妊娠初期につわりがなくなったとき
2013.4.11 08:34 2 6
|
質問者: さっちんさん(37歳) |
つわりらしきものがありましたが、二日前ぐらいから急になくなりました。妊娠してるのを忘れるくらい楽になったのですが、それが逆にすごく不安です。次回の検査は三日後です。
同じような体験をされた方がいたらお話聞かせてください。よろしくお願いします。
回答一覧
いいお話ではなくて、ごめんなさい。なんですが、、、、
私も最初に妊娠した時、6週くらいでつわりらしきものが始まり、8週くらいをピークに10週くらいでつわりがなくなりました。
初めての妊娠だったので、つわり終わったラッキーと思っていたら、11週の検診で心拍停止で流産となりました。
その後、2人出産していますが、1人目はやはり6週くらいで始まって、俗にいう安定期?12,3週位まで続いて、15週位でほぼなくなった感じです。
2人目は、初めから最後まで全くつわりらしきものはなしでした。
なので、胎動を感じるまでは、実感なかったです。
つわりはかなり個人差があると思いますが、あったものがなくなるというには、私の経験からしてちょっと心配ですね。でも、まだ6週5日ですよね。これからピークになっていくのだと思うし、昨日今日はたまたま、軽かったのかもしれないですよ。
お大事にしてください!
2013.4.11 10:32 11
|
みんみ(36歳) |
二人目妊娠中ですが、一人目は全く悪阻が無く、今回は結構酷かったです。
ピークを迎える頃まではラクな日もあったり、逆に動けなくなる日もあり凄く波がありました。
私も胎動を感じるまでは不安でしたが、こればかりは赤ちゃんを信じるしかないですよね。
以前2回の流産を経験しましたが、つわりの有り無しは関係なかったです。
悪阻があっても流産した時もありましたし。
リラックスしてお過ごし下さいね。
2013.4.11 11:23 8
|
トトン(秘密) |
私が、妊娠中で悪阻があったのは全部で7日間だけでした!吐いて立てない次の日には「悪阻って何?」くらい元気で。病院で聞いたら、「悪阻軽いからって、食べ過ぎないでね」って言われただけでした。逆に繋留流産してても悪阻は続いてたりするらしいので、悪阻の有無は赤ちゃんのバロメーターにはならないと思います(>_<)
2013.4.11 11:33 8
|
匿名(26歳) |
悪阻は順調かどうかの参考にはなりません。あまり振り回されないようにね。
2013.4.11 11:54 21
|
たろぺ(秘密) |
こんにちわ。
私の経験談ですが、
去年、6週目で流産した時はつわりが急になくなりました。
またその時、激しい腹痛と眩暈がありました。
そして現在、17週目ですが、3週ちょっとからつわりが始まり、
5週目の時に4日間、つわりがおさまり、また流産?って不安でしたが、
5日後に激しいつわりがまた始まりました。
日によってつわりが楽な日もあると思いますが、
つわりが楽な日は心配しないで摂れる時に食事を摂っておいた方がいいですよ:-)
お互い無事赤ちゃんが産まれますように!
2013.4.11 15:40 10
|
新人(32歳) |
きょうの検査でなんとか心拍が確認できました。
みなさまの貴重な体験談をお聞きして、どんな結果になっても受け止めてまた、がんばろうと2人で話していました。
つわりが二日前からまた始まり期待もしていましたが、確認できたときはとてもうれしかったです。
まだ越えなければならない壁があるて思いますが、最善を尽くして、あとは祈りたいとおもいます。
返事をいただきありがとうございました。
2013.4.14 18:27 4
|
さっちん(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。