妊娠10週の出血と痛み
2013.3.30 07:45 1 2
|
質問者: マリアさん(28歳) |
5週位の時から出血があったりなかったりで、しばらく処方された止血の薬を飲んでいましたが、前回の検診で出血は落ち着いたし赤ちゃんも順調だから薬は一旦やめてみようってことで、処方されていません。
それから昨日まで出血もなく順調だったんですが、昨日軽い生理痛のような痛みと軽い出血(薄いピンク)がありました。
いままで出血の際に痛みを伴うことはなかったので不安です。
今朝はおりものシートに2.3てき薄い血がついているくらいで生理痛のような痛みはありません。
少し下腹が張っている?ような違和感はありますが。
同じような経験をされても元気な赤ちゃん出産した方はいますか?
回答一覧
妊娠初期から出血がありました。(生理3〜4日目くらいの量の鮮血)
医師から、薬は処方されませんでした。
育つ子は、育つ。
無理な時は、残念だけど無理。と言われ、1日1日がとても長く不安でした。
6週で心拍確認できても約1ヶ月出血が続き毎日不安でいっぱいでしたが、3ヶ月後半頃、出血は治まり臨月に元気な赤ちゃんを出産しました。
ママが不安がってたりストレスをためるとお腹の赤ちゃんにもよくないので、穏やかにすごして下さいね。
2013.3.30 13:47 9
|
ジャコビ(秘密) |
ジャコビさん、お返事ありがとうございます。
ジャコビさんも初期に出血があったのですね。
私も初期の頃から出血があったため、お医者さんには同じように、ダメの時はダメだし防ぎようがないと言われていました。
心拍確認後も出血は続き、ずっと不安でした。
あれからまた出血が止まり、今も軽い生理痛のような痛みはたまにありますが出血はないので、赤ちゃんを信じて次回の検診まで待ってみます。
ありがとうございました!
2013.4.2 22:09 3
|
マリア(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。