子供がケガさせられた・・・・
2013.4.9 01:35 0 28
|
質問者: モヤモヤさん(30歳) |
うちの子は2才です。
先日キッズランドで子供と遊んでいました。
気がつくと怖い顔をして一人のお母さんが子供を抱いて私達親子のもとへやってきました。我が子が、そのお母さんの抱いていた子にケガをさせたと言うのです。我が子のせいで頭を打ったと言います。ビックリしましたが、とにかく申し訳なかったと謝りました。わが子にも謝るように促しましたが、訳がわからなかったようでキョトンとしていました。怪我をさせた自覚は無かったようなのです。普段は、オモチャの貸し借りなどでは「貸して」や「ありがとう。」「ごめんね。」などちゃんと言うように躾けていますし、子供も言います。
そのお母さんの話によると、わが子が突然その子の首根っこをつかみ押し倒したと言うのです。にわかに信じられませんでした。私がロッカーに荷物を入れている一瞬の出来事のようです。確かに一瞬は目を離しました。30秒くらいだったと思います。わが子はおとなしくて人見知りなので納得出来ませんでした。親子サロンなどよく参加しますが、ほかの子たちとの関わりを見てきた中で、そんな事をするようにはとても思えません。ですが、その子と我が子が何らかの接触をし、その子が倒れてしまい頭を打ったという事なんだと思います。相手の子は1歳チョットのように見えました。
その現場を見てなかったのは事実なので、何とも言えませんが、なんだかショックでした。そのお母さんは、かなり頭に血が上っていたようで、すごい剣幕だったので「病院にいかれますか?」と聞いてみましたが、「いま冷やしてるんでいいです。」との事でした。とにかく申し訳なかったと謝りました。
我が子がかわいいからとか、信じたいから、というよりも客観的に考えても、首根っこをつかむなんて、とても想像出来なかったのでモヤモヤしています。
回答一覧
ついて回らなかったんですか?
なぜ見てなかったの?
2013.4.9 06:43 15
|
カトぱん(秘密) |
モヤモヤするお気持ちはわかりますが、こればかりは何とも言えませんね。どういう状況にしろ主さんの言うように何かしらの接触があり、その子が頭を打った事は間違いなさそうなので、やはりここは謝るしかないのでは?
うちの子もやんちゃではありますが、今まで同じぐらいのお友達と接しても、急に叩かれたりする事があっても決して叩き返したりはしない子だし、攻撃的なところを見た事がないので、同じ事が起これば本当なのかしら!?と思ってしまうと思いますが、やはり見ていなかったし自分が悪かったと思うだけかなと思います。
2013.4.9 06:55 33
|
もも(37歳) |
主様のお子様が本当のところやったのかどうかは解りませんが、主様が状況を把握できてない時点で仕方ないですね。
モヤモヤしてしまうのなら目を離さないって事です。
それがたった30秒でも、30分でも目を離していた事には変わりなく、その間に何かがあったって事ですから。
2013.4.9 06:55 52
|
まうす(31歳) |
たとえ30秒くらいでも、目を離していた時間があったなら言われても仕方ないです。
実際に見てなかったのだから。
我が子がそんなことするはずないと思っているのは親だけです。
子どもって、何か興味を引かれたら思わぬ行動を取ったりします。
日頃の性格が大人しくても、です。
相手の親だって、何もなければわざわざ言いにきませんよ。
多少大げさになっている部分はあるのかもしれないけど、それが事実ならば、突然自分より大きい子が現れて押し倒されたら腹立ちますよ。
私が親なら、『親はどうした?なんで一緒についてないの?』って気になります。
これからはロッカー等ちょっとの間でも一緒に連れて歩くことですね。
2013.4.9 07:22 53
|
仕方ない(27歳) |
文面からして相手のお母さんが嘘をついているようには見えませんでした。
主さまは相手の言うことが信じられなくてモヤモヤしてるのですね…?
そのような気持ちで謝っても相手には伝わりません。
『うちの子がまさか…』と信じられない気持ちも分かりますが事実ですのでモヤモヤする前に子どもさんと向かい合って話してくださいね。そうしないと同じことを繰り返してしまいそうです。
2013.4.9 07:24 21
|
ゆま(33歳) |
謝罪の言葉は申し訳ないじゃなく、ごめんなさい ですよ。
目を離していたのは主さんなんだから、モヤモヤしていてもきちんと謝りましょう。
2013.4.9 08:54 15
|
新じゃが(秘密) |
目を離したことには変わりありません。
過失は主様の方に。
ただ子供のしたことなので、誠意を持って謝れば伝わると思います。
終わったことは仕方ないので、以後気を付けてはどうですか?
2013.4.9 10:31 11
|
七海(29歳) |
にわかに信じがたい……ですかあ。目離しといて呑気ですね。
いましたよ、主さんみたいな親子。
自称人見知りのお子さんで、親がいるときだと、とにかく周りに優しい。小さい子には頭なでなで。
でも親の見てないところでは凄かったー!高い所から小さい子突き落としたり。
主さんのお子さんもそのタイプじゃないですか?
はっきり言って、いつも暴れまわったり意地悪する子より、タチ悪いですから早く教育しなおして下さいね。
2013.4.9 12:19 30
|
りりママ(32歳) |
モヤモヤです。
みなさまお返事ありがとうございました。
今後は更に気をつけていこうと思います。
また、逆の立場になりうる事もあるのだとも思います。
うちの子は初対面の子に触るという事は出来ない子なので、ぶつかってしまったのかな?と思います。ですので「首根っこをつかんで押し倒した」という言葉が私としてはどうも引っかかってしまい、モヤモヤしておりました。
新じゃがさん。
謝罪の言葉は「申し訳ありません。本当にすみませんでした。」と3以上は言いました。子供にも「痛かったって。ごめんなさいだよ。」と2回は促しました。我が子は状況が把握できなかったのでごめんなさいとは言えませんでしたが・・・。
文章がわかりにくかったようですみませんでした。
今後、子供が成長する過程でいろんなことがあるのだと思います。
シッカリと子育てしていきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
2013.4.9 12:28 17
|
モヤモヤ(30歳) |
横ですが、新じゃがさん
ごめんなさいを大人な言い方にすると、申し訳ありませんでした。ですよ。
参考に、、、、ビジネスの場では、絶対にごめんなさいなんて使わないですよ。
2013.4.9 13:05 63
|
。。。(36歳) |
そうですよね。
ごめんなさいではなく申し訳ございませんですよね。
ちょっと違和感覚えちゃいましたw
2013.4.9 14:58 9
|
ケロリン(秘密) |
主さんは大人しい子だから掴むなんて事しないと思っているようですが、普段しないからといって絶対やらないわけじゃないですよ。
何かむきになるような場面があったら、普段やらない子だって手を出したりする事はありますよ。
あまり自分の子供の事を過信せず気をつけた方がいいと思います。
2013.4.9 15:38 11
|
匿名(32歳) |
一番タチが悪いのが親が見てる前では良い子を演じて、目を離した隙に思い切り乱暴なことをする子です。
そういう親に限ってうちの子は大人しいのに…なんて言いますが、親が見てないときに普段のうっぷんを発散してるような乱暴な子、これから幼稚園に通うようになったらかなり嫌がられますから、よくよくお子さんの様子を見ていた方がいいですよ。
2013.4.9 16:07 11
|
匿名(30歳) |
うちは子供が2歳の頃、ちょっと遠くの公園に行った時に、手すりの部分のデザインが動物型の滑り台があったので、子供のテンションが上がってしまい、私が下の子に合わせてゆっくり歩いている間に、1歳児を連れた親子を擦り抜けて、横入りして滑ってしまった事がありました。
押した訳ではなかったのですが、そのお母さんに、それは物凄い剣幕で怒られました(もちろん、横入りした事は謝りましたが)。
主さんのスレッドを読んだら、私もその時の相手の方の事を思い出しました。
同じ方だったりして…。
2013.4.9 17:14 10
|
のりすけ(31歳) |
横ですが…
見ず知らずの人に「ごめんなさい」って謝罪されたら
友達かっっ?!!
と心の中で思います。
該当レスに結構ナットクがついていて衝撃です。本当ですか?
2013.4.9 18:26 20
|
ヨロヨロ(34歳) |
相手がヒステリックだろうと、目を離したからには責任があります。
納得できなくても仕方ないです。
2013.4.9 18:43 5
|
さゆり(30歳) |
確かに目を離してたので主さんにも過失はありますが
相手のお母さんもちゃんとそばについていれば1歳の子が首根っこをつかまれて押し倒されるなんて事態は避けれたはずだと思います。
まあ今度から気をつけることにしてあまり気にしないほうがいいとおもいます。
2013.4.9 22:13 14
|
ままん(41歳) |
何だか…例えが悪くてすみませんが、万引きした子供の母親が「うちの子に限ってそういうことはしません!」って言っているようです。
どういう状況だったか全く把握していないのに「我が子」が悪者になったとたんにモヤモヤってどうなんですか?やっていないことで相手も怒ったりしないでしょうに。どういういきさつがあったかは置いといて、首根っこつかんで倒したのは間違いないのでは?
2013.4.9 23:25 9
|
さくら(36歳) |
それと気になったのが…スレタイですがこの場合「子供がケガさせられた」じゃなく「子供がケガをさせた」が妥当だと思います。
2013.4.9 23:31 22
|
さくら(36歳) |
目を離してるママ多いですよー。
以前、たまたま私の近くにいたお子さんが危ないことをしていたようで、私が睨まれたことがありますよ。私は子供をみていて、その子は後ろにいたので気づかなかったんですよね。
なのに、なんで見てないのよ!って嫌な顔をされました、なんだか責任転嫁?
まあ、冷やしてるから大丈夫であるなら、本当すみません!でその後はきをつけてくださいませ。
2013.4.10 08:47 3
|
匿名(36歳) |
みなさん主様に非難的ですが過剰反応するモンペな親もけっこう多いですよ。
2013.4.10 12:12 16
|
えるざ(35歳) |
私はなんとなくその怪我をさせられたというお母さんが大袈裟な気がしました。
うちの子も2歳で最近、他の子にハグをするのが好きみたいです。自分より大きな子なら良いのですが小さな子ならやはり悪気はなくてもバランスを崩してコケてしまったりというのはあります。
今日もありました。相手の子は1歳程度の子にハグをしようとしてコケて頭をぶつけてしまいました。。
でもそこのお母さんもその場にいて、あらら、大丈夫よ。とおっしゃってくれました。息子も悪気はなかったので、謝るように促してもやはりキョトンとしていました。きっと似たような状況だったのではないでしょうか?
でも確かにそういう大袈裟に反応してくる親もいるので、とにかく目は離さず注意する方が良いですよね。そういう親だったと思うくらいで、今回は良いと思いました。
2013.4.10 15:49 14
|
匿名(36歳) |
水掛け論になりますが、モンペと同じくらい我が子可愛さで盲目になる親も多いですよ。
うちの子のクラスでも、親の前ではとてもいい子なのに裏で他の子を苛める子がいました。
発覚しても親だけは信じなかったです。
今後の事も含めたら、少し客観的に自分の子供を見るくらいの心の余裕があった方がいいと思います。
2013.4.10 15:55 5
|
匿名(31歳) |
モヤモヤです。
たくさんのご意見ありがとうございました。
読ませていただきました。
やはり、その現場を見ていなかったですし、目を離すつもりはありませんでしたが、結果そうなってしまったので、実際何が起こったのかは何ともわからないという事に尽きます。今後、我が子が成長の過程でどんな風になるかわからないですし、また逆の立場になる事もあるでしょうし、気をつけなければと思いました。
現場を見ていなかった状態で、こちらに投稿すること自体が間違っていたかもしれません。投稿した文章を読めば、多くの方は怪我をしたお子さんとお母さんの立場になって考えるのでしょうし(文句ではないです。自然な事だと思います。自分達が悪くないと言っている訳ではありません)私の方こそ、皆さんをモヤモヤさせてしまったと思いました。
偏見になると思い書きませんでしたが、そのお母さんはかなり若く見えました。18歳~いってても22歳くらいに見えました。
スエットの上下で、布団から出てきたばっかり?という雰囲気でした。髪はオシャレ染めとはいうには程遠い赤茶色で、手首には刺青も見えました。これを書くと読んだ方からは、また違った意見もあったかと思います。
初めての子育てと言う事もあり、モヤモヤした気持ちをぶつけるところが無く投稿してしまいました。自分を悪くないと言っているわけではありません。今後は充分に気をつけて遊ばせたいと思います。
2013.4.11 02:55 8
|
モヤモヤ(30歳) |
2度目です。
〆を読んだ感想ですが、その親も確かに大げさだったかもしれませんが、主さんも人見知りだから触るはずがないとか、見ていなかったのにぶつかっただけだろうと決めつけて、自分の子はそんな事しないとの思い込みが強いように思います。
私は押し倒した事実云々よりそこが気になりました。
まだ2歳の主さんの子が意地悪でわざとやったとは思いませんが、2歳だからこそ力加減がわからず首を掴んだり押し倒したりする事ってありますよ。
例え普段大人しい子でも、あたまから絶対しないではなく、そういう事をする事もあると心にとどめておいた方がいいと思いますよ。
2013.4.11 07:26 8
|
匿名(32歳) |
〆レス、拝見しました。
見た目「アレ」な親だから、向こうが大げさor嘘をついている!
ってことでしょうか。
主さまは見てなかったのだから、何を言われてもとりあえず、謝るしかないでしょうね。
いくらおとなしくて躾が行き届いたお子さんでも悪気なく、ちょっとぶつかったりってことは、あり得ることです。
「うちの子に限って」と盲目的にならないように。
自戒を込めて、レスします。l
2013.4.11 10:54 4
|
ヨメ子(35歳) |
〆を見ても意見は変わりません。しかし、主さんに対しては偏見が強い印象を持ちました。刺青…だから何??
2013.4.11 20:53 4
|
チョコレート好き(31歳) |
出来る限り目を離さない事ですね。
それしかないです。
目を離した方が悪いと言われればそれまでですが、
そう言っている方たちだって、
絶対に絶対に目を離した事が無いなんてありえないですよ。
子供はウロチョロするので、見えないところに行ってしまうと、
結果的には目を離した事になっちゃいますよね。
縛るわけにもいかないし。
人の事は何とでも言えるもんですよ。
あんまりコメ気にしないほうが良いです。
ここは叩く人多いし。
2013.4.12 12:52 6
|
ちょここ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。