二人目出産後
2013.1.24 16:55 0 4
|
質問者: ぺんぎんさん(22歳) |
上の子は現在生後11ヶ月で、自然卒乳させるつもりなので、授乳はまだやめていません。
※妊娠中の授乳中について批判的なコメントはお控え下さい。
二人目を出産したあと、上の子が夜寝てる時も下の子が泣いて起きる場合、上の子は寝ていますか?
それとも同時に起きるのでしょうか?
因みに、現在上の子は夜中3、4時間毎におっぱいくれと起きています。
下の子が生まれる時は、上の子は1歳6ヶ月になっていますので、もしかしたら卒乳しているのかもわかりませんが、どちらにせよ下の新生児ちゃんと一緒に寝る場合どんな状況なのでしょうか?
ご家庭によって様々だとは思いますが、参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
うちは上の子が1才7ヶ月の時に下の子が生まれました上の子が9ヶ月で断乳してたので夜中欲しがる事はなったですが下の子が泣いて上の子が起きたら悪いので添い乳であげてました 二人は大変ですが頑張って下さいね
2013.1.24 18:49 3
|
まみぃ(33歳) |
うちは上の子1歳2か月で下の子産まれました。
上の子は1歳でおっぱいやめたのでそれからは夜中起きることもなく、下の子が夜中起きても起きることはめったにありません。
2人に授乳は大変ですが、がんばってください。
2013.1.24 21:47 8
|
ふー(29歳) |
5歳、2歳、6ヵ月のママです。
2人目は3人目の妊娠初期でやめて夜中あげてません。
上2人は寂しくなったり、怖い夢見たら起きますが、赤ちゃんの泣き声では今のところ起きないですよ。
ただ、このまま乳離れせずに授乳してると赤ちゃん返りもすごいかもしれないので、産後は今より頻繁に起きてパイを欲しがるかもしれないですね。
そうなると産後ダブルで大泣きで大変かも…
上の子は赤ちゃんの泣き声で起きませんが、敏感な赤ちゃんは上の子の泣き声で結構起きますし、一緒に泣き出します。
赤ちゃんを泣き止ませようとすると上の子は嫉妬で余計にヒートアップするし…
産院で知り合った同じく3人目を産んだ方は、上が3歳、2歳で寝る時上2人はパパと別室、赤ちゃんとママ2人で寝てたみたいです。
2013.1.24 22:02 5
|
めぐ(28歳) |
皆さん、貴重な御意見ありがとうございます(^^*)
おっぱいは、妊娠後期で母乳の味が変わって飲まなくなり、そのまま自然卒乳してしまったなんてこともあるそうなので、うちの子はそれに当て嵌まるか判りませんがそうなればラッキーかなぁなんて思っています。
言われたように、二人同時の授乳や赤ちゃん返りももしかしたらあるかもしれませんが、一時のことだと思って、覚悟を決めて頑張ってみようと思います!!
貴重な御意見本当にありがとうございました(*^^*)
2013.1.25 08:37 5
|
ぺんぎん(22歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。