トリプル(クアトロ)マーカーに詳しい方
2013.7.20 14:57 0 9
|
質問者: りんさん(39歳) |
現在、妊娠16週目です。
かかりつけの産婦人科ではない病院で、トリプルマーカーを受けました。
結果は、年齢だけだと1/114、
年齢と血液成分をひっくるめた結果が、1/4。
1/4という数字に非常に驚いています。
なので、再度違う病院でトリプルマーカーをもう一度試してみようと思いますが、2度以上受けた事のある方、いらっしゃいますか?
結局は統計学上なもので、何度やっても同じ結果になるのか、それとも年齢、血液成分の算出に、妊娠週数も関わり、確率がかわる事があるんでしょうか?
100%確実なテストではない事はわかっていますが、どの程度の正確性があるのでしょう?
アメリカでの同様のテストは、80%と結構高い数字でした(カナダで60〜70%)。日本の調べ方、統計との違いでしょうか?
質問だらけですみません。
ネットで調べても曖昧な答えばかりなので、どなたかテストに詳しい方がいらっしゃいましたら、お知恵、お貸し下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
その数値は陽性ですよね?
以前産院で頂いたカタログではクアトロの正確性はかなり高かった
です。90%近かったと思います。
結果が陽性なのに何故再度受けるのですか?次陰性だとしても
確実ではありませんよ。次の同じ検査で陰性とでても産まれたら染色異常かもしれません。確定検査ではないので。
正確にしりたいなら羊水検査をうけるべきだと思います。
しかも16週ならすぐにでも羊水検査をうけないと時間がありません。
予想もしていない数値にびっくりされたとおもいますが
現実を見て冷静に判断されたほうがいいのではないでしょうか?
私は以前の妊娠が羊水陽性だったので今回の妊娠では羊水検査
をはじめから希望しました。よくご主人や主治医と話しあって
下さい。何もないことを祈っています。
2013.7.20 16:24 25
|
りり(39歳) |
りりさん、
お返事、ありがとうございます。
クアトロの正確性、かなり高いんですね。
ということはトリプルもかなり信用できるってことですよね。
実は羊水検査、医者から進められましたが、断ろうと思ってました。
ひょっとしたら流産と考えると、どうも怖くて踏ん切りがつきません。
りりさんや、他に受けた方がいらっしゃるから絶対大丈夫なんだろうと思うんですが。
リミットまで後3、4週あるので、来週いっぱいじっくり考えて決めようと思います。
ありがとうございました。
2013.7.20 22:49 3
|
りん(39歳) |
トリプルの結果が2分の1でも羊水検査が陰性だった人もいます
あくまでも確率ですから何度受けても安心材料にはならないと思います
気になるようなら最初から新出生前診断を受ければよかったんじゃないんですか?
私は受けたくても開始が遅く間に合いませんでした
2013.7.21 08:59 10
|
妊婦(35歳) |
主さん、すぐに羊水検査受けないと間に合いませんよ。
羊水検査の結果はすぐに出ないですよ。
すぐ病院で確認した方がいいです。
確率25パーセントは実はそんなに高くないですよ。がんばって下さい。
2013.7.21 10:29 15
|
匿名(秘密) |
妊婦さん、
お返事、ありがとうございます。
やっぱり何度もうけたって結局、「統計上の確率」ですよね。
結果を受け取った後、研究所に届いていた週数に2週間のズレがあったので、もしかしたらこのズレでこの数値がでたんじゃないかと考えたりしたもので。。。
とにかく羊水検査がこわいので、新出生前診断を考えていましたが、まさか週数が限られていると知らず。初期ならばいつでもできると思ってました。
この事をかかりつけ医ともっと相談すべきだったと、後悔です。
どうもありがとうございました。
2013.7.21 16:22 4
|
りん(39歳) |
主さんご夫婦が赤ちゃんのことをどう考えているかで、今後の検査は変わってくると思います。
別の方も言われていたように、トリプルマーカーを何回やっても安心はできません。
以前、勤めていた産婦人科でも、意味がないと否定的だったので、トリプルマーカーはしていませんでした。
羊水検査は、羊水がある程度たまれば、生まれるまで、いつでもできます。
しかし、中絶できるのが、21週6日までと決まっていて、検査結果がでるまでに約1ヶ月くらいかかるので期限があります。
ご夫婦が、もしダウン症でも育てるということであれば、必要ない検査です。
もしもの話をすることは、辛いことだと思います。
羊水検査は、安い検査ではありませんし、病院によっては入院するところもあります。
医師からも説明あると思いますが、ご夫婦で、もしもの時に、妊娠を継続するか否か話し合って決断してください。
ご夫婦にとって、よい結果になることを心から願います。
2013.7.22 04:02 5
|
匿名(34歳) |
タイムリミットまで悩むと言うのは、中絶と言う選択肢が念頭にあるからですよね。でしたら今週受けるべきです。
羊水検査は、結果が分かるまで検査後一カ月ほどかかります。今すぐ受けないと、タイムリミットに間に合いませんよ。
検査会社と病院に依頼して、ダウン症の有無と言う結果だけ教えてもらえる場合でも2週間弱かかると思います。
2013.7.22 04:03 4
|
匿名(秘密) |
すぐにでも羊水検査をしないと中絶ができる時期が過ぎてしまいますよ。
私もクアトロの結果が悪く羊水検査をしましたが、医師からはこの病院で羊水検査で流産した患者はいないと言われ医師を信じて羊水検査を受けました。クアトロはあくまでも確率です。はっきり分かるのはやはり羊水検査しかありません。医師に羊水検査についてじっくり話を聞いてみては。
私は羊水検査悩みましたが、その後の妊娠期間ずっと心配し続けるのは胎児によくない、安心して妊娠期間を過ごしたかったので羊水検査をしました。
羊水検査も結果がでるのはそれなりに時間がかかるのでクアトロをもう一度受ける時間はないと思います。
医師もクアトロはあくまでも確率ですと言っていました。担当医とご主人とすぐにでもしっかり話された方がいいです。
2013.7.23 18:46 3
|
まいまい(28歳) |
主です。
大変失礼かと思いますが、この枠で皆様へお返事したいと思います。
皆様からのお返事、本当に嬉しかったです。相談してよかった。
ありがとうございます。
*** 匿名さん、
お返事ありがとうございました。
かかりつけ医、夫と相談した結果、羊水検査は受けない事にしました。
徳名産からのコメントを読んだ後、パーセントにした数字を見るとかなり気が楽にもなりました。
どうもありがとうございました。
*** 匿名さん、
お返事、ありがとうございます。
トリプルマーカーの件、実はかかりつけ医も同じ事をおっしゃっていました。初期検診を受けた時、頸部の浮腫等、何も知らされてなかったので、見落とされたと思い、急いで違う病院でトリプルマーカーを受けました。受ける前に、ちゃんとお話を聞いておくべきだったなと後悔です。
その医者と夫と相談した後、羊水検査は受けない事にしました。
夫婦で確認し合えて、すごくいい機会になったと思います。
色々と詳しくコメントして下さり、ありがとうございました。
*** 匿名さん、
お返事、ありがとうございます。
テストの結果を見た後は、中絶も選択肢にありました。
私たちの年齢の事、覚悟ができなかった事などで、最後は羊水検査を頭に入れていましたが、もとの医者に初期検診の内容をしつこく聞いて、夫にもその医者の話をした後、羊水検査はしない事にしました。
最速でも2週間もかかるんですね、ゆったりかまえすぎてました。。。
コメント下さり、ありがとうございました。
*** まいまいさん、
お返事、ありがとうございます。
他の方のご忠告もあり、夫と中絶や検査の事を色々と話す事ができて良かったと思います。
羊水検査をすすめた医者とも、感染症や破水、直後に陣痛が来ないかなど、色々とお話伺いました。が、やっぱり怖くなって。。。
まいまいさんは羊水検査、受けられたんですね。
それで得られる安心は確かにおなかの赤ちゃんにとってもいい事ですよね。私は結局、受けるのをやめましたが、なるべく心配しないで前向きに過ごせたらいいな、と思います。
どうもありがとうございました。
2013.7.24 20:58 0
|
りん(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。