、子供なんていらないと言われてますし。

義母だけでなくて実家にも話して周りの全ての人を味方につけておいたほうがいいですよ。

本当の話だと信じたくありませんが。

2013.1.24 14:10 5

りす(33歳)

つわりの症状は、人それぞれで赤ちゃんによって違います。
つわりで入院する人もいるくらいなのに、「他の人は家事をやってる」なんてよく言えますね。
インフルエンザにかかっても、症状が全く違うように、妊娠の経過も人それぞれです。
薬の副作用だって人それぞれですよね。

私は切迫早産で入院して、退院した今も自宅安静中で寝たきりなので、家事は出勤前・帰宅後に夫が全てしています。
申し訳なくて動こうとしたら、「動けないのも辛いでしょ。俺はどう頑張っても妊娠も出産も出来ないし、痛さも辛さもわからないから、とにかく大事にしてて」と言ってくれましたよ。
赤ちゃんは一人では出来ません。
自分のこどもを体の中で育て、命を掛けて生んでくれる人に、よくそんな暴言を吐き暴力を振るえますね。赤ちゃんにも聞こえていますよ。

女性だけが大変とは言いません。男性も勿論大変です。
でも理解のない、そんな人の側に居るのは恐いです。
御両親に相談して、実家に帰らせてもらいましょう!

2013.1.24 14:38 2

酷い…(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top