HOME > 質問広場 > 不妊治療 > タイミング > 今後の治療について

今後の治療について

2013.7.20 10:12    0 1

質問者: チョコクッキーさん(33歳)

こんにちは。いつもお世話になっております。宜しくお願いします。

過去に初期流産経験ありで、只今タイミング指導で頑張っている33才です。
一通りの検査が終わり、片方の卵巣が癒着ぎみになっていることが今のところ問題のようです。ただ、排卵が今回で5.6回連続で癒着側です。だいたいは交代なんですよね?

この場合、皆さんでしたら今後の治療どうされますか?このままタイミングを続けますか?
先生がのんびりされた方で『このままもう片方が排卵するまで待ってみましょう。』とおっしゃられるのですが、私としてはいつになるかわからない排卵を待つのは不安です。

仕事をしているので、体外などは今は無理なのでそれ以外のおすすめの治療、意見ございましたら宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

本当に子どもが欲しいなら、体外を勧めます。
いつくるかわからない排卵を待つなんて、時間の無駄。

私が主さんの年齢だったら、とっとと体外して、2、3人産みたかった。

厳しいこと書きましたが、卵子の老化は待ってくれません。
後悔しませんように。。。

2013.7.24 15:51 11

みい(42歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top