体外受精のホルモンの投与についての影響
2013.1.28 20:22 0 5
|
質問者: いちごさん(38歳) |
年末に初めて体外受精をしましたが、うまく行きませんでした。
卵巣の状況が元に戻ったら再度採卵からチャレンジしようと思っているのですが・・・ひとつ気になることがありましてお分かりになる方教えてください。
体外受精をするにあたり、ホルモン投与(注射や、エストラーナテープ、膣坐薬)一時的とはいえホルモン投与は今後の身体に影響はないのだろうか?と不安になりました。
年齢的にも焦っており、早く採卵しておきたいなと思っているのですが、ふと、気になってしまいました。
宜しくお願いいたします。
回答一覧
「影響ない」とは言えないと思います。
ガンのリスクもありますし。
ただ何年も毎周期毎週期大量にではない限りそこまでの心配はどうなんでしょう。
私はそんなに心配いらないと思っています。というか、自然の摂理に反して望むものを手に入れようとするとき、多少のリスクは付き物だと思っています。
2013.1.29 11:41 6
|
グレープ(37歳) |
エストロゲンに関連して起きる疾患は、乳がんが一番知られていますが、喘息とか、いろいろな病気があります。
しかも、それがどう人体に影響があるのか、未解明な部分も多いです。 不妊治療に関して、毎年検診を受けている別の婦人科の先生は、あまりいい顔をしません。
不妊治療をして妊娠中にガンになった患者さんを見ているからだそうです。不妊治療の医者は平気でホルモン剤を投与するけどね・・って言ってました。まあ、体に良い訳はないでしょうね。
そして、どのような直接な因果関係を証明するのは難しそうです。
2013.1.29 13:08 4
|
たまこ(秘密) |
体外5回経験して、陰性でした。低刺激と、一度だけ、ショート法を行いました。
最近、生理前後の精神不安がひどいです。うつっぽかったり、主人に暴言を叫んでしまいます。
体温も、前は二層に分かれていましたが、がたがたになり、排卵障害か黄体機能不全になったかもしれません。
こんな状態の自分が、治療を今後も進めることを恐く感じています。
2013.1.29 13:38 2
|
ジイコ(36歳) |
乳癌のリスクが上昇します。
あと子宮がんなどもあったかも。
特にホルモン分泌が盛んな30代半ばくらいまでに治療すると10年後くらいに影響が出やすいそうです。
医師の中でも不妊治療は賛否があり反対派の先生も多いのは、将来的な疾患のリスクが上がるというのが大きな理由ではないでしょうか。
2013.1.29 15:27 3
|
又聞きですが(秘密) |
質問者です。
みなさまどうも有り難うございます。
やはり、リスクはあるのですね。
今後先生と相談して治療を進めたいと思います。
貴重なご意見有り難うございました。
2013.1.29 18:54 5
|
いちご(38歳) |
関連記事
-
リスクと妊娠率のバランスを考えると低刺激法で6~8個が理想的だと思います ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
初回は初期胚移植で。なるべく手を入れず、シンプルにいったほうがいいと思います ~体外受精の胚移植~
コラム 不妊治療
-
スペシャルインタビュー『世界初の体外受精児として生まれるまで、そして今思うことをお伝えします』
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
クロミフェンの効きが 悪くなってくると 体外受精を考えるべき?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。