こんな時どうされますか?
2002.7.18 21:25 0 7
|
質問者: あやさん(秘密) |
今回は、皆さんならどうされているか又は、どうされるかを教えていただきたくメールしました。教えていただきたいことは、入院中に私の母くらいの年齢の知人から「暇だろうから友達にでも手紙を書いてね・・・。」と、5セットほどの便せんとはがき数枚に切手が数枚そして、「公衆電話で必要だから・・・」と、小さなビンいっぱいに小銭を入れたものを持ってきていただきました。入院中、使用させていただいたのは、便せんを2セットでした。退院し、お見舞いに来て頂いたので心ばかりのお礼の品と使用させてもらった便せん以外の品をお返ししました。普通、持ってきていただいた物ってお返ししないものでしょうか?残った便せん(3セット)もまだ新品で使用されるのではと思ってしまったんですが・・・。小銭もお返しするべきなのがあたりまえと思っていたんですけど。
数日後、知人が「びっくりしちゃったー、普通返さないよぉ・・・ (^o^)」と、おっしゃってたものですから。目上の方だったし、返すのが当たり前と思っていたんですけど。知人を不愉快な気持ちにさせてしまったのでしょうか?それともただの「気を使わせてごめんね。」って、事だったでしょうか?
今後、同じ間違いをしないためにもぜひ教えてください。無知ですいません。
回答一覧
こんにちは。
やっぱり頂いたものをお返しするのはよくないのでは・・・?
しかも入院中のお見舞いで、普通にお花や見舞金っていうのではなく、
(それももちろんうれしいですけど(汗))
実際あやさんのことを考えて持ってきてくださったもの、
私なら嬉しくて、ウソでも(笑)「全部使わせていただきました、
おかげで入院中気がまぎれました」と一言添えて御礼を送ると思います。
送ったものが返ってきての受け取り方は人それぞれですけど
私だったら「迷惑だったかな・・?」って思ってしまうかもしれません。
2002.7.19 14:24 8
|
あちこ(28歳) |
こんにちは。
うぅ〜ん、私だったらお返ししませんね。
だってせっかく持って来てくれたんだし、相手も
返してもらおうなんて思ってないはずだから。
お見舞いのつもりで差し上げたんでしょう。
私があやさんの立場だったら多分お礼の品と一緒に
いただいた便箋で手紙を書いてそれを同封すると思います。
あげた物を使ってくれてるって分かるとやっぱり嬉しいですしね。
でも例えば私があげたほうの立場で返されても
「律儀な人だな〜」「いいのに〜」とは思うけど、そんなに不愉快には
感じないと思いますよ。
2002.7.19 14:48 8
|
みぃこ(秘密) |
あやさん、こんにちは。
普通頂いたものが余ったからといって、頂いた品やお金を返すことはしません。
気に入らなくて送り返されたと解釈される場合が多く失礼にあたるからです。
今回は相手の方が悪く解釈しなくて良かったですね。
気になるならお見舞いのお礼(快気祝い)として別のものをお返しした方が良かったと思いますよ。
こういう事は自分で判断すると恥をかくことが多いので、母親や詳しい人に相談してから行動することをお勧めします。
2002.7.19 14:58 7
|
さよ(33歳) |
それは知人の方もビックリされたでしょうねぇ。
もし、「暇つぶしに、この本貸してあげる」だったなら、
読み終わったら返すのが当然ですけど、便箋と小銭って、
お花や果物のように、返してもらうことを全く期待していないお見舞いだと
思います。
「普通返さないよぉ」と言ってくださるような間柄なら、
あやさんが丁寧な気持ちから返したことを理解してくださっていると
思いますが、
私の感覚では、残ったからって返されたら、ちょっと傷つくな・・。
2002.7.19 15:04 6
|
さめ(27歳) |
知人から「普通返すぅ?」と、言われるまでお返しすることを当然の事と思っていました。いくら新品の便せんや使ってない小銭だったからといってお返しするべきではなかったですね。本当に失礼なことをしてしまいました。知人に謝ります。無知な自分が恥ずかしいです。これからは、いろんな方の意見をよく聞かなきゃと、深く反省をしています。お返事下さったあちこさん、みいこさん、さよさん、さめさんありがとうございました。
2002.7.20 00:32 9
|
あや(秘密) |
あやさん、はじめまして。
私だったら、と考えると、いただいたものはやはりお返ししなかったと思います。
お礼はした方がいいと思うけど、いただいた物を返すのは
やはり失礼かと・・・。
きっといろいろ一生懸命考えてくれて、これは名案だと思い、
そのような心のこもったお見舞いをしてくれたのだと思いました。
でも、もう済んでしまったことは仕方が無いことだし、
あやさんご自身、そのようにお悩みになってるってことなので、
今後気をつけていけば大丈夫ですよ。
しかし話はそれますが、その知人の方の心遣いには敬服しました。
2002.7.22 11:39 7
|
くらら(33歳) |
あやです。
くららさん、お返事ありがとうございます。
先日、知人の方へ無知なばかりに失礼なことをしてしまい申し訳ないです・・・と、謝りました。その方も「ごめんなさいね。私が余計な事言ってしまったばっかりにぃ。律儀なあやさんらしいなぁーと、思っただけだったのよ。」と、言って下さいました。
自分が当然と思っていてもとりあえず人の意見を聞くって大切ですね。これからは気を付けます。みなさんお返事ありがとうございました。
2002.7.23 15:20 7
|
あや(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
何度移植しても着床しません。陽性反応をもらうにはどうしたらいいですか?
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。