HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 茫然としてます…流産後の...

茫然としてます…流産後の生活の切り替え

2013.3.18 18:19    0 6

質問者: りりかさん(35歳)

一月下旬、半同棲している彼との間に赤ちゃんを授かったことがわかりました。
私の仕事は力仕事の為、すぐにでも伝えて辞めたかったのですが(社員ではありません)、心拍確認前の流産の確立がかなり高いことをこちらのサイトや本などでも知って、しばらくは黙って働き、遅めながら七週で心拍確認できたところで職場に伝え、なるべく職場に迷惑がかからず、一番最短で辞める日取りも決めていました。

そして私が働けなくなることから、彼の部屋を解約し、私のマンションに引っ越しを進めていました。(恥ずかしながら、借金はないにしろ広い部屋に引っ越すまとまった貯金もなかったので、とりあえず夏あたりまでワンルーム同棲をして、お金を出来るだけ貯めて、生まれるまでに引っ越そうねという予定でした)

いい歳して貯金もないのに妊娠…と思われる方もいらっしゃると思います。
でも彼とはいつか一緒になりたいと思っていましたし、思わぬ妊娠にも二人で喜んで、貧乏だけど幸せになろう、と毎日子供が産まれたら…と話したり、マタニティの下着を購入したりすごく幸せでした。

そして退職予定日まであと4日とゆう時に、微量の出血が始まり、腹痛などは全くなかったのですが、明日も仕事だし念の為…と深夜の救急外来で見てもらったところ、九週だけど赤ちゃんは七週すぎで亡くなっていますとのことでした。
信じられなくて、ショックで、茫然としたまま二日後に掻爬手術をうけました。

職場には電話で、急なことで明日から行けなくなることを謝りました。

それから今日で二週間たちます。

体調もほぼ妊娠前に戻りつつあります。

引っ越しは予定通り済み、毎日ワンルームでボーッと過ごしています。最初の一週間は泣いてばかりいましたが、今は部屋の掃除、食事の支度、専業主婦のような生活をしています。

今回のことを教訓に、そろそろ働いて、また授かったときに前よりあたふたしないように、貯金をしたり、また妊娠してもすぐ辞めないといけないような力仕事ではなく事務職につけるようにアルバイトしながらパソコンの勉強をしたり、と頭では考えているのですが、なかなか気持ちの切り替えがつきません。(前の職場には戻らず新しく探すつもりです)

二週間前まで、春になったらみんなに報告をして、夏にはマタニティのワンピースを買って…と描いてた未来が急になくなってしまって毎日ボーッと過ごしています。
現実的にはお金もそんなに余裕がないので早く仕事を探して日常生活を元に戻すべきなのですが…

こんな自分に嫌気がさします。

彼と年内に籍を入れる予定は変わりません。彼はポジティブな人で、今回のことも無駄なことではない、と毎日笑顔です。
きっと私が、そろそろ頑張ろう、仕事始めるね、と動き出すのを待っていると思います。

その気持ちにも答えたいのに、なんだか心に穴が空いたような喪失感で重い腰があがりません。
情けないです。

こんなダメな私に喝を入れてもらえたらと思ってます。
長文すみませんでした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだまだ心身が回復するにはお時間がかかると思いますよ。仕方ありません。私は渇をいれるつもりはありませんが似た境遇でしたので出てきました。同じく35歳です。(貯金もほぼなし)彼と同棲中に妊娠がわかり入籍しましたが安定期に入り赤ちゃんがだめになってしまいました。薬により陣痛をおこし出産をしましたので産みの苦しみを味わいました。まだそれから2ヶ月弱しか経っていません。少しずつですが日雇いの派遣をいれながら働いたり主婦したりしてます。世間にでれば妊婦さんや赤ちゃんをみて本当に辛い時もありますよ。ジネコにも辛い経験された方沢山いらっしゃいますよね。池川明先生の「ママさよなら。ありがとう」を読んで少しだけ心救われました。どうか彼とお幸せになってくださいね。応援しております。
またお互いかわいい赤ちゃんがきてくれますように。
o(^-^)o

2013.3.18 21:17 8

ふぁいと(35歳)

こんばんは

辛いですよね、お気持ちわかります。

私も12日の検診で9w3の予定だったのですが、エコーをみたら7wの前回の大きさと変わりなくて、前回確かにあった心拍がありませんでした。
14日に処置して頂いて今日で5日…
上の子(1歳3ケ月)がいるので、昼間は泣けませんが、子どもが眠ったら
ずっと泣いて、自分を責めてます。

本当に辛いですよね…

カツ じゃなくってすみません…
お身体大切になさってくださいね!

2013.3.18 21:41 7

ゆい(秘密)

りりかさん

私は子供4人のママです。

赤ちゃん とても残念でしたね。
今はまだ無理をしなくてもいいと思いますよ。私も11週でお別れしたベビーがいますが 時間が解決するのを待ちました。
落ち着くまではいいのでは?

確かに悲しい事ですが、自然と
次のベビー待ちを考えるようになり、きっと旅立った子に、ありがとうと 感謝の気持ちが湧いてきますよ。

今は、お身体をお大事に…

2013.3.18 21:43 3

コロン(37歳)

りりかさんはダメなんかではありませんよ。
同じ経験をした人ならば、わかるはずです。
今は自分を責めてしまったり、絶望感で何も出来なくなってしまうのは当たり前の事です。私も一年半前、8週での稽留流産、天国から地獄へとはまさにこのようなことを言うのかと思いました。
私も退職する事を上司に伝えたその日に流産がわかり、退職は撤回してもらい術後一週間後に復帰したものの、ずっと辞めたいと思っていました。でも仕事をしているときは仕事に集中出来るので、助けられたのも事実です。家に帰ると毎晩泣いて、休みの日は引きこもる日々でした。立ち仕事のシフト制だった為、これからのことを考えて退職し、今は事務職に転職しました。

まだまだ心の傷が癒えるのは時間がかかると思いますが、ゆっくりでいいんです。初期の流産は赤ちゃんの染色体異常でどうすることも出来ません。そこまでの運命だと受け入れるしかありません。私も自分だけが悲劇のヒロインだとしばらく思っていましたが、私より辛い思いをしている人もたくさんいることをこのサイトで知りました。少しずつ前を向いたらいいんですよ。

りりかさんにも理解のある優しい婚約者がいるようで安心しました。彼もりりかさんと同じで辛い思いをしていると思いますよ。りりかさんの前で弱い自分を見せまいと必死かも。私の主人もそうでした。結婚も控えているとの事。人生山あり、谷ありです。
お二人のこれからの幸せを祈っています。

2013.3.18 22:00 6

ころん(28歳)

りりかさんはしっかり先を考えていらっしゃるし彼氏さんも先を考えていらっしゃる
頑張っていらっしゃるなと思います。
赤ちゃんは二人のキューピッドになりお二人の未来を照してくれたんですね。
本当にいいこですね。
でも主さん、無理はしなくていいと思います
籍を入れたり落ち着いてからでいいと思いますよ。

2013.3.19 12:27 7

主婦(秘密)

主です。

皆様の喝を入れるどころか、思いやりに溢れるお返事に涙がでてしまいました。
世の中には沢山、働きながら不妊治療を頑張ってらっしゃる方もいるのに、体は元気なのに立ち止まっている自分が情けなくて日々嫌気がさしていましたので、皆様のお言葉に本当に癒されました。

ふぁいとさん
安定期になり赤ちゃんとお別れなさって、本当にお辛かったと思います。
私は手術でもあんなに辛かったのに…

ママさようならありがとう 購入してみますね。ありがとうございました。

ゆいさん
お子さんがいらっしゃると私みたいに悲しくてもボーッとするわけにもいかず大変だと思います。立派なお母さんですね。いつか見習いたいです。

コロンさん
四人のお母さんとゆうことで、日々大変な中励ましありがとうございます。
お言葉心に染みました。

ころんさん
天国から地獄、の感覚、まさにその感じです。その中でお仕事も続けられて立派だと思います。私はスタッフが若い男性が多く、報告するのもなんだか照れ臭かったのに、流産の報告後、今まで通り働く勇気がなく、辞めてしまいました…
自分を責めないで ってお言葉、素直に受け取らせてもらいます。ありがとうございました。

主婦さん
赤ちゃんが二人のキューピットっていうお言葉に号泣してしまいました。
そうですね、未来を照らしてくれたんだと思いたいです。ありがとうございました。


皆様ほんとにありがとうございました。
今は社会的に無職ですので、職業訓練を受けてもいいかなとかも思っています。朝起きるとハローワークにいく気力がなくて伸ばし伸ばしにしてしまっているのですが…

ほんとうにありがとうございました。

2013.3.19 15:07 4

りりか(35歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top