産後生理再開していない基礎体温について教えてください。
2013.7.21 12:33 1 0
|
質問者: アレンさん(27歳) ジネコ会員 |
私は無排卵で生理も自力では来ないため飲み薬や注射をして娘を授かりました。
治療をするまでは排卵がなかった為、基礎体温を測ってもバラバラで高温期、低温期などはなく二層になっていない基礎体温でした。
それがここ数日、基礎体温を測っていたら何となく高温期と低温期に別れてるようなグラフになっています。
現在卒乳してから2ヶ月目で、まだ特に病院に通って治療などもしていません。
低温期らしい時は大体36.10〜36.40位の体温で、
高温期らしい時は36.50〜36.80あたりです。
そして高温期らしくなってから今日で11日目です。
グラフを見てる限り排卵があったような感じではないのですが、何となく二層になっているのが嬉しくて、しかも高温期が11日目という事で妊娠してるとかもありえるのかな?とうっすら期待してしまいます。
まさか自力で排卵出来たとも思ってないし生理もきてないのに妊娠とかは絶対にありえないと思い、妊娠検査薬でフライング検査をするなどは考えてませんがこのまま高温期が続けば妊娠している可能性はあるのでしょうか?
それとも卒乳して2ヶ月しか経っていないのでホルモンのバランスもまだ乱れてるしたまたま高温が続いてるという事もありえるのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。