京都か大阪で体外、顕微受精するならどこがいいですか
2013.4.7 22:55 1 6
|
質問者: 夫をパパにさん(34歳) |
体外受精はまだできていません。正直T婦人科
は先生は一生懸命されていますが、患者さんが多いため説明が少なく、だからと言って質問できる雰囲気ではありません。体外受精は他の医院でと考えています。年齢的にいろいろな医院を試している時間が有りません。体外受精をするならどこの病院が良いのかどうか情報をいただきたいです。よろしくお願いします。
回答一覧
大阪だとIVFなんばが有名ではないでしょうか?
私は通ったことないけれどよく名前を目にしますよ。
高槻には神戸の英ウィメンズクリニックにいらして
シート法を開発した
後藤先生が開業したクリニックがあります。
後藤、高槻あたりで検索してみてください。
病院名がNGワードで投稿できませんでした。
不妊治療の病院もゆっくり質問という雰囲気はなかなかないと思いますよ。
私自身は神戸の英ウィメンズクリニックで授かりました。
2013.4.8 13:15 14
|
はな(41歳) |
高度不妊治療に力を入れている病院なら
京都は足立
大阪はIVF
兵庫はセントマザー
奈良はアスカ
滋賀は桂川
こんな感じでしょうか。
有名どころは患者数も多く、実績もあり体外や顕微に実績もあります。
ただ、患者数が多いかゆえに、質問者様の希望する「説明が多く、説明できる雰囲気」からは離れていきます(1人に掛かる時間が長くなれば患者を捌けませんから)
なにを重点し病院を選ぶかによって、選択肢は狭まるのではないでしょうか
2013.4.8 15:12 9
|
nana海(50歳) |
セントマザーは福岡ではないでしょうか?
2013.4.8 16:03 14
|
横ですが(40歳) |
京都と大阪を結ぶ電車は、JR、阪急、京阪とありますが、どの沿線ですか?
もし、京阪ならば、枚方市の天の川レディースクリニックオススメします。
私は、タイミングと体外受精で授かりました。
人気があるので混んでますが、院長の腕がとてもいいですよ。
2013.4.8 20:18 7
|
にゃんころ(35歳) |
京都なら醍醐渡辺クリニックも検討してみてください☆
私は1発で授かれました♪
こちらも有名で患者数も多く、予約していても待たされますが、腕は良いみたいですね。
私は質問が苦手で、いつも1〜2で問診は終わりましたが、10分近く出てこられない方もいます。
いつも『何喋ってるんやろ?』って疑問でしたが、ちゃんと答えてくれるって意味ではないでしょうか。
2013.4.9 09:49 10
|
京都娘(34歳) |
上にも同様のレスがついていますが
私も京都の醍醐渡辺クリニックをお勧めします。
同府内の有名クリニックから転院後1回目のICSI-BTにて授かりました。(こちらはIVFではなくICSIがメインのようです)
待ち時間は決して短いとは言えませんが
不妊クリニックなら平均的なところでは?という感想です。
院長先生は無口なように見えますが こちらから質問した事には
とても丁寧に説明してくれますし転院前のクリニックで見落とされていた疾患も発見して頂きました。
一辺倒な誘発方法ではなくAMHや年齢、ホルモン値等から
個々に見合った誘発方法を用いてくれるため、
結果、複数の良好な胚を培養して頂けました。
内診や移植も全く痛くなく、培養士さんの技術も確かだと感じました。その他スタッフの方々の対応等で嫌な思いをした記憶がありません。数ヶ月のみお世話になりましたが非常に丁寧なクリニックだと感じましたよ☆
結果が出せたので良いことしか書いていませんが、
是非参考にしてみてくださいね。
2013.5.15 16:11 4
|
くし(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。