基礎体温が低い…?
2013.3.25 20:11 0 7
|
質問者: 華さん(33歳) ジネコ会員 |
子作り始めて5ヶ月の華と申します。
昨年暮れから基礎体温を付けていますが、低温期は35.70~36.10くらい(計り始めて一番低い時で35.64)、高温期は36.40~36.50くらい(計り始めて一番高い時で36.88)です。
先日、不妊治療デビューして病院に行ったところ、そこの病院独自の基礎体温表があり、先生に『この表に写してきてください。』と言われました。その表の目盛りが一番下が35.85で上が37.35で、先程書いたように低温期が低く目盛りが無いので線で結べない日が多々あります。
初診だったのですが、まずはグラフを書き写してきたら基礎体温見る、ということを言われたので二層にわかれているのかは聞けませんでした。自分で見る限りは体温は低いものの二層にわかれているとは思うのですが…。
色々なところの情報を見ると私の基礎体温は低温期も高温期も低いと思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?体温が低いことによって妊娠しずらい、というようなことはあるのでしょうか。
こちらには初めて登録したので、不手際がありましたらすみません。
回答一覧
たしか低温期と高温期の差は0.3度あればよかったと思います。
低温期は卵胞の育ちがよくないと長くなり排卵するのに
時間がかかります。
標準的な高温期は14日±2日でそれより短いと
黄体機能不全で着床しずらいです。
2013.3.25 20:27 5
|
はな(41歳) |
基礎体温が低くても妊娠はできますよ。
ただ、35度代は低いですね。
病院で冷え性を見てもらった方が良いかもしれません。
体温が低いと免疫力が下がると言われていますし、健康のためにも体温を上げる努力はした方が良いですよ。
冷たいものは飲まない、食べない、体を温める食べ物、飲み物を摂る、半身浴をする、寝る時は靴下を履く、腹巻をする、等々。
できる事から始めて見てください。
2013.3.25 21:54 7
|
はる(35歳) |
はじめまして。私も昨年から基礎体温を計りだし、高温期、低温期は私が見るか限り二層に見えました。ちなみに、低温期は35度代で高温期でも36°3分程度にしかなりませんでした。クリニックに持っていくと「排卵してるかなぁ。」と言われてしまいました。
不妊クリニックに通い検査をした後、クロミッドとHCG注射を受け始めてから、高温期が36°8分前後を推移するようになりました。
基礎体温はその差が0,3度あればと言われますが、低すぎるのはあまりいいことではないと言われました。
今は体を中から温める努力をしていますが、はやくあかちゃんがやってきてくれるといいなぁと思っています。
2013.3.26 11:24 2
|
ふくすけ(31歳) |
基礎体温のグラフの目盛りですが…
35.85→35.55
37.35→37.05
と訂正し、グラフをつけてみては?
訂正した箇所は診察時に医師に伝えて下さい。グラフとれると思いますが…。
低いからどうのという事は分かりませんが、線が結べない事はなくなると思いますよ。
2013.3.26 15:09 4
|
ななこ(31歳) |
不妊に直接的な原因となるかは分かりませんが、上げた方がいいですね。
貧血・基礎代謝は大丈夫ですか?
2013.3.27 08:43 2
|
よしか(秘密) |
私は水銀の婦人体温計に変えたら基礎体温が0.5度ほど上がりました。
全体的に。
2013.3.28 09:10 0
|
通りすがり(30歳) |
皆様回答ありがとうございました。まとめてのお礼で申し訳ありません。
やはり冷えは大敵ですよね。気を付けます。
2013.4.12 19:26 1
|
華(33歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。