子宮頸管ポリープ
2013.7.18 02:07 0 3
|
質問者: ちょこさん(23歳)
|
妊娠してから3回ほど、それほど量は多くないですが、茶色いオリモノが出ることがありました。ドクターは茶色いオリモノの場合は心配いらないと言っていたのでそれほど心配していなかったのですが、昨日の検診で子宮頸管ポリープがあることが分かり、出血の原因になる可能性もあるからすぐに切除しましょうとのことでした。その際、流産の可能性はありますか?と聞いたのですが、全くそのような心配はないとのことでした。ですが、色々自分で調べてみたところ、この切除が原因で流産する可能性もある結構書かれているものがあり、凄く心配になってきました。子宮頸管ポリープ切除の手術を妊娠中に受けられた方がいましたら、なんでも良いので教えてください。やはり切除するのが最善なのでしょうか?切除の後出血しましたか?妊娠経過は順調でしたか?よろしくお願いします
回答一覧
妊娠20週頃切除しました。
初期から少量の鮮血や茶色おりものがあってしんぱいでした。
安定期に入ってからまた出血があり慌てて受診し、ポリープがあるとわかり、その場でとってもらいました。
切除後は特に内服などもせず、2、3日は出血しますが、その後は出血等一切なくなり、安心してすごせました。
ポリープは一瞬で簡単にとれるし、切除したことで直接流早産に繋がるとは思えません。
出血元であるポリープを長期に放置するほうが、感染も心配ですし、いつまでも不安がつきまとうのではないでしょうか。
2013.7.18 12:45 8
|
まんまる(29歳) |
私は不妊治療をして出産しました。
妊娠前に子宮頸管にポリープがあると言われて、取ってもらいました。妊娠後にもまたポリープがあると言われましたが、流産の原因になるから今は切除しないと言われました。
22週目でアメリカに引っ越してきましたが、アメリカで医師にポリープがあることを伝えると、「出産する時に一緒にポリープも出てくるから取る必要はない」と言われました。
結局、出産し2か月後、診察してもらったところ、ポリープはまだ残っていたので、取ってもらいました。
ちなみにポリープは米粒くらいの大きさで、その場で切除してもらい、生理後半のような少量の出血が2日間ありました。
2013.7.18 13:31 10
|
ロッキー(秘密) |
まんまるさん、ロッキーさん
ありがとうございました。
やはりこのポリープに関しては意見が二つにわかれるようですね
切除しても炎症を起こして流産のリスクがあるし、切除しなくても
妊娠中にポリープが炎症を起こして流産のリスクがあるようです。
今回は医師の判断を信じて6日前にポリープを切除してもらいました
切除後はおりものに茶色い血が混じって心配だったのですが切除後4、5日目には出血も治まり、ホッとしているところです。
止血&消毒も何回かしてもらい幸い炎症も起こしていないようなので
私の場合は切除して良かったのかと思いました
貴重なご意見ありがとうございました
2013.7.25 21:49 9
|
ちょこ(23歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。