そっけなすぎる出産報告。
2013.3.5 15:53 1 61
|
質問者: ぽぽさん(34歳) |
皆出産報告って出産したらすぐしませんか?
何日何時何gの男女、名前、写真は必須、他は仲良し度によりけりです。
このママ友は妊娠中はずっと具合が悪くて、会って話ができなかったので産まれたら教えてね、お祝いにかけつけるよ!と楽しみにしてることを伝えていました。
昨日、久しぶり~先月無事出産したよ。
私事ですが報告まで。
とだけ送られてきたんです!
何の情報もありません。
出産報告は当日が多いから産院に見舞いに来てもらったり行ったりしませんか。
退院してるのにいつ会いに行けばいいのかもわからず、何の情報も出さない意図がわかりません。
なので、男の子?女の子?何gあった?何日産まれ?名前は?会いに行ってもいい?など私からメールしたのですが、返信メールは男の子で○○です。
また暖かくなったら会えたらいいね~だけでした。
男の子だったんだ!お兄ちゃんに似てる?良い名前だねなど少ない情報ながらお祝いを伝えようと返信したのですが返信はありません。
あまりにドライ、淡白すぎて赤ちゃんに何かあるのかと心配です。
ママ友のような報告をうけた、したことのある方がいらっしゃればお聞かせ下さい。
なぜ赤ちゃんの情報をお知らせしないのですか?
回答一覧
そのご友人からしたら、そこまでの仲だと思ってないんでしょうね。
私もそれくらいの友人には、生まれました。くらいにしか話してません。
2013.3.5 17:24 60
|
あは(33歳) |
私の周りは、むしろそんな細かい報告する人の方が
少なかったですし、2人目だとホントあっさりしたもんで
出産しました~ぐらいのもんでしたけどね。
お見舞いに行ったり来たりと言うのは、人によりけりですね
ママ友程度なら行かない人の方が多いかも?
いつ会いに行けばいいのかわからずと、書いておられますが
来てと言われない限り、行かないものじゃないですか?
ご自身もお子さんおられるとわかると思うのですが、
バタバタする時期に来られても迷惑な時ありますよね?
2013.3.5 17:28 69
|
カリン(37歳) |
何だかお姑さんの愚痴みたい(苦笑)主さん面倒くさいです。
2013.3.5 17:32 189
|
黒胡椒(35歳) |
私もそんな感じでしたね。
さすがに性別はいれましたが、子供の体重とか写真とか必要ですか?
そもそも疲れ果ててメール打つのも苦痛でしたし、申し訳ないけどママ友レベルの人に病院に来られても正直迷惑です。
「また暖かくなったら」って書かれているんですし、赤ちゃんがいると大変なんですから、しばらくそっとしておいてあげて欲しいです。
なんだかスレを読むと○○が当たり前ですよね?普通ですよね?的な書かれ方をされていますが、スレ主さんみたいな人の方が少ないんじゃないかと私は思うんですが。
自分の常識が必ずしも正しくないですし、そういう風にしつこく聞かれるのを好まない人も多いことを学ぶべきではないでしょうか?
スレ立てて聞かないと分からないのかな‥
2013.3.5 17:37 114
|
うめ(37歳) |
>あまりにドライ、淡白すぎて赤ちゃんに何かあるのかと心配です。
だったら尚更そっとしておいてあげましょうよ…
空気読んでよ…
会いたくないし、来て欲しくないんだよ…
根掘り葉掘り聞かれてウザイよ…
何日何時何gの男女、名前、写真は必須!?
そんな情報いらないし…
>何の情報もありません。
って、無事出産したよって情報くれたじゃん。
てゆーか他に話題ないの!?
結局主さんはヒトの子供をネタに、あーだこーだ言いたいだけじゃん。
「友達でしょ!?」って?わーコワイコワイ。
2013.3.5 17:40 277
|
みかん(34歳) |
そういう人もいますよ。
逆に、何グラムで何時に生まれてなどの情報や写真付きなどを好まない人もいますよね。
さらっと生まれました。の報告だけでいいって意見、ジネコでも見かけた気がします。
私も古くからの親友には割と産後すぐに報告しましたが、里帰り出産なのもあって、ママ友には少し落ち着いてから報告しましたよ。
まして、ママ友に産院にお見舞いにきてもらうという発想はありませんでした。
1か月過ぎてお散歩に出かけた時が初お披露目でした。
それにしても主さん、ちょっとしつこすぎやしませんか?
さらっと報告してきた人には同じテンションで返してあげた方がいいかと。
あたたかくなったらまた。と言っているのだから、あと1か月ぐらい待ってみてまた連絡してあげればよかったと思いますよ。
万が一赤ちゃんに何かあったとしても、主さんにできることってないと思います。あるとしたら、そっとしておいてあげるだけなんじゃないですか?
主さんの感じだと、そっとしておいてあげることもできなさそうで、根掘り葉掘りしそうなので私はそっちの方が心配です。
2013.3.5 17:41 38
|
ピンク(35歳) |
うわぁ、めんどくさいですね。主さんが。
産後は疲れてたり体調次第では出産当日なんてメール出せないです。
入院中も体調良ければ良いですが、私は帝王切開で産後高熱、高血圧で4日ほどたちやっとシャワー入れるくらいまできつかったです。
メールなんて疲れるしみれても返すのもまた大変で。
無事に産まれたならいいじゃないですか。
産まれて1ヶ月過ぎてからとか暖かくなって会う約束したらいいじゃないですか。
その時にいろいろ聞かれてみては?
2013.3.5 17:46 55
|
さくら(27歳) |
あなたの欲しがってる情報は
すべて鬱陶しいです。
>また暖かくなったら会えたらいいね〜だけでした。会いたくないんですよ…
なんでわかんないんだろ…
2013.3.5 17:47 107
|
鬱陶しいですね…(秘密) |
まさに赤ちゃんに何かあったか。
単純に忙しいか。
主さんが嫌われているか。
このどれかじゃないですか?
2013.3.5 17:48 31
|
くま(30歳) |
私は身内を除いてはごく親しい友人にしか産んですぐには報告しませんでした。
あとは落ち着いてから連絡したり、友人から連絡をくれて報告したりです。
○月に産まれた、性別ぐらいは言いますが体重まではお知らせしません。
友人からの出産報告で体重を知らせてくれない人に対してもいちいち聞きません。
特に知りたいとも思いません。
小さく生まれたなどいろいろな事情で言いたくない人もいるのでは?
なぜそんなに詳細を知りたいのか逆に教えてほしいです。
2013.3.5 17:55 31
|
ぴっぴ(33歳) |
主さん、何を基準にしてるのですか。
読んでビックリしました。
妊娠中から具合悪くて、もしかして出産も、かなりの難産で心身共に少し落ち着いてからと思ってるかもしれません。それを何グラム?とか色々聞くなんて待てないのですか?
そのママ友さんは、主さんのことを、それほど親しいママ友と思ってなか
ったのかもしれませんね。
自分の物差しで相手に求めすぎです。
2013.3.5 17:56 53
|
疲れるかも(35歳) |
スレ主さん、嫌われているのではないかしら。
なんだかものすごくしつこくて、詮索好きな方という印象を受けましたわ。
産院への見舞いなんてすべての方が喜んでくれるわけではないですわよ。
わたくしだって帝王切開の術後の痛みがひどくてお断りしたくらいですし。
子どもの性別や名前はまだしも、出生体重まで教える必要ありますの?
2013.3.5 17:57 87
|
エリザベス(30歳) |
たぶんママ友さんは、忙しいとか、体調が優れないのでは?
寝不足もあるのではないでしょうか。
暖かくなって、落ち着いたら会いに行けば良いのでは?
2013.3.5 17:59 15
|
匿名(35歳) |
お祝いをしたいなどで性別を知りたいのはまだ分かりますが、なぜ何gあったなどと知らせないといけないのでしょうか。
お友達が妊娠中にずっと体調が悪かったならなおさらです。
私も妊娠中ずっと体調が悪く、結果3ヶ月の早産で産まれました。
うちの子はもう4歳で非常に元気ですが、いまだに出生体重なんてはっきり答えません。
みんな状況が違うのだから、こと細かに報告するのが当たり前と言うのは違うのではないかと思いますが。
本人から連絡が来るまで待てば良いのではないでしょうか。
2013.3.5 18:02 19
|
はる(35歳) |
『赤ちゃんに何かあるのかと心配です』って
嘘でしょ
連絡内容が素っ気なくて拗ねてるんですか?
だいたい
このスレ本気で書かれてるんですかね?
だとしたら主さん
かなーーーりウザいです
産後の大変な時期にメールで質問攻め
距離を置かれるのも解ります。。。
そっとしておいてあげて下さい
2013.3.5 18:08 115
|
釣り?(30歳) |
>なぜ赤ちゃんの情報をお知らせしないのですか?
なぜ、他人の赤ちゃんの情報をそこまで知りたいのですか?
…と逆に質問させていただきたいです。
産院には来てもらいたくなかったんでしょうし、身内の祝い事なんだから、出産報告だけでいいと思われたんでしょう。
まあ、性別と名前くらいは教えてくれてもいいかな、と個人的には思いますが。
>男の子?女の子?何gあった?何日産まれ?名前は?会いに行ってもいい?
…ごめんなさい。本当にこの文面なら、正直うっとうしいです。
2013.3.5 18:18 51
|
とくめい二児母(38歳) |
そんなに情報いりますか?
さらっとで十分です。
「いついつ生まれました。男の子です。」ぐらいで。
体重はあってもいいかな。
私は写メまでいりません。
親族じゃないので本当、さらっとでいいです。
2013.3.5 18:28 26
|
匿名(34歳) |
そのお友達にとって あなたは その程度の友人だということか、生まれたお子さんに何かあるか、と思いました。
写真は必須って… ずいぶん上からですね
私は写真を添付するのは好きじゃないので 付けません 親や夫には送りますけど
もうすぐ 出産予定ですが 報告も病院に来て欲しくない、そこまで親しいわけではないママ友なら 退院してから連絡します
一人目の時に 病院にたくさん来てくれたのは 嬉しかったですが 正直昼も夜も全く休めず 体がきつかったからです
主さんは 相手をそっけないと言わず 色々な状況があるのかなともう少し察してあげてはどうですか?
2013.3.5 18:28 13
|
臨月(35歳) |
主さん、しつこいです。
写真や出生体重など必須だと思いませんし、出産当日は疲れているだろうしメールどころではないかもしれない。
私の率直な感想として、主さんに病院に来て欲しくなかったんだと思います。
おめでとう!男の子かな、女の子かな?お名前決まったら教えてね。落ち着いたらお顔見せてね。
と言う返信でよかったと思います。
疑問符だらけのメールにはうんざりしてると思いますよ。
2013.3.5 18:46 30
|
ラムネ(38歳) |
あまり体重まで連絡しないのでは?
身内までですよ体重は。
何かあると心配なら、ほっといてあげたらどうですか
2013.3.5 18:56 13
|
匿名(秘密) |
たしかにそれだけだと寂しいですがドライな人もいますしね(^^;;
私は
日にち…知りたい
性別…知りたい
名前…知りたい
体重…どちらでも
産んだ時間…いらない
写真…見たい
って感じですね~
今までにほぼ全員上記の情報を書いたメールが来ます。
だからなかったらちょっと寂しいかな~
2013.3.5 18:59 14
|
リナ(26歳) |
逆に聞きたいんですけど、なんでそこまで根掘り葉掘り聞くんですか?
お祝い送りたいの?
先月産まれたという報告に対して、会いに行ってもいいかとメールしたんですよね。
未熟児とか障害があるから、わざと詳しく教えないのではないと思います。
まだまだ疲れてるし、大変な時期だから、春まで待ってと言うことなんじゃないかなぁ。
逆に、例えば、主さんも妊娠希望ありと思われていて、ドライなのは、それに対する優しさとか?
友達なら詳細伝えたり、遊びに来てもらうけど、ママ友程度ならそのうちって人は、多いと思います。
あまりお気になさらず、サラリとかわしましょう。
2013.3.5 19:22 17
|
ポポ(35歳) |
簡単ですよ。
スレ主さんがうざったいんです。教えたくないんです。嫌われてるんです。
私だってスレ主さんみたいな人嫌ですよ。根堀り葉堀りうっとうしい…。親しくもない人にわざわざその日に写メつけて教えないですよ。っていうか嫌な人に可愛い我が子の写メ送るのもったいないですもん。
2013.3.5 19:27 35
|
はーい(秘密) |
私、主さんのような報告が苦手です。
時間とか、グラムとか、正直興味ないです。
まあこうやって盛り上がれるのは平和なんでしょうね。
相手が距離をおいているのは何か理由があるのかもしれませんよ?
そっとしておくのも友達と思いますが。
2013.3.5 19:44 20
|
あかこ(34歳) |
私はメール報告したらすぐ来そうな友人には、バタバタしていたから・・とうそついてしばらくの間報告しなかったことがあります。
だから主さんもうっとうしくて嫌われているのでは?と思います。
って言うか釣りですかね。
あなたはもしや、出産した側の人間ですか??
2013.3.5 19:47 14
|
とくめい(秘密) |
少し前に似たようなスレッドがたちましたよね?
やはり同じように批判を受けていましたが…
2013.3.5 19:53 9
|
同じ方?(35歳) |
主さんみたいな詮索好きな暇な人って嫌いですね。
他人の赤ちゃんの、あなたがかかれている情報を知ってどうするんですか?
他のママ友との話題のネタにする?
産後で体が辛いときに根ほり葉ほりのうるさい人は来てもらいたくないですし、これを期に疎遠にしたいのでは?
スレ主さんの普通って、全部ウザ過ぎ。
2013.3.5 20:00 30
|
さや(37歳) |
お友達はドライで、主さんと一線をひきたい
主さんはべったりで何でもかんでも知りたい
こりゃあ親しい仲になれるわけないです
合わないのでは?
気をつけないと合わないどころか嫌われ避けられますよ
2013.3.5 20:05 18
|
むむ(37歳) |
そっけないパターンも詳しく報告のパターンもどちらも受け取った事があります。
どちらもおめでとう!の気持ちは変わらないですし、詳しく報告パターンの場合はママも元気で、赤ちゃんの事色々知って欲しいんだなって感じだったので、頻繁にメールのやりとりをし、シンプルパターンの場合はママが落ち着いた時期にのんびり会いに行っておしゃべりって感じです。
そういうのは相手の状況や考え方もあるし、人それぞれだと思いますから、主さんも色々聞きたいかもしれませんが、今は落ち着くまでそっとしてあげて良いんじゃないですかね。
2013.3.5 21:20 8
|
にこ(37歳) |
とりあえず報告メールがきたのなら今はそれでいいのでは?
産後で大変でしょうし、性別とお名前も分かったし。
お友達がもう少し落ち着いた頃を見計らって主さんからまた色々メールしてみてはいかがでしょうか。
主さんがお祝いしたい気持ちは分かりますが、相手の反応がイマイチなのにちょっとマシンガンメール過ぎる気がします…
2013.3.5 21:43 18
|
れぴ(32歳) |
情報って。
何か話題にするんですか?
主さんみたいな方とママ友無理。
2013.3.5 21:47 31
|
うわぁ(29歳) |
写真は必須?????????
めんどくさい人だわ~!主さんみたいな人とは知り合いにすらなりたくないわ~。
2013.3.5 22:28 39
|
muu(36歳) |
私なら、とても仲の良い子なら日にちと体重、名前を知らせます。要望があった人にのみ写メします。
ぽぽさんの場合は先月、しかも内容を見ると良い印象を持たれていないと思うのですが気づいていらっしゃいますか?普段からお友達に色々と詮索したりしていませんか?
以前友人だった人が物凄く詮索する人で、本当に細かい事まで聞いてきてしかもおしゃべりな人でしたので、まさしくぽぽさんに届いたメールの内容で返信をしました。それでもしつこく聞かれてとても困りました。
とにかく今はそっとしておいてあげましょうよ。
2013.3.5 22:40 19
|
みにら(28歳) |
主さん…恐いです。
何の情報もないとか何なんですか?!
詳しく知ってどうするんですか?
そんな根掘りは堀こちらからは聞かないものです。
しかも、産院まで押し掛ける気だったようですが、かなり親い間柄でない限り、普通は行かないと思うのですが…。
自分の考え方があたかも当然のように言っている主さんが恐く感じました。
2013.3.6 00:21 32
|
パスタ(33歳) |
NICU付きの病院だと見舞いは家族のみ
友人知人は禁止って病院もありますよ。
うちの子はNICUにいたので見舞いにこられても困ったと思います。すぐに退院出来たんですけどね。
産後もフラフラでした。
出産経験者なのに察することできません?
不思議です。
2013.3.6 08:07 15
|
J(秘密) |
何故そんなに知りたいんですか?グラムとか時間とか聞いてどうするんだろう?逆に疑問です。
別のママ友と会う時のネタにしてそうですね。色々詮索されてる感じがして、嫌なんじゃないですか? 私は根掘り葉掘り聞く人って嫌だし、ネタにされるのが嫌なので警戒しますね。
友人で、月日、時間、グラム、性別、名前、名前の由来、干支、○日まで入院しているので会いにきてね。とかなりの長文でメールして来た人がいますが、物凄い産後ハイだなぁって思いました。赤ちゃんの誕生はおめでたいし、よかったね!と思ったけど、見舞いに来てとか、自分中心で正直、少し引きましたよ。
色々な価値観の人がいるのだから、主さんの価値観を押し付けないでほしいですね。
赤ちゃんに何かあったのかと心配するなら、そっとしてあげて下さいよ。
2013.3.6 09:55 23
|
キラリン子(34歳) |
沢山の返信ありがとうございます。
そんなに私はうざいですか。単におめでたいことを共に喜びたかっただけでしたのでショックです。
性別がわかればお祝いを考えやすいということで知りたかったし、体重などは私もママ友も小柄で、上の子どもが小さめだったので単純に希望していた三キロあったかな~と思っただけです。
無事に産まれたと書かれていたのだから、重大な何かがあったとか心配しているのではなく、風邪?とかそういう意味で呼べないのかなという意味です。
始めに書きましたが仲良しのママ友からだから感じたのです。
私は皆さんのように、ママ友程度とかたかがママ友などという区別をしていないので。
なぜ、知りたいのか逆に聞きたいとおっしゃる方への回答としては、友達のおめでたいことだから共有したい、ということです。
そんなにおかしいですか、、。
所詮他人のことな方が多いのですね。
ご意見ありがとうございました。
2013.3.6 10:17 7
|
ぽぽ(34歳) |
>私は皆さんのように、ママ友程度とかたかがママ友などという区別をしていないので。
↑
相手のママ友さんは区別しているようですよ!?
>なぜ、知りたいのか逆に聞きたいとおっしゃる方への回答としては、友達のおめでたいことだから共有したい、ということです。
そんなにおかしいですか、、↑
可笑しくはないです。
ただ、な〜んとなく
色んな情報を聞き出し
酒の肴じゃないけど
ママ友さんの居ないところで話題にしたいだけなのかなぁ〜なんて思ってしまいました。
とりあえず、そっとしておいて差し上げましょうね♪
2013.3.6 12:04 22
|
再度のレス(秘密) |
おめでたさを共有したい仲良しのはずのそのママ友は少なくともスレ主さんと同じ価値観ではなかったってことですよね?
残念ながらその方からしたらスレ主さんはその程度の人ってことなんですよ。
締め読みましたが、まだ腑に落ちないみたいですけど、スレ主さんが良いことと思い込んでいることが万人に通じないってことを学習して下さい。
ママ友はおかしいことをおかしいとは言ってくれず、価値観や考えが違えばそっとスレ主さんの元を去っていくだけですよ。
2013.3.6 12:32 33
|
だから結局(39歳) |
追記読みました。
ぽぽさん、これだけ沢山の人に客観的に見てそれはおかしいと言われていることは逆切れせず受け止めた方がよいと思いますよ?
ぽぽさんにとっては「幸せを共有したい」一心であり、出産されたご友人の不幸など願っていないという言葉の通りなのであれば、ぽぽさんの「他人との距離感」は一般的ではありません。
本当に幸せを共有したいだけ、というのであればご友人にその言葉をメールすればどうですか?
まぁこれだけ拒否されてるんですから、「しつこく聞いて気分を害していたらごめん」くらいの謝罪はした方がいいと思いますが…。
web上で「ねぇねぇきいて、これってどう思う?」なんて質問する人はリアルでの友人にも「あの人赤ちゃん何かあるみたい、どう思う?」とか話すタイプの人なんじゃないかな?
ご友人にそういう風に思われて敬遠されていても不思議じゃないですよ。
2013.3.6 13:45 32
|
ケイト(27歳) |
>私は皆さんのように、ママ友程度とかたかがママ友などという区別をしていないので。
これは、付き合いによるので仕方ないと思います。
あなたがそう思っていても、相手は現にサラーっとした報告ですし
区別されてるかもしれませんよね?
> 所詮他人のことな方が多いのですね。
大人の付き合いなんて、今時詮索しないなどは
常識だと思うんですけどね。
所詮他人とかの話ではなく。
細かく出産報告する事だけが、人の事を思った付きあいですか?
大事にしたい人なら、尚更、相手の報告の仕方を受け入れるもんだと
思うのですが。
考えの押しつけは嫌われますよs。
皆に言われても、それがうっとおしいと言うのもわからず
他人事とか区別してるとかって、その考えがうっとおしいです
多分治らないでしょうけど
2013.3.6 13:56 31
|
う~ん(32歳) |
私も何gだったんだろう…お顔見たいな〜と思うタイプのなので気持ちはわかりますが、そんな私でも必須って何様?て思いますよ。
例え自分が感じる範囲でママ友との関係は良好でもともとドライなタイプでない場合であっても、「あ、こんな風にとらえる人も中にはいるんだな、次から気をつけよう」って思った方がいいと思いますよ。
それに報告でないだけならまたあった時にでも聞けるじゃないですか。
2013.3.6 14:08 21
|
もうすぐー(26歳) |
そこまで言うくらい仲良しのママ友さんに、ここまでそっけなくされてるなら主さんやっぱり嫌がられてるんじゃないですか?
自分の子供が小さめだったからママ友さんの所は希望の3キロあったのか知りたかった…
それがウザイんですってば。
そっけなくされたと感じてるのにそれでもまたメールして色々聞いて…
知りたい事全て、しかもかなりの質問攻めでメールしてる所が面倒くさいんですよ。
産まれた日にち、性別が分かったのだからとりあえずいいじゃないですか。
後はママ友さんが落ち着いて会う機会がある時に楽しくお話してきて下さい。
それに、批判的な回答があるからって逆切れはダメですよ…
まさか全ての人に同感されると思ってたのでしょうか?
そうゆう考えが今回のママ友さんとの
温度差も生じてるのでは?
色んな意見があって当然なんです。
それを受け入れられないなら今後搭載は止めるべきです。
2013.3.6 15:12 37
|
まりあ(30歳) |
ご意見ありがとうございました。
きちんと聞き入れております。
ただ、私の周囲では出産報告は羅列した項目は誰もが必須でしたし、それをみてよかった~と思うことも普通でした。
そんなに知りたい?というか、知ると自分が出産したときのこととか思い出して暖かい気持ちになったりしませんか?
夜中で大変だったね~とか、聞いてた予定日とぴったりの日付だ!とか、あら、誰々と一緒の誕生日!とか、別に誰かにベラベラ喋るとかが目的ではありません。
ただ、私が勝手に感じるだけです。
私は近所で評判のスピーカーママでもなんでもなく、友達の出産を言いふらしたこともありません。
勝手に言いふらしてると想像する方はどの文面からそう思われたのか謎です。
ママ友の意図はママ友にしかわかりませんね。
こちらで聞いたのが間違いでした。
ただ、私のように知りたい人が少ない、変なのはわかりましたので、これからは気を付けます。
2013.3.6 15:37 9
|
ぽぽ(34歳) |
主さんの周囲での出産報告が羅例で普通の事…
なら、それをしてくれないママ友さんに嫌われてるのでは?
少し空気読みましょう。
少し客観視してみましょう。
やっぱり嫌われてると思いませんか(^_^;)??
2013.3.6 17:29 47
|
ゆり(26歳) |
〆られた後ですが最後にこれだけ
主さんは良い意味では「ざっくばらん」
悪い意味では「空気がよめない」という印象を受けました
周囲の方の性格や状況は十人十色です
皆がみんな主さんのような性格ではありません
お子さんさんが成長された時、結婚された時も
「全部話して!」「何でも分かち合おう!」
では、お子さんにも距離を置かれますよ
実母が苦手という息子や娘も珍しくありませんから
今後は色んな人の色々な気持ちを考えて言動に気をつけられた方が良いですよ
2013.3.6 17:57 47
|
リラ(33歳) |
>勝手に言いふらしてると想像する方はどの文面からそう思われたのか謎です。
スレ全体からそう想像させる匂いがぷんぷん~。
必須必須って、そのママ友さんにとっては少なくとも主さんに対しては必須じゃなかったんだから、彼女の中では主さんは区別されているって事じゃないですか?
伝えたい人には催促なくても伝えますって!
2013.3.6 18:09 37
|
ビオレ(32歳) |
ご友人に嫌われているとは思いませんが
人の出産話にここまで夢中になるなんて、主様、世間が狭いですよ。
無事に生まれた ということだけで十分じゃないですか?
その有り余ったエネルギーを、仕事やボランティア活動などに生かしてください。
2013.3.6 19:34 39
|
世間が狭い(35歳) |
彼氏、結婚、ご主人、出産、子供…どんなシーンでも、あれこれ報告したり、気になりますか?
時に迷惑なときもあります。
相手の出方もみながら、コミュニケーションはかれませんか?
今回は「おめでとう!何グラムで産まれたの?」
なんて、質問攻めにしてないといいのですが…
主さま、今、ドラマでやっている、夜行観覧車の鈴木京香さんの役の方みたいですね…
優しいし温和なんだけど、なんか空気読めない幼さがある感じですよ…
2013.3.6 23:35 11
|
いちご(39歳) |
主さん、よほど暇で考えることが日頃ないんでしょうね…お気の毒です。
誰々の誕生日と同じとか、体重とか、予定日と同じかとか他人のことなのにそれであれこれ考えるって、ちょっと恐いなぁ。
なんでも、他人の個人情報は耳に入れておきたいタイプの人なんでしょうね。
これは、この先かなり他のお母さん達に嫌われる元になると思いますよ。
私の近所にも似た感じの人が居ますが、とにかく他人の話を聞きたがり、そしてその話を恐ろしいくらい記憶していて、あの時こう言っていたよね?何々したよね?と、あとになってまた聞かれたりしてうんざり。
でも、本人はあなたと同じように人の情報で一喜一憂して、バカみたい。
最近では、話す内容を選ぶようにして、なるべく顔を合わせないようにしたり、個人的なことを聞かれたら話を逸らすようにしたりしてます。
今回の相手の方もそうなのではないですか?
煙たがられているんですよ。
2013.3.7 01:13 31
|
まあ(37歳) |
主さんのような友人がおります。
今回その友人に妊娠の報告をメールしました。つわりがかなりひどく寝込んでる事も伝えました。
彼女からの返事は
何ヵ月?男の子!?女の子!?いつ生まれるの?
質問ぜめで、うんざり、これを全部答えられるほど元気ないし、つわりが辛いと伝えてるのに…
簡単にメールを返すと、
また質問ぜめに、そのうちごはん作ってもっていくよ!
と言われました。
つわりがひどく顔色が悪いから人と会いたくないし、会ってもあれこれ言われるのも辛いし、どうして放っておいてくれないのかしら?と思いました。
産後だって寝不足で顔色悪いだろうし、寝不足で部屋も片付いてないだろうし、産後1~2ヵ月で友人を呼ぼうなんても考えた事がありません。
もう少し相手の気持ちを考えてほしいです。
2013.3.7 09:20 28
|
ウサギ(29歳) |
リナさんに同意です。
どうせメールをもらうなら、性別、名前、写真くらいないと・・・
2013.3.7 12:13 14
|
匿名(秘密) |
友人に子供が生まれた時、写メを貰いましたが、後日会った時に写真には写っていなかったけど「実は障害があって…」と告白されました。
体重→「小さいね~」とか「大きいね~」とか言われたくない
写真→保育器に入っているのかもしれない。障害があるのかもしれない
そもそも順調に育つ保証がないかもしれない。
そんな想像はできないですか?
2013.3.7 15:43 14
|
みかん(34歳) |
写真があったり詳しい情報がある方が受けとる側が楽しいという気持ちはわかりますよ。その点は共感できます。
でも今回は相手方が違う反応をされたわけです。その時点で今はそういうものを送る気分でない事を察するのが人とのコミュニケーションで大事なことなんじゃないですか?
2013.3.7 18:25 27
|
あらまあ(33歳) |
私も周りにそっけない報告しかしていません。妊娠も特に積極的に自分から報告してなくて、何か用事があったら妊娠中だからってサラッと言う感じです。
妊娠出産って何があるか分からないし、産まれてからも誰もが何事もなく健康に無事に育つ訳ではありません。
だから私は妊娠出産に対して、根掘り葉掘り聞く人って無神経だと思います。まぁ主さんはそのママ友に対して親友くらいのつもりだったから仕方ないのかもしれませんが…悲しい事に相手はそこまでの関係を主さんに望んでないという事がはっきり分かりましたね。
あと、産まれて間もない赤ちゃんを他人に合わせるのはリスクありますし、嫌なんじゃないですか?
私は嫌です。
2013.3.8 02:22 19
|
ドーナツ(28歳) |
>私の周囲では出産報告は羅列した項目は誰もが必須でしたし、それをみてよかった~と思うことも普通でした。
必須必須ってなんか使い方おかしくない?
みんなで出産報告はこうしましょうて決めていたの?
ちがうんでしょ?
それなら必須だったんじゃなくて、みんながその項目をいれてたっていうだけの話で何の強制力もないんです。
あなたは上司かなんかですか?って感じがしますね。
そんな事が強制されるママ友グループいたくないな。
私自身、正期産超えていたけど2500g代と小さい目の子を産みました。元気だったし異常もないので私は全く気にしてないけど、
悪気なく「ちっちゃいね~(産まれたてだからという意味じゃなくて)」とたくさんの人に言われたし、1カ月たって3300gになったら「今産んだってくらいだね、ちっちゃい~」と言われました。
どれも事実だし可愛いなあという気持ちがあるのがわかったのでよかったですが、気になる人は傷つくんだろうなって思いました。
主さんもこういうポロっと一言で傷つけたことあるんじゃないですか?
2013.3.8 09:51 20
|
あい(27歳) |
ウサギさんの回答を見て・・・
私も、ある出産した友人に同じことをしてしまっていたのかなと思っていました。
だからこそ、ウサギさんの回答で「友人にそういった人がいた」。
それを見て、自分は、友人に対して妊娠中に思いやりに欠けたことをしていたんだなと、胸が痛みました。
具体的に話せば特定されてしまいますので、詳細は書けませんが、最後には距離を置かれてしまう結果となりました。
ご友人があなたにめんどくさくて、疎遠にしたい、だからそっけない報告をしたか?
というと、それは、ご友人の気持ちしか分かりません。
元々そんな性格の人かもしれませんし、本当にめんどくさいからそっけなくしたのかもしれませんが、まずは相手の気持ちを受け止めましょうよ。
友達だからこそ、出産報告を詳しく聞いて出産の喜びを共有したい。
仲がいい度合いがあるとその気持ちって大きくなるというあなたの気持ちも分かりますが、本当に相手が好きな友達なら、そっとしてあげることは出来ませんか?
今の考えのままだと(既に嫌われているかも知れませんが)、煙たがられてしまうのがオチです。
そうなっては後の祭ですよ。
2013.3.8 11:22 5
|
匿名(35歳) |
仲のよいママ友なんですね!
おちついてからでいいと思います。
メールをする時間は入院中、たくさんありましたけど、まわりをみる限り、報告も退院後ですね。一人、写メつきで「一応知り合い」程度のママとも?全員に送ってドン引きされてた人がいました…。 それもかわいそうだけど、。
2013.3.8 20:36 6
|
まさな(30歳) |
二度も〆られているのに、すみません。
確かに素っ気無い報告メールですよね…。
そのママ友が普段から素っ気無い人でなければ、そういったメールから「何かあったのかな」と心配されているとのことでが…。
主さん、そこまでは普通に感じ取っているようですが、その後の行動は普通ではありません。異常に思います。
赤ちゃんに何かあるのかと心配と感じたのなら、そってしておくのが普通でしょう…。
あなたは本当にママ友の赤ちゃんを心配されているのではないと思います。
知りたいだけです。
ママ友の子供に何かがある、ということを知りたいのでしょう。
キレイ事で〆ても、あなたがどんな人物が文章全体で伝わってきます。
恐ろしいです…。
「ママ友の意図はママ友にしかわかりませんね。
こちらで聞いたのが間違いでした。」
と言っていますが、どこで聞いても結果は同じでしょう。
ママ友の意図は確かにママ友にしか分からないですが、このレスのほとんどが、そのママ友の意図に近いと思います。
ただ、私は他の方がおっしゃっているように、あなたに対してうっとうしい、めんどくさいという印象より、恐ろしい人だと感じました。単純にうっとうしい人ではありませんよね…。
別の思いがあるのですよね…。
本当に怖いです…。
2013.3.8 21:47 16
|
ちねこ(39歳) |
3ヶ月前に二人目出産しました
すごく仲がよくても妊娠報告さぼります。出産報告もおちついてからします
かなりドライです
それを受け入れてくれない友達ならいりません
あなたがママ友ほんとに好きなら受け入れたらいいのに
よそで不満、愚痴る友達なんていりません
2013.3.10 02:30 7
|
もね(33歳) |
主さんの相手の今のテンションに合わせられないところが、嫌がられる原因ではないですか?
ママ友だから云々ではなく、そのやりとりは確実に敬遠されてますよ。
さっぱりした報告には、さっぱりした返信でひとまず済ませてあげればいいのに。
こちらでの書き込みみても、「自分ならこうする」「相手もこうあるべき」といった押し付けがましさが満々です。
2013.3.11 13:21 12
|
ねぼけねこ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。