体外受精も出来なかった
2013.2.4 17:45 0 4
|
質問者: ボニータさん(42歳) |
採卵3個、うち2個は空砲。
残った1個に顕微授精しましたが、卵が育たなかったので移植出来ず。。。
半年前の一度目のIVFの際は、6個の卵が取れ、3個顕微授精したものの1個しか育たず、グレードも悪かったのですが、移植したところ着床しませんでした。
一度目と二度目と状況も異なりとても不安です。
今回の様にIVFも出来ないなんて最後の砦もダメなのかと悲しくなってしまいました。
こんな状態でも妊娠された方いましたらアドバイスお願いします。
回答一覧
40歳を越えると、胚盤胞になっても染色体異常の可能性は7割ぐらいはあると言われているようです。
着床しても流産する可能性が高いようです。
でも、妊娠して出産できる受精卵の可能性もあるんです。
知人は不妊治療をして、43歳で無事に出産しましたよ。
2013.2.4 21:05 11
|
さと(35歳) |
さとさん
お友達は43歳で出産されたんですね。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
2013.2.5 16:22 7
|
ボニータ(42歳) |
こんにちは。
大変な思いをされたのですね。
私も1年くらい前にIVFをし、3個の卵子で顕微授精しましたがすべて育たず、移植できずに終わりました。
成功した方を直接知っているわけではありませんので
答えにはなっていませんが、同じ気持ちを味わっていらっしゃったので励ましたくてコメントしました。
ここの書き込みを見ていると、成功している方も大勢いらっしゃいますし、がんばりましょう!
という私も、IVF失敗後気持ちががんばれず何もできませんでした。1年経過した今、ようやく2度目のIVFチャレンジを考えているところです^^
2013.2.6 16:39 5
|
でんちゃん(35歳) |
でんちゃんさん
温かいメッセージありがとうございます。
私も35歳頃までタイミングと人工授精を何度かし、
上手くいかずに治療をお休みしていた時に
妊娠に至ったのですが、自然流産。
その後、仕事に専念して諦めようと治療はやめたのですが、
どうしても諦めきれず最後のチャンスと思い
治療を再開しました。
私ももう少し頑張ってみようと思いますので
でんちゃんさんも頑張ってくださいね。
2013.2.6 19:03 7
|
ボニータ(42歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。