HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 仕事と子供、どちらを優先...

仕事と子供、どちらを優先するのか。

2013.4.5 22:54    1 37

質問者: なつきさん(29歳)

一歳半の子供がいて、今月から仕事に復帰しました。
復帰は元の職場ですが、とても忙しい時期で、この1週間ほぼ残業でした。自分だけ早めに切り上げても帰るのは9時。もちろん子供は寝ています。
保育園へのお迎えから夕食、お風呂、寝かしつけまで、今は夫に頼んでいます。子供と触れ合う時間は朝しかありません。だからか、あさはとにかく甘えて大変です。そんな子供を見ていて、いろいろと考えてしまいました。

仕事は本当に忙しく、同じ班のみんなは毎日10時過ぎまで仕事をしています。私は周りとは少し違う仕事をしていますが、自分の仕事はきっちりしているつもりです。

ただ、自分だけ早めに切り上げて帰ることに罪悪感を抱いています。しかし、みんなと同じように仕事をしていたら子供と過ごす時間なんて、ありません。

仕事を優先すべきか、子供を優先すべきか。

本気で悩んでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

『べき』ではなく『たい』の話かな、と思います。
職場でも罪悪感はあるにしても早く切り上げられているし、ご主人がしっかり父親業をしている。
世の中の多数の家庭とは父親と母親が逆になってるだけで、特に問題はないように思います。
今月中にお子さんもパパの世話に慣れて朝からの甘えも減るのではないでしょうか。
なので自身が仕事よりも子供との時間を優先したいかどうか考えたらどうでしょう。
『べき』論にもっていって選択の責任を他に押し付けない!

2013.4.6 08:14 54

はな(30歳)

ありがとうございました。

別に責任を押し付けているわけではありませんよ。世間ではどんな風に考えられるんだろうか?と思っただけです。私の質問の仕方が悪かったのは仕方ないですが。

はなさんは、主婦ですか。。

2013.4.6 08:52 8

なつき(29歳)

それって、復帰前から分かっていたことじゃないんですか?
もっと言えば産休前から、妊娠前から、復帰したらそういう状況になるとは分かっていましたよね?

だからこそご主人が協力してくれている。
仕事に復帰するってそういう事です。
覚悟が足りないですよ。

仕事をしている身とすれば、今更そんな事を言われてもという感じです。
主さんが産休・育休を取っている間、会社側は対応してくれていたわけですし、しっかり育休を取っておいて、今更「残業が多くて子供と触れ合える時間が…」なんて言われても???です。

ここまで来たら仕事を優先するしかないんじゃないですか?
仕事をしている人は罪悪感を無くすために「子供はきっと分かってくれる」と言いながら仕事してますよ。
子供とベッタリ一緒にいたいなら、産休取らずに辞めるべきでした。

2013.4.6 09:04 74

クララ(34歳)


主さん頑張ってますね。
だけど、他の方もおっしゃっている様に、今の状況は育休入る前から予想は出来ていましたよね?
ただ予想していた以上に子どもがかわいくて傍にいてあげたい思いになってきてるのではないですか?

>しかし、みんなと同じように仕事をしていたら子供と過ごす時間なんて、ありません。

この一文に、子どもを優先してあげたい!という主さんの思いを私は感じましたが…。
違いますか?
それと、はなさんに対して、

>はなさんは主婦ですか。。

これは、主婦はいいなぁ…と言う妬み?みたいに聞こえます。




2013.4.6 10:06 72

きゅんきゅん(31歳)

今の状態で現状、なんとか回っているのならば現状維持で良いと思いますよ。

ご主人にお子さんを頼める時は仕事をする。
無理な場合は仕事を早く切り上げる。

「べき」とか「たい」ではなく、物理的に可能であれば仕事をし、不可能ならば皆に謝罪して帰る。
両立させるにはそれしかないと思います。

自分だけ先に帰る罪悪感もよくわかります。
しかし1歳半のお子さんがいますし、物理的に男性や子どもがいない女性と同じように働くことって難しいと思うのです。
もちろんそれが甘えと取る人もいるでしょう。

とにかく仕事で返すしかないと割り切っています。

仕事が出来る時は、仕事に徹し会社に貢献する。
出来ない時は上司、同僚に謝罪をする。
朝や休みの日は思い切りお子さんと楽しく過ごす。

シンプルにいきましょう。

2013.4.6 10:17 17

ハチハチ(36歳)

クララさん。

ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで、妊娠前は違う部署でしたから予測不可能でしたが、育児休暇を申請するときには忙しい時期であることは承知していました。ですので、自分の仕事で残るのはわまったく構わないんです。
ただ、周りとは違う仕事をしているので、忙しさも周りとは違うんです。私が100とすると、周りは150くらい忙しいです。

そこで今回は、周りを手伝うべきなのか、自分の仕事をきっちりしたら先に帰って子どもと過ごすかを迷っていてこちらに投稿した次第でした。

2013.4.6 10:44 2

なつき(29歳)

今1歳9ヵ月の子どもを10ヵ月から保育園に預けて復帰しています。

一番初めの方のコメントにあまり納得されていないようですが、私も『べき』ではなく『たい』の話だと思いましたよ。

私は産休前は22~23時退社がザラでしたが、復帰するにあたり『○時にお迎えなので○時までしかできません』と会社に伝えて、元々一人完結の仕事をチーム制に変えてもらい、毎日PCを持ち帰って子どもを寝かしつけ、家事が一段落してから残りの仕事を片付けています。
自分の仕事が定時まで終わらない時はチームのメンバーに負担をかけているので罪悪感たっぷりです。
でも、子どもを保育園に預けて働くと決めた以上、子どもにも会社にもある程度負荷をかけることは仕方ないかなと。。

仕事も好きだし、子どもとの時間もこれ以上は削りたくない。
どちらを優先ではなく、自分の気持ちの中で折り合いをつけたといったところろでしょうか。

私の体験談の通りすべきとは全く思いません。一人の働くママの例としてご参考下さい。

2013.4.6 10:59 11

こゆび(29歳)

現在、二人目育休中です。
一人目は8ヵ月で職場復帰しました。

仕事か子どもか、どちらも大切だからこそ
難しい問題ですよね…。

べき論でいったら、当然子ども最優先にすべき、
いえ最優先にしてほしいと思います。
母親の代わりはやっぱりいませんから…。
でも、そんなのは百も承知で、
じゃあ仕事を辞めようというわけにもいかないんですよね。
私もそのジレンマにずっと悩まされながら、働き続けています。

仕事と育児を両立していくには、
現実的に考えることと、割り切りが必要だと思います。

もう少し残業のない部署への異動、
あるいは転職は不可能なのでしょうか?
子育て中のある程度の収入ダウン、キャリアダウンは
仕方ないと思います。
でも、子どもと一緒にいられる時間は何物にも代え難いものです。

それでもどうしても、今の職場でなくてはダメということなら、
それはそれで割り切って働くしかないと思います。
そして、一緒にいる時間は精一杯お子さんに向き合うように
してあげてください。

世間の目とか周囲の意見とかはどうでもよくて、
結局は自分自身の中でどう折り合いをつけるかだと思います。
十分に考えて、後悔しない方法を選んでください。

2013.4.6 11:40 13

ピオーネ(36歳)

子供が、3才でいるのは、ほんの一時期。でも、仕事にとっては、いつもの光景。って考えたら、子供のほうが大事、って私は結論を出しましたよ!

もしくは、転職で、もっと時間的に普通な労働形態を選ぶとか・・・

とにかく、解決方法は他にもいろいろあります。

2013.4.6 11:49 11

匿名(秘密)

お忙しいのは一時的なものですか?
それとも通年なんでしょうか?
それによっても違うかなと思います。

一時的なものであれば、今は仕事を優先します。
やはり同僚の手前、家庭第一にするのが申し訳ないという気持ちもわかりますし。

ただ、いつも忙しいというのであれば話は別です。
子どもさんと全く触れ合う時間がないというのであれば、転職等視野に入れなくてはいけないのかなとも思います。

ただ、他の方も書いていますが、出産前にわかっていたのであれば、当然こうなることも予想できたはずですよね。
それともここ一年で急に忙しくなった会社なのでしょうか。
もし知ってたけど深く考えてなかったのあれば、主さんのミスですよね。

お子さんが少し大きくなるまでの間、時短勤務など会社に申請できませんか?
お給料は減りますが、周りの同僚に対し、自分は長時間は働けないと知ってもらうためにも、ひとつの方法かと思います。

私も、2人の子を保育園に預け働いてます(^_^)時短勤務しています。私の職場も残業が多いですが、平日は保育園のお迎えがあり無理なので、仕事がたまってしまったら、土日出勤してます。なるべく平日中に終わるように、勤務中は超集中して仕事しています(笑)平日全くゆっくり子どもたちに向き合えませんが、その分出勤しない土日は、家事を早めに終わらせ遊んでますよ!

お互い頑張りましょう(*^^*)

2013.4.6 11:51 10

いいちこ(秘密)

今が忙しい時期なだけなんですよね?
それとも一年中残業ばかりなのですか?
そのように思い悩むのも一時期だけだとは思いますが。

自分の仕事はきちんとこなしているなら罪悪感を感じる意味がわかりませんね。開き直るしかないんじゃありません?


主さんのような人はもし仕事辞めたとしても、子供の為に自分のキャリアを犠牲にしてしまった…とかずっと思いそうですね。


どのような職種かわかりませんが、またチャンスがありそうなら一旦退職したらどうですか?
二人目妊娠も視野に入れて。

子育てが一段落したら、また就活したらいかがですか?

一旦退職するとなかなか難しい職種なら、甘えた事を言ってないで今だけと割り切ってやるしかない!

2013.4.6 11:51 8

ハンバーグマ(34歳)

うん、うん、分かります。
私も復帰は本社で(復帰は元の職場と決まっているため)、男性と同じ職種ですから、今からどうやってしのごうかと悩んでます。

でも、復帰の翌年には支社に転勤できるだろうから、たった1年
のために辞めるわけにもいかないし・・。

主さんも、いずれは早く帰れるポジションに移れるなら、今は辛いだろうけど、旦那さんと子供を信じるしかないですよね。

ところで・・
「はなさんは、主婦ですか。。」
これってどういう意味ですか?

社会経験はあっても、今は主婦なら、社会人に意見しちゃいけないのかな?
だとすると、育休中の私も発言権無いですね。
もしそうなら、スルーしてください。

2013.4.6 12:11 16

hiyopiyo(41歳)

気持ち分かります。
私は今産休中ですが、復帰後同じ悩みを抱える事が分かっているので今から本当はどうするのが一番良い選択なのか悩んでいるからです。

厳しい意見がありますが、我が子が産まれて育児を通して初めて湧き出る感情とか、産む前は分からなかった事って沢山あると思うし、「産む前から分かっていましたよね?」と言われても、やはり実際は悩んしまうの分かりますよ。

確かに会社に対しては迷惑かけるし、復帰後すぐ辞めるなら産休もとるべきではなかったかもしれないけど、だからこそ子供か仕事でこんなに悩むんです。どちらもおろそかにしてはいけないと思うから。

答えじゃなくてごめんなさい。
気持ちが分かりすぎて出てきてしまいました。

主様とご家族にとって、少しでも悔いのない選択ができるよう応援しています。

2013.4.6 12:16 5

はるる(32歳)

仕事で忙しい母親は、子供は頑張って働く母親を理解してくれるとか、世の中には働く母親もたくさんいるだとかいろいろ理由付けして自分の都合のように解釈しているだけだと思います。
今の貴重な時期に子どもと接する時間が明らかに少ないなんてすごくかわいそうです。
子供は勝手に都合よく理由付けしている親と違ってただ淋しいと感じているに決まってますよ。
もちろん母子家庭で自分が働いて育てなければいけない家庭など仕方ない人はしょうがないですが、結局、親の都合で子供が散々振り回されてかわいそう。

2013.4.6 12:32 22

のい(37歳)

子供にも罪悪感、職場の人にも罪悪感という感じでしょうか。

主さんが働き続けたいなら、ある程度お子さんには我慢してもらわなければ無理だし、職場はその状況の主さんを受け入れているのだから、主さんが気に病んだところでしょうがないですよ。

どうしても気持ちが割り切れないなら、もっとお子さんと過ごす時間を確保できる職場に転職するしかないのでは?

人に聞いたところで、何を一番優先させたいか決めるのは結局主さん自身ですよ。

あと横ですが、はなさんに対する最後の一文必要ですか ?主さん感じ悪いですよ。

2013.4.6 13:00 40

匿名(35歳)

私は今の仕事の仕方を続けるべきではないとおもいます。
もちろんご主人が(兼業)主夫になれるくらい融通がきく職なら役割が他の家庭と逆すてもいいとは思いますが、仕事と子供ならこども優先にする人が一家に一人は必要だとおもいます。

私からすると9時までの残業があるような職場によく復帰したなあ‥って思います。
シングルとかどうしてもおカネを稼ぐ必要があるなら悩んでる暇もないでしょうから主さんには仕事をセーブするという選択肢があるんじゃないですか?
法律でも認められてる権利ですし時短をとるなり残業免除にしてもらうべきだと、私は思います。

2013.4.6 13:49 11

ままん(41歳)

スレ主さんからのお返事内容にある、最後の一文。

はなさんは主婦ですか

ってどういう意味ですか?


それはさておき。
私も「べき」論ではないと思います。
悩んでいるのはわかりますけど、スレ主さんが、どう「したい」かですよね。
こういう事は、テストとは違って正解ってないので、人それぞれ環境や考え方で選択が変わります。

ご主人は、どう言っていますか。

決めたら、精一杯、頑張ってください。

2013.4.6 14:05 35

あめふり(35歳)

なんとなくお気持ちわかります!!私も今月から復帰しました。
私はやはり子どもともふれ合いたいので、みんな残業していますが、早めに帰ってます。そして仕事を持ち帰り、子どもが寝たあと、しています。
それでも昨日はどうしても帰れず、旦那に無理を言って早めに帰ってもらい、私は残業させてもらいました。
そのぶん土日にいっぱい遊んであげたいと思っています。早く帰る日と、残業する日、半々ぐらいになるように調整できませんか??
私はなるべくそうできるよう、がんばろうと思います。お互いがんばりましょう!!

2013.4.6 14:23 4

ぴーすけ(29歳)

だったら仕事辞めてお子さんと一緒にいてあげたら?

今更何言ってんだか・・・

2013.4.6 16:02 43

坊主(3歳)

こんにちは。
私も、もうすぐ職場復帰する会社員です。

文面を拝見して、なつきさんの答えはもう出てるんじゃないかなぁ、と思いました。
子供を優先したいけど、班のメンバーに対する罪悪感でなかなか仕事を切り上げられない…、そう読めました。
一年半近くも育休を取っている時点で、仕事でなく子供を優先しているんだと思いますよ。
私も当面は子供優先で仕事するつもり。
もちろん、お給料以上の仕事をするよう勤務時間中は集中して、必要な存在でいられるよう今まで以上に頑張ろうと思いますけど、残業なしで仕事を工夫していかなきゃと思ってます。
とはいえ、多少なりとも同僚には迷惑をかけると思います。
その分は、将来、同僚が育児や病気でフルに働けないことがあったら、お返ししようと思ってます。
仕事が忙しい時期、子供に時間を避けないこともあるかもしれません。
その時は、休日に目一杯相手をしてあげようと思います。
お母さんは仕事を頑張ってくるから、あなたも保育園を楽しんでね、と言って送り出そうと思ってます。
一緒にいられる時間は短いけど、その時間を大切にすれば、子供も分かってくれるかな、と思います。

2013.4.6 16:04 6

ぷるる♪(38歳)

主さんはまだお若いですし、子供さんがもう少し大きくなられるまで、仕事は辞められたらいかがですか?それからでも、また働く事は可能かと思いますが。
それか、せめて6時位には帰宅出来る仕事にされるか。夜9時なんて、一歳の子が母親の顔も見ずに寝るなんて、可哀想に思います。
仕事を変わったり辞めたり、決断は大変ですし、なかなか難しいでしょうが、私も、専門職で、スキルが鈍るのを承知で、今は子供と過ごしていますが、子供がいるばっかりにやりたい事出来ないとか全然思いません。
逆に、仕事ならまた出来るけれど、娘のそばにいられる時間はワンチャンスだけと思っているので、今は全然仕事したいと思いません。


参考になりますかどうかわかりませんが、よくお考えください。
夜の寝かし付けくらいはママが出来るといいのですがね。

2013.4.6 16:05 11

たれぱんだ(39歳)

9時に帰ったって子どもはすでにご主人が寝かしつけた後なんですよね?

罪悪感を抱いてまで9時に帰宅する必要性ってそれほど高くないのでは?と思ったのですが。

仕事を優先すべきか、子供を優先すべきかの問題ではないように思いました。

今の仕事を続ける事が前提なら、ご自身の体力面とか、ご主人の都合とか、別の問題じゃないかと思ったのですがどうでしょう。

それとも、転職や退職も視野に入れての悩みなのかな?

もう少し悩みを整理してみたら違う見方ができるかもしれませんよ。

2013.4.6 16:24 12

れい(34歳)

ご自分の仕事がきっちり終わっているなら、
他の人の仕事を手伝う必要はないように思うのですが…
そもそも、そんな余裕ないですよね?
それで子どもとの時間がないと言われても、「何言ってるのかしら?」と思ってしまいました。

子供を持った以上、
自分のできることできないことをはっきりさせるべきだと思います。
忙しいのかもしれませんが、いつまでも会社に残っていたら、
主さんは子供がいても残業できると認識されているのではないでしょうか。

子供がいる以上は独身や子供がいない時と同じ生活はできないことを、
主さん自身がもっと自覚したほうがいいと思いました。
どちらを優先すべきかは自分で決めることですが…

それから、軽い気持ちで書かれたのかもしれませんが、
「主婦ですか」という発言は良くなかったと思います。
現在主婦でも以前は仕事していた人が大多数ではないでしょうか。

2013.4.6 16:31 25

鶴子(32歳)

うちの子が3歳になる頃仕事を辞めました。

「ママ いてくれて(家に)ありがとう」
と何度となく書いてました。

それが子供の気持ちです。

2013.4.6 16:43 24

はる(秘密)

働くと決めたんですから、ブレてはいけないと思います。
どっち付かずが一番タチが悪いです。
ご主人がやってくれている分、普通の働く主婦より恵まれています。
誰も代わりがいなくてもがきながら働く女性の方が圧倒的に多いんですから。
それからはなさんのレスに怒ってらっしゃるようにみえますが、はなさんのおっしゃること正論だと思いますし、怒りを買うようなレスじゃないですよね?
なんで怒ってらっしゃるんですか?

2013.4.6 17:31 38

なし(39歳)

どちらを優先すべき?と聞かれたら、それはもちろん子どもだと思います。当たり前ですが、一人の人間を産んだ責任です。愛情持って育てて、社会に送り出さなければなりません。

ですが、働くにおいて、子どもがいるから…は免罪符になりません。
今の日本は、まだ働く母親に優しくありません。その中で働くには歯をくいしばって頑張るしかありません。

主さんのスレとレスを見て思ったことがあります。言い訳してませんか?(自分を正当化していませんか?)
「はなさんは主婦だから…(わからないんですよと言いたいのだと思いました)」
「復帰するときは別部署だったから予測不可能だった」
など、ちらほら「?」と思う文面がありました。

みなさんが言いたいのは、あなたに覚悟が足りないんじゃないの?ってことだと思います。
こうなることを予測してたのと、覚悟してたのでは大きな違いです。

昼休みにおにぎり片手に頑張る働く母がいます。残業ができないからとみんなよりも1時間半早く出勤する働く母がいます。家に仕事を持って帰って、自分の睡眠時間を削って仕事をあげてくる働く母がいます。子どもの昼寝時間に合わせて休日出勤する働く母がいます。
主さんはどれくらいの覚悟がありますか?

2013.4.6 19:46 30

さな(34歳)

お疲れ様です。

旦那様がご理解のある方でよかったですね!

私は8歳と1歳の子供がいます。

職場復帰しようとも考えましたが、通勤に1時間かかり毎日残業の為に帰宅は9時でした。

予定外にお兄ちゃんが赤ちゃん返りしてしまい大変なこともあって、

私は思いきって転職しました。

働かないと生活も大変なので。

新しい職場では慣れないことも多く、人間関係も大変ですごくストレス溜まりますが、

後悔はしていません。

うちの主人もいろいろ手伝ってくれますが、主様の旦那様もいつか限界がくると思います。

子供は突然病気をするからです。

母親でないとダメなことは、いっぱいあると思います。

今は大丈夫かも知れませんが、主様にもいつか限界がくるのではないでしょうか。

主婦業も子育てもそんなに甘い物ではありませんよ。

夫婦共倒れにならないように…。

頑張ってくださいね。

2013.4.6 21:38 5

ばいきんまん派(33歳)

回答くださったみなさんへ。

みなさん個別にお返事をださなければならないのは分かっているのですが、まずどうしても謝罪したくて書いています。

はなさん。最後の一文は大変失礼でした。すみませんでした。私も一年半は主婦でした。子供と過ごしてきた時間はとても幸せで、何度も辞めたいと思いましたが、家庭の事情もあって復帰する方を選びました。主婦というものにものすこく憧れをもっていたので、妬みや羨ましさから不適切な言葉を書いてしまいました。

どなたかが書いてくださったように、私の中では子供を優先したい!というのが本音です。ただ、周りめ目も気になる…申し訳ない…で、後押しが欲しかったんです。

ここで厳しい意見もいただき、世間ではそう思われているんだといい勉強になりました。

ありがとうございました。

また、時間のあるときにゆっくりお返事せていただきます。

2013.4.6 23:09 7

なつき(29歳)

繁忙期ということで一時的なことなら仕事優先で、9時でお子さんがもう寝ているなら10時でも11時まででも働く。

でも、仕事の代わりはいくらでもいるけれど、お母さんの代わりはいません。

忙しい時期が過ぎたら、子供優先で定時まで、もしくは時短勤務で働くのはどうですか?

仕事内容が解らないのですが、経理で忙しい時期が決まっている同僚は繁忙期のみの残業で、普段は9時から4時の時短勤務で頑張っていましたよ。


2013.4.7 03:05 5

匿名(秘密)

優先出来るなら優先するべきは子供です。
仕事をする人間の替えはは他の人でも利きますが母親は貴方だけですもの。

罪悪感というのは会社の他の人達に悪く思われたくないという気持ちからもきていませんか?
でも、それを優先したら貴方の子供は母親をほぼ取り上げられた状態ですよね。
どちらにも、いい顔が出来ない状態なら自分の中で大事な方を優先して優先出来ない方から悪く思われるのは仕方ないですよ。
皆にいい顔は出来ません。
周囲に申し訳なく思うのでしたら自分の生活が落ち着いてきてから周囲の人を助けてあげればいいと思います。

仕事をしていくなら子供が保育園時代の方が楽です。
子供は保育園が育ててくれるし世間も幼い子がいるからと優遇してくれることが多いです。
でも就学すると子供を預かってくれる時間は短くなるし手もかかるようになるのに会社は子供の手が離れてきたとみなしたりして本当に大変になったりしますよ。
子供が就学するのを期に仕事を辞めたりパートに切り替える人も結構多いです。
これから10年ぐらい子供とどう接する時間を作っていくのか情報を集めて、よく考えてみた方がいいかもしれませんね。
こういう事は数年で解決するような問題でもないのでイメージではなく具体的に問題を洗い出してみた方がいいと思いますよ。

2013.4.7 04:50 8

エル(秘密)

きつかったらごめんなさい。

働くことの意味はなんですか?自分のキャリアをすてたくないから?自分も働かないと食べていけないから?

親になった以上親としての役割もあるのでは。旦那さんがそれをしてくれている。あなたは母の働く背中も見せたいというのなら現状維持あるいは思いきって10時まで働いたらどうでしょう。
自分も勿論大切でしょうが子供のことが気になる、食べていけないほどではないならもっとゆとりのあるしごとにかえるとか。

私もバリバリ働いてましたがパートタイマーに切り替えました。また正社員で働くのはもう難しいかもしれないけど、子供のこの目まぐるしい一瞬の成長を見逃したくないです。母になったのだから。と、私は思います。

最後に考え方は個人で、違うので、あくまでも私はと付け加えておきます。

2013.4.7 07:15 8

もの(36歳)

私は妊娠を機に多忙な仕事をやめて専業主婦をしています。会社員時代は深夜に帰宅することもザラでした。

やりがいもあったので正直悩みましたが、「仕事は私がいなくなってもまわるけれど、子どもが欲しがる母からの愛情を満たせるのは私だけ」だと思い決断しました。

私の姉は7時まで働く正社員でした。保育園に預けて半年たち息子も保育園では泣かなくなり楽しんでるみたいと言っていましたが、私の前では度々泣いて本当はママとお昼寝したいといいながら私に抱きついてきました。

職場の人の目よりお子さんの目を気にしてあげてください。辞められないのなら子どもが大きくなるまでの数年はまわりに頭を下げて早く帰ってもいいじゃないですか。残業の少ない部署に異動希望はだせませんか?

経済的に困っているのでなければ、守るべきものはなんなのか考えるべきだと私は思います。

2013.4.7 12:55 15

かな(38歳)

今は保育園で何とかなってても、子供が就学したら、9時まで働くのは難しいですよ。
うちは上の子が小学生ですが、親が共働きで寂しいからか、しょっちゅう家に来る子が何人かいていて、困っています。母親が話をしてくれないからか、付きまとわれます。暗くなっても公園で過ごしてる姿を見ます。
私は、1人目が産まれた後、主人が激務という事もあって仕事をやめました。
小学生になったといっても、まだ6~12歳です。大人ではないです。勉強も面倒も見てあげないといけません。
仕事をする上で、子供がいる事が免罪符にならない様に、子育てをする上で、仕事をしてるからって何でも許されるわけではありません。
周りの専業主婦が、働いてほったらかしのよその子の面倒まで見ないといけない義務はないです。
主さんも、その仕事がずっと続けられそうか、もし2人目が出来ても続けられるのか、いろいろ考えてみた方が良いと思います。

2013.4.7 14:53 17

るんば(38歳)

今は保育園で何とかなってても、子供が就学したら、9時まで働くのは難しいですよ。
うちは上の子が小学生ですが、親が共働きで寂しいからか、しょっちゅう家に来る子が何人かいて、困っています。母親が話をしてくれないからか、付きまとわれます。暗くなっても公園で過ごしてる姿を見ます。
私は、1人目が産まれた後、主人が激務という事もあって仕事をやめました。
小学生になったといっても、まだ6~12歳です。大人ではないです。勉強も面倒も見てあげないといけません。
仕事をする上で、子供がいる事が免罪符にならない様に、子育てをする上で、仕事をしてるからって何でも許されるわけではありません。
周りの専業主婦が、働いてほったらかしのよその子の面倒まで見ないといけない義務はないです。
主さんも、その仕事がずっと続けられそうか、もし2人目が出来ても続けられるのか、いろいろ考えてみた方が良いと思います。

2013.4.7 14:54 2

るんば(38歳)

論点が広がってしまっていますが、
途中のレスにあった質問「自分の仕事が終わってても周囲を手伝うべきか」は、
その必要はないとはっきり言えますよ。

そういうウェットなところは、日本人のいいところでもありますが、
お子様と過ごせる時間が限られているという状況でしたら、
割り切ることが必要ですよ。

子供を理由に自分の仕事をしないのは問題外ですが、
自分の仕事さえやっているのなら、堂々と帰りましょう。

まだ復帰して最初の月。
いろいろ揺れる気持ちもあると思いますが、
早まらずもう少しがんばってみて下さいね。

2013.4.7 16:20 11

えびせん(34歳)

子育てをしたかったので、育児に専念することにしました。
それだけです。

2013.4.8 18:55 4

匿名(35歳)

子育てってそんなに簡単ではないですよ。
仕事しながらなんて、育児は10分の一もできません。
フルで働くなら、仕事を優先覚悟じゃないんですか?

私は出産前8時、9時は当たり前と言うより早いくらいで、10時は過ぎるような職場でした。しかし、人間一人育てるにはこの仕事、職場は無理だと辞めました。それでも働いてる方はいます。でもきっぱり割り切ってます。『私は子供がいるので定時に帰ります。他人にどう思われようと、当たらずさわらず最低限の仕事をこなし、ことを荒立てないようひっそり仕事してます。』と言ったスタンスでした。また、その逆もいて、『仕事は命かけてします。育児は家族や保育園にお任せするしかありません。息子よ、ごめん。かあちゃん働いてお前を養うしかない。』ってスタンスで。
主さんはどちらですか?
私はどちらも無理だったので、迷うことなく辞めました。もし働くなら、このようは職場ではなく変えます。

2013.4.8 22:30 2

信じられない(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top