HOME > 質問広場 > くらし > 義母、義父、義理姉と同居...

義母、義父、義理姉と同居について

2013.4.29 08:37    1 20

質問者: カレーライスさん(37歳)

タイトル通りなのですが、この同居についてメリット、デメリットを伺いたいのです。
私は、不妊治療をしてやっと妊娠7か月です。現在主人とアパートで2人暮らしです。赤ちゃんが生まれたら、同居になりそうです。

最初は家を建てるかという話もありましたが、これからかかる子供のお金のこと、子供におじいちゃん、おばあちゃんがいた方がいいんじゃないか、とかいろいろ考えて同居方向に考えています。

でも、今まで自由に生活していたので、やはり不安もあります。同居でここは良かった、ここは不自由だったということを教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同居していないのであまり大きなことは言えませんが、

子どもに祖父母がいた方がいいと思う理由はなんですか?
私にはさっぱり理解できませんね。
たまに会いに行くで充分だと思います。

自分達のペースで子育てどころか、生活さえも送れませんよ。
また一度始めた同居は解消できないと思ったほうがいいです。
しかも義理の姉もいる?ありえません。
別世帯の者(他人)と1つ屋根の下で暮らすのは大変ですよ。
絶対に辞めたほうがいいです。

2013.4.29 09:08 53

匿名(31歳)

私は義父と同居してます
メリットは、孫を可愛がってくれる、面倒みてくれるだけです。

デメリットは義父が高血圧なので高血圧用の本をみながら食事を作らなければならない、掃除の手抜きや料理の手抜きは出来ない、24時間一緒に居なければならない、リラックス出来ない、気をつかうですね
見てもらっても分かりますが、義父一人しか居ないのにこれだけデメリットが多いんです。やらなくて良いなら、同居は止めた方が良いです。又別居したいと言っても簡単に出来ませんよ

2013.4.29 09:23 13

きみ(33歳)

同居ではありません。産後一ヶ月義実家に御世話なっただけですが、同居は絶対なしだな…と思いました。

義母は家事が出来ません。未だに大姑にご飯まで作ってもらってます。
トイレ掃除、オスロ掃除、大姑がしてます。義母の部屋は二階ですが二階は大姑は階段が上れないので掃除はできません。
義母はもちろん掃除をしないので廊下、二階の部屋はホコリと荷物の山。その部屋に子どもを連れていって遊ばされました。
もし同居となると完全家事は嫁の仕事になるでしょう。汚くても平気な人達のようです。
義父は酒飲みです。お酒をのむまえは楽しい方ですが、飲んで酔っぱらうとセクハラ発言があり何度も傷付きました。

また私の実家(私は遠方に嫁いでます。)に兄嫁夫婦が同居した場合、どんなトラブルが起こりそうかと考えてますと、両親は毎日なにかとけんかしてますので二階にいてもそれを毎日聞かないといけない。
実家はすごく綺麗な家で掃除が行き届いていますが、そのレベルに部屋を使わないといけない。
散らかっていたり片付いてないと父はイライラする。
自分達の事を言われるのは嫌だか人のことになんでも口をだす両親なので、育児などなんでも口をだされる。
両親は自分達が正しいという考えなので言われたことをしないとイライラする

2013.4.29 09:50 5

ルンバ(35歳)

本当にお金の事だけで同居の方がと思ってますか?
お金で誰にも監視されず自由な生活が遅れるなら絶対別にすんだ方が楽です。
確かに勿体ないと思うかもしれないですが…。
私も義父、義母、義姉と同居です。
全く同じで子供出産をきっかけに同居しました。
玄関だけ同じですがあとはすべて別々にリフォームしました。
ですか、子供産んだらわかるかもしれませんがそれまで何とも思わなかった義両親でも出掛ける度、出掛けて帰ってくる度孫が見たくてちょっとおいで!と引き止め帰って疲れてるからゆっくりしたいなぁと思っても遊びだしたら1時間、2時間は平気で遊びます。
いいよ!見とくからと言われてもガルガル期真っ只中だから渡したくない気持ちで一杯だから他って行くこともイヤだし…で疲れます。
義姉は何も口だしたりしないもののいつまで一緒に住むのか検討もつかず…
悪いことは言いません!お金で自由を手にいれてください!
同居してしまったらなかなか嫌でも出にくくなりますから!

2013.4.29 09:51 27

RUN(35歳)

引き返せるなら引き返すべきです。

今ある幸せが全て壊れると思ってください。

変な話、義両親と暮らすってことは、上司と暮らすようなもん。

義両親の前で実両親と一緒にいるのと同じぐらいリラックスできる、子育て観が合う、または子供に対して甘すぎたり厳しすぎてもモヤモヤしない自信があるならしてもいいと思います。

でも、一緒に暮らすと許せることも許せなくなったりします。

できるなら、近距離に住んで必要なときに協力したりご飯を一緒に食べる仲のほうが上手くいくと思います。
ムッとすることがあっても距離が置けることが大事です。友達でもそうですよね?

2013.4.29 10:07 28

うーむ(秘密)

こんにちは。結婚して6年目に同居しましたが1年で同居解消した者です(笑)。
参考になるかどうかわかりませんが、私が同居を決めた時に考えたことでお答えします。

メリットは
1.子どもはいないけど、もし子どもができたら面倒を見てくれる人がいる
2.夫婦二人に比べると生活費が安くなることが多い
3.何かあった時(病気やケガの時など)すぐに頼ることができる

デメリットは
1.今まで自由にできていたことが、やりにくくなることが多々ある
2.義理両親からの干渉がひどくなることがある
3.義理姉の身の回りのことまで世話する可能性がある

私は義理実家の借家が立ち退きを迫られ、上記のメリットを簡単に考えて急遽同居を始めたのですが
生活スタイルが確立した後で私自身こだわりが多かったのと
姑が義理妹(三十路)を完全に甘やかしているのを見て
アホらしくなり、主人に頭を下げて同居解消してもらいました。今は同居していた家の隣に住んでいます。

本当に優しい義理家族ですが、それは別居していて程よい関係だからこそ思えたことで
一緒に住むと色々見えてくるんだな…と実感。
今思えば私の我慢が足りなかったけど、いい勉強になりました。

2013.4.29 10:42 2

つまモン(39歳)

私自身が、祖父母(父方の親)と同居でした。
お子さんの立場からコメントさせて頂きますね。

年齢にもよると思いますが、メリットは祖父母に私を預けて、母が外で仕事出来たことでしょうか?
祖母が若い内(70歳前後)は、家事を母と分担してましたね。
ただし、これは祖母(主様にとって、姑)が協力的なら…ですね。

ですが…かなり、折り合いは悪い家でしたよ。
父が建てた家に、祖父母を引き取る形だったので、祖母は世話になっている的な感じでしたが、祖父はとにかく威張り散らしていて、いまだに祖父のことは嫌いですし、里帰り出産もする気になりませんでした。
半ば無理矢理、里帰りさせられましたが、1週間もせず自宅に帰ったほどです。

母が耐えられたのは、父がいつでも母の味方だったからですね。
ご主人はどうですか?親であっても、ガツンと言える方ですか?

祖父母と私の関係はいまいちですが、私の娘と祖父母(娘からしたら曾祖父母)の関係は悪くないです。
現在、二人とも要介護と言う環境を見ているため、娘は介護福祉士になりたいと言ってます。

その家庭の環境、家族の性格で、全然違ってくると思います。

2013.4.29 11:24 1

匿名(36歳)

そんな、赤ちゃんをきっかけに、うやむやで同居なんて、しかも小姑つき、絶対やめた方がいいですよ。

私は敷地内同居ですが、出産までは私も義両親が好きでうまくやっていました。

が、産後、娘のイベントは全て義両親が主催し、普段は調子良く遊び、でもオムツ交換などのお世話は一切せず、完全においしいとこどりされ、お出かけもどこに行くから何時に帰るまで聞かれ、今は面倒くさいことこの上ないです。

良かったことは、強いて言えば、具合が悪い日にご飯を作ってもらえたことくらいです。

主さんの同居だと、下手したら、義母や義姉が赤ちゃんと遊ぶ間に主さんが台所やらされるとかになりませんか?
ものすごいストレスたまりますよ…。

どうしても同居なら、二世帯にしてからの方がいいと思います。

私の友人も同居で上手くやれてる人は1人もいませんよ…。

2013.4.29 13:02 16

ぷか(39歳)

うちも「そろそろ同居しようか」という事になり、最初は前向きな気持ちでいたのですが…
しかし同居準備の段階での度重なる衝突に、ついに同居解消どころか今や絶縁(笑)
幸せに暮らしてます(笑)

2013.4.29 13:47 5

猫たまご(27歳)

余程義のご家族との関係が良いのですね。
義理の両親だけでなく、義理のお姉さんというと、小姑ですよね?
あなたの年令からのお姉さんで、家にまだお
られるということは、世間でなんと言われるかご存じですか?
義理のご家族と同居されてるお友達に一度相談した方が賢明だと思います。
金銭的とおっしゃいますが、義理の両親はそれなりの老後の預貯金をお持ちですか?
お姉さんとご主人との遺産相続等のことを考えたことありますか?
まず同居はいつでもできます。
冷静に考え直したほうが賢明と思いますよ。

2013.4.29 13:47 11

may(37歳)

主です。
皆様のご意見、本当に参考になります。
義理両親、義理姉とは、今は、ある程度距離、とって接しているので、関係が良好なのかもしれません。

義理姉は、離婚をされて実家に戻ってきているので、(子供はいません)いつ出ていかれるかわかりません。
義理両親も、良い方なのですが、やっと出来た孫なので(たぶん一人っこになると思うので)義理両親の育て方に意見が合わなくなるかもです。私はあんまりはっきり言えないタイプです(汗)

同居を少し私は、甘く考えていたみたいです。
今一度、同居のことについて考えてみます。

ふと思ったのですが、同居を上手くしている方っていらっしゃるのでしょうか?

2013.4.29 15:16 2

カレーライス(37歳)

同居で成功している例は、アニメ(ちびまる子ちゃん、サザエさん)以外で私は見た事がありません。

姑舅側はうまくやれていると思っていても、嫁側はほぼ100%不満があると思いますよ。

不満を顔に出すか出さないか、は性格によるでしょうが。。。

ちなみに私の実家が祖父母と同居でした。

関係は最悪でしたよ。
私の母は私に常々「同居だけは絶対にしてはいけない」と言っていました。

私も同居だけは絶対にしたくなかったので、結婚前に主人に「将来同居の予定があるなら結婚はできない」と言いました。

今のところ同居の予定もなく、我が家は平和です。

2013.4.29 15:40 8

ななこ(34歳)


こんにちは。うちと一緒ですね^^
夫とアパート暮らしから義実家に来ました。

義両親・義姉(長女/未婚で私より9歳上)と暮らしていて、私は今現在妊娠9ヶ月です。戸建で何もかも一緒です。

住宅購入って、人生最大の(?)買い物ですし、
とにかくお金もかかって大変なんですよね。
建てるだけでなくリフォームや税金なんかも凄いですよね…。
私が同居をしているのは何代も続いている長男家なのと、
義父が建てたお家が立派で、私達がわざわざ建てなくても一生暮らせるということです。

いろいろと面倒なところ、あげ始めたらキリがないですが
よい所もたくさんありますよ。

私はつわりも酷く、体調も悪かったので家事など一切しなかったですし(むしろ今もなにもしてない)、沢山心配して貰って…嫌味など言われたことありません。義母のことは好きですし尊敬してます。

洗濯や掃除も別ですし、義姉はただ住んでいるだけという感じ(笑)
優しくてサバサバした義姉なので楽です。何も言われません。

出産したら喧嘩もするだろうし、大変なことも多くなるとは思いますが私は自分の親だと思って物事ははっきりいうつもりですし、
子供を可愛がって貰おうと思います。(私は早々に仕事復帰します)

実際、なんの気も使わずしょっちゅう帰ってくる義姉(次女)の方が
関係無いのにいろいろ言ってきてムカつきますよ~!!
義両親が私に優しくしているのが気に食わないんだと思います。
義姉(次女)は旦那さんの義父母と上手くいかず家を建てました…
会うたびにお金が無いとか大変だとか永遠に愚痴言ってますし、
頼れるところもなく…子供の面倒見切れないとか、体調悪いとかで月に何度も泊まって行きます。迷惑極まりないので、私の子供が生まれたら言うつもりです。

なので、本当に義両親と義姉の性格次第で、
相性がいいか悪いかだと思いますよ^^
大好きな夫を産み育ててくれた家族なので悪い人たちじゃないと信じたいです(笑)

頑張ってください!



2013.4.29 18:48 4

くまくま(24歳)

同居中です。

不妊治療の末授かった赤ちゃんがお腹にいて6ヶ月。
ちょっと主様と似てますかね?(*´艸`)


同居、どちらでも良いなら辞めるべきです。

メリット…
ちょっと浮かびませんね。
我が家は義父と主人の親子ローンがまだたっぷり残っています。
どうせ支払うなら、自分達の家を建てたかった、と思うだけで経済的に助かるわけでもなく。
(アパート暮らしの時よりは数万浮いてはいますが)

子どもが生まれたら、すぐに預けやすい環境ですが、長年幼児教育に携わってきたので、義両親に預けて仕事をする気はありません。
義父は神経質なので、あまり預けたくないですし、賞味期限切れた物も平気な義母に何食べさせられるか分からないし…


デメリットは切りなく挙げられますよ。

朝早く、義両親どちらかがまだ寝ていたら、洗濯機は回せません。
夜更かししたい夜は、TVの音を落としてひっそりと起きてます。
朝寝坊したくても、アパートの時のようにはいかず、遅くても8時には1度起き、洗濯機を回して“起きてるよアピール”をしてから二度寝します。
旦那との喧嘩も、ものすごく声を落とす、もしくは我慢。
夕飯は私が担当なので、友達と遊んでいても、夕飯に間に合うように帰宅。遅くなっちゃったから品数減らそう!なんて無理。
見たいTVがあっても、暗黙の了解でお風呂の時間が決まってしまったので、どうしても見たい物は録画、あとは諦めます。

そして、目下の不安は、老後。
介護はします、長男の嫁ですし。
ですが金銭的援助は私達夫婦の経済状況的にも厳しいです。
老後貯金はしてるのか…?
まだローンもある、定年と同時にレクサスを買い、義母は「お金がない」と良くぼやいてます。
親子ローンなのに義父名義の豪邸。ローン払ってるのに相続税もしくは贈与税を支払う事になるでしょう…

まだまだ沢山ありますよ!

こんな我が家ですが、義両親との関係は良好です。
男3兄弟の長男に嫁いだ私は、義両親にとても可愛がってもらっていますし、私も義両親(得に義母)は好きです。

全く干渉もされません。
ですが、口にはしなくても思う所はあるだろう、と思うと、こちらの遠慮や気遣いも半端ナイです。

食事は夕飯のみ一緒で、土日は1日中別なので、やっていけでるのでしょう。。。

同居にしては、うまくいってる方かなぁ?と感じています。
が、同居を解消して良いなら、迷わずそうしますし、絶対オススメはしませんよ!

2013.4.29 19:19 6

もも(32歳)

同居とは…
我慢我慢の連続です。
そして行き着く果てに待ち構えているのは義父、義母の介護です。

仲良く同居?
そんな世帯、一握りどころか一つまみ程度でしょう。

きっとお姑さんが寝たきりになった暁には、熱々のお粥を口の中に放り込んでやりたくなる事でしょう。

なんてね。

2013.4.29 20:24 14

まーくん(秘密)

同居はヤメテおいた方が良いですよ…

同居ではなくて私は敷地内に家を建てて貰いましたが…監視されてる感じで…出かけるのにも…ドコに? 帰りは…遅いとか… 公園や買い物にも早く行けばいいのに…って…私のリズムがあるのに!!と毎日がストレスで…しかも旦那も関わらない感じだったので…離婚しました


子育ての仕方も考えが全然違うので…それもイヤでした。


多分…離れてたら一定の距離があるので上手くいってたと思います。 あくまでも私の経験です決めるのは…アナタですが…


2013.4.29 22:20 2

ひまわり(42歳)

うちは、うまくいっている方じゃないでしょうか(^_^;)

完全同居したのは昨年の5月からですが、
それまでの結婚してからの8年間、
ほぼ毎日夜ご飯だけは一緒に食べ、
上の子が生まれてからはお風呂まで入れてもらってからアパートに寝に帰るという生活でした。

うちの場合は特別恵まれているので、
参考にならないかもしれませんが、
同居してからも料理、洗濯、掃除を義母がしてます。

私はと言うと、主に子供の世話、掃除機がけ、食後の洗い物くらいです。
同居していなければ、確実に家事に追われて、2歳の上の子をかまってあげられません。

主人の帰りが21時付近、土日も仕事か野球かでほとんどいない中、
子供が淋しい思いをしなくて済むのはじいちゃん、ばあちゃんが居るからだと思います。


もちろん、デメリットもあります。
いろいろと義母に気を遣う(例えば、気軽に実家に帰れない、好みの食器などおけない、あとから洗濯物が出せないなど)、うちは狭いので(^_^;)夫婦生活はとれないなどありますが、
割合からすれば8:2でメリットの方が大きいかなぁ。

こんな家もあります。

2013.4.29 22:32 2

すもも(35歳)

うちは、娘が三歳の頃義実家の裏に家を建てました。
それまでは車で30分の距離で、つかず離れずうまくやっていました。

現在五歳の娘は、ちょうどいい加減におばあちゃん子になり、わたしは安心して預けて仕事へも行けます。(あえてデメリットをあげると、主人の育児への協力意識が薄れている感じはあります…(>_<)

家どうしは背中合わせに建っている形で、庭も共有ではなくプライベートも確保出来て快適です。

今の生活は、安定していて幸せです。将来義父母に何かあれば恩返ししたい気持ちももちろんあります。

それでも、同じ屋根の下は絶対無理だと思います。生活ペースも違うしどちらか一方が我慢することになると思うんです…。

経済的に逼迫しているわけでは無ければ、しばらくアパートに住んで様子を見られてはいかがでしょうか?
出産育児は一大イベントなので、それを乗り越えて冷静に決断されるほうが良さそうな気がしますよ。

2013.4.29 23:23 2

りり(39歳)

うちも、結婚から2年アパート暮らしをし、上の子が生まれてから同居です。同居から5年たち2人目の子もいます。
玄関と風呂は共有ですが、あとは一階と二階で生活は別だからか、嫁の立場としても特にデメリットは思いつきません。義両親が仕事や趣味を持っているから干渉もそんなにされないし。
メリットは、子供の保育園の送迎をお願いできること(夫婦ともに朝7時に家を出て夜も7時頃まで仕事のため)それから、育児休業中に煮詰まりそうになった時話を聞いてもらったりアドバイスしてもらえたこと。光熱費が折半で自分たち世帯だけで住むより安くなること。などなどけっこう思いつきます。
同居反対の方が多いですが、主さんがどの程度の同居にされるのか(完全同居か二世帯か敷地内か)と、義両親と主さんの性格によって、うまくいくかいかないかが決まると思います。うちは、義母が適度な距離感をとりつつ接してくれるので、ありがたいです。
今後介護などの不安はあるけど、今お世話になってる分、できるだけのことはしたいって気にもなるし、別居してたって長男の嫁としてついてくる問題だしなぁ~と思ってます。

2013.4.30 11:45 1

ちぃ(33歳)

はっきり言って同居はお勧めしません。
私は義家の事情で去年から同居しています。
義両親、義妹、夫、私の5人家族。
同居前からよくしてもらってましたし、同居後もそれは変わらず。
嫁姑問題などもなくうまくやっていると思います。
ただ、いくら仲良くやってても数年前までは顔も知らなかった他人。
生活習慣の違いだって勿論あるし、やっぱり不満は出てきます。
家の同居がうまくいっているのはお互いに多少なりとも気を使って生活しているから。
大きな問題はなくても、色々思うことはでてくるし、最近では最初の頃は何とも思っていなかったことでさえ目に付くようになってきました。
同居で苦労されてる方からしたら贅沢な悩みかと思いますが、ある程度上手くやっててもストレスは溜まるんです。
同居前は夫と二人での生活だったのであの頃に戻りたいとしょっちゅう思っています。
やっぱりいくら仲が良くても適度な距離感での生活が1番です‼
長くなりましたが、どうにもならない事情がない限り同居は避けるべきです

2013.5.7 14:45 1

アポロ(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top