くっきり陽性反応なのに化学流産!?
2013.2.5 15:32 8 20
|
質問者: けろろさん(32歳) |
今回生理予定日に妊娠がわかりました。
ドゥーテストで終了線と同じくらいの濃さのハッキリとした陽性でした。
つわりもあり、トイレで何度か吐きました。
前回の妊娠時と同じお腹の痛みもありました。
(前回の妊娠時はつわりは3ヵ月頃から始まりました)
しかし、5週目に入り突然の出血。
生理並の量で腹痛もあります。
すぐに病院を受診したところ、流産か子宮外妊娠とのことで採血をして結果待ちです。
今も大量に出血しているのでおそらく流産だと思います。
普段吐き気などを感じたことはないので明らかにつわりでした。
検査薬も濃い陽性なのに、こんなことになるのでしょうか??
化学流産なのでしょうか?
私みたいな経験された方、いらっしゃいますか?
また、不育症の対象になりますか?
悲しくてしょうがないです。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
検査薬の線の濃さなんて関係ないと思います。濃くても薄くても陽性反応は陽性反応です。濃い陽性反応なのに…って。説明書をしっかり読むなりご自身で調べたらどうですか?
不育症かどうかなんてここで聞いてわかるわけないじゃないですか!気になるなら病院で聞くなり調べたりしたらどうですか?
悲しいのはわかりますが、もう少し冷静になったらどうでしょうか?
2013.2.5 16:01 74
|
さゆ(29歳) |
出血が多いから流産というのも違うと思います。
子宮外妊娠でもかなり出血しますし、検査薬も普通に陽性になります。
不育症の対象になるかどうかは素人判断はできません。
辛く不安な気持ちは分かりますが、落ち着いて今後の事を医師と話し合って下さいね。
2013.2.5 16:54 34
|
はらちゃん(30歳) |
たいていの病院は3回の流産で不育症の検査対象に
なると思います。それに科学流産(陽性反応だけで胎嚢が見えない)はカウントしない病院が多いと思います。
不育症の検査は保険適用のものもあるので受けてみても
いいかもしれませんが実際にひっかかるのは保険適用外の
項目で引っかかることが多いようです。
尿中のHCGよりも
血中HCGのほうがどのような状態なのかわかると思うので
医師の判断を待つしかないです。
2013.2.5 17:01 27
|
はな(40歳) |
横ですが、1番最初のレス方。あまりにも心が狭い。
どうしてジネコで質問、相談すると「そんなのここで聞いてもわからないだろ」「自分で調べろ」「丸投げするな」って言う方がいるんでしょうかね?
掲示板ってそういうとこでしょ。
確かに専門機関で聞くのが1番ですが、同じ経験をした人の話や慰めの言葉などを聞きたいのかもしれませんよ。
何か嫌な事でもあったんですかね?
2013.2.5 17:09 905
|
ピーマン(36歳) |
ショックなお気持ち分かります。お辛いですよね。
私の経験ですがたいのう確認前の化学流産でもhcgが1700まであがり、もちろん検査薬は即くっきり陽性でした。とにかく子宮外妊娠でないことだけを祈り、自然に流産となりました。出血は生理二日目なんてレベルではなかったです。
原因は医師にもまだ分からないと思いますが、私でしたら不育症の検査をすると思います。
2013.2.5 17:19 52
|
やえこ(31歳) |
さゆさん、ありがとうございます。
そうですよね、陽性は陽性ですよね。
化学流産のほとんどは薄い陽性と認識していたので、他に経験された方がいるかお聞きしたかったのです。
不育も自分で調べたり、医者にも相談しましたが、ここのジネコには知識豊富のかたがたくさんいらっしゃるので、何か参考になることがあれば教えていただきたかったんです。
ちょっと冷静になろうと思います。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
2013.2.5 17:21 17
|
けろろ(32歳) |
化学流産ではなく、5週目に入ってるなら流産だと思いますよ?
化学流産は、生理予定日前に妊検が陽性になってそのまま生理になった方を指すんですよね?
(あたしが間違っていたら、ごめんなさい。)
流産が始まっていても、つわりの症状はひとそれぞれ。
ある方もいれば、ない方もいる。
あたしの場合は、つわりの症状が消えてから流産しました。
不育症は、お医者様に見ていただいて検査していただかなければわかりません。
1、2度の流産では検査していただけない場合もあります。
不安なのはわかりますが、こちらで相談してるよりも安静にされていたほうがいいと思います。
お大事に。
2013.2.5 17:26 17
|
アップル(30歳) |
ショックなお気持ち分かります。お辛いですよね。
私の経験ですがたいのう確認前の化学流産でもhcgが1700まであがり、もちろん検査薬は即くっきり陽性でした。とにかく子宮外妊娠でないことだけを祈り、自然に流産となりました。出血は生理二日目なんてレベルではなかったです。
原因は医師にもまだ分からないと思いますが、私でしたら不育症の検査をすると思います。
2013.2.5 17:31 11
|
やえこ(31歳) |
同い年で去年の秋、同じことがあったのでレスさせて頂きます。
正直、私の場合は流産でした。
胎嚢も確認する前の化学流産でした。
妊娠初期の流産は染色体異常の問題で私達にはどうすることも出来ない問題です。
私の医者曰く、4w、5wは最も流産率が高いらしく、
よくある事だからと仰っていいました。
ただジネコさんとか見てると、大量出血しても大丈夫な方もいらっしゃるのでまだ諦めないで下さい。
トピ主さんが大丈夫な事を祈ってます。
2013.2.5 18:09 15
|
はる(32歳) |
私も、検査薬は陽性でしたが出血し流産の経験が何度かあります。
検査の結果、不育症でした。
けろろさんも不育症の可能性はあると思いますよ。
不育症の検査は時間とお金がかかるので、早めに受診される事をオススメします。
2013.2.5 18:23 12
|
コロ(35歳) |
濃さの事は分かりませんが
私は初期に生理並みの出血があり
流産かなと思いましたが無事出産出来ました
出血があっても大丈夫な場合もありますよ
赤ちゃんが無事でありますように
2013.2.5 18:39 28
|
モモ(30歳) |
胎嚢が確認できなければ化学流産だと思います。
私も2回、6週目と7週目で同じような経験をしたことがあります。
どちらのときもhcgは1,000まで上がっていたのですが、胎嚢が見えず、子宮外か流産を疑われました。
結局胎嚢は確認できず、徐々にhcgが下がってきたので、子宮外ではないだろうということで、自然に出血が始まるのを待つことになりました。
この2回とも医師には化学流産だと言われました。2回目のときは、少しつわりもあり、もちろん検査薬もクッキリ陽性だったので、とてもショックでした。
なので、たとえ検査薬がクッキリ陽性でも、つわりがあって7週目くらいまで進んでいたとしても、胎嚢が見えなければ化学流産なのでは、と思います。
不育かどうかは、調べてみないと何とも言えませんし、医師によってもそれぞれ意見も異なりますから、どうしても心配なようでしたら、信頼できる医師のもとで検査されてみてはいかがでしょうか。
つらいと思いますが、元気出してくださいね。私もまたいつか授かれることを信じて頑張ります。
お互い元気な子を授かれますように。
2013.2.5 19:40 16
|
モチコ(31歳) |
切迫流産の可能性はないですか??
流産が始まってしまえば止めることはできませんが、切迫流産であれば治療で止めることができる可能性があるはずです。
今すぐ病院に行くべきだと思いますよ!!!
赤ちゃん無事でありますように!!!
2013.2.5 20:10 8
|
ミントティー(33歳) |
ごめんなさい。
既に病院を受診されていたのですね。
早とちりしてしまって本当にごめんなさい。。
2013.2.5 20:13 7
|
ミントティー(33歳) |
横ですが、さゆさんのレスは冷たすぎます。
何にそんなにお怒りなのか、、、さっぱりわかりません。
あなたこそ冷静になったらどうでしょう?
主さん、結果がわかるまでお辛いですね。
お体お大事にしてください。
他の誰も不快な気持ちにはなっていないと思うので気にしないで。
2013.2.5 20:20 197
|
ゆのん(32歳) |
最初のレスをされた方みたいな人って、どうしてスルーできないんですかね…
何をカリカリしてるのか…弱っている人間に叱咤するのが趣味のような方よくいますが不愉快です。
主さん、申し訳ありません。
私は大丈夫でしたよと、言ってくださっている方もおられます。
まだ分かりません。
不安で不安で仕方ないとは思いますが、願うしかありません。
がんばってくださいね。
2013.2.5 21:02 147
|
どうして(33歳) |
お辛いですね。
私もジネコを閲覧したりはしていましたが化学流産は薄い陽性、という認識でした。実際、薄い陽性だったときは5週で胎嚢見えず、6週で大量出血。化学流産と言われました。
化学流産は流産にカウントしない。遅れてきた生理だと思ってください。と医師に言われましたが、きっちり28日周期で来ていた生理が2週間も遅れて今までにない激痛とともに来るなんて。やっぱり辛くて悲しくて泣きました。
カウントしないと言われたので別の病院で不妊治療を始める際に流産回数0と記入したのですが、そちらの医師には化学流産もカウントしますよ、不育症も視野に入れないといけないし。と言われました。医師によっても見解が違うみたいですね。
胎嚢が見えないのが化学流産の定義なのでしょうか。
血液検査の結果が出るまで落ち着かないでしょうが、どうか体をゆっくり休めてくださいね。妊娠継続していることを祈っています。
2013.2.5 21:46 14
|
匿名(30歳) |
冷たいレスもあり、落ち込まれてるのではと心配です。
不安で堪らないと思いますが、どうか結果が分かるまで
無理しないで過ごしてくださいね。
私は不妊で悩んでいますが、
妊娠できないのもとても辛い気持ちでいっぱいですが
それ以上に、一度授かってから赤ちゃんがいなくなってしまうのは
本当に辛いことと思います。
どうか無事でありますようお祈りしてますね。
2013.2.6 07:39 37
|
ぽり(30歳) |
大丈夫ですか?
私も3度経験しているのでお辛い気持ちがよく分かります。
もし今回残念な結果だとしたら、私なら不育の検査をします。
前回が16週という事、高齢でない事などが理由です。
私は20代で3度流産したんですが、不育の専門の先生に言われたのが『アラフォーで流産を繰り返すのと、アラサーで流産を繰り返すのは原因が
少し違う事が多い』という事です。
案の定不育検査で引っ掛かり自己注射をしてその後無事出産出来ました。
血液が固まり易い体質でした。
主さんが当てはまるか分かりませんが、私の主治医は若い人なら2回でも検査する価値があると考えていましたよ。
そうはいってもまだ残念な結果か分かりません。
私は初期に大量出血しましたが出産できましたので。
はっきりするまでは信じてあげてください!
2013.2.6 08:16 9
|
匿名(34歳) |
みなさん、たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
テンパッてるまま投稿したのが悪いのですが、正直、一番始めにいただいたレスに落ち込んでしまい、しばらくここを見れずにいたのですが、こんなにもたくさんのあたたかいコメントが……びっくりして涙が出ました。
本当は一人一人のかたにお礼を返すべきなのですが、まとめてのレスお許しください。
みなさんのコメント、しっかり読ませていただき、とても参考になりました。
不育の件、また、同じように検査薬が濃くても妊娠症状が出ていてもこのようなことになってしまったかたもいらっしゃることがわかり、気持ちも落ち着けました。
出血は、いつもの生理以上の出血が続き、おそらくもう厳しいかと思いますが、みなさんのあたたかい励ましやお気遣いにとても救われて、穏やかな気持ちになれました。
落ち込まずに頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。
2013.2.6 11:14 69
|
けろろ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。