HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > ★妊娠中の歯のクリーニン...

★妊娠中の歯のクリーニング★アドバイス求む

2013.7.24 09:41    0 2

質問者: ゲンリュウママさん(29歳)

 ジネコ会員

現在妊娠9け月の初マタです。
中期から歯の治療を始め、週一回に歯医者さんに通っています。ごく小さな虫歯まで治療させられました。治療するほどの虫歯がなくなると、歯医者さんに歯のクリーニングがまたすすめられて、それは一カ月前にそこのクリニックでやったにもかかわらずそう言われたんです(泣)
ベスト頻度は半年に一回って聞いていますが、1ヶ月に一回はおかしいでしょうか。次回の予約をキャンセルしたいのですが、歯医者さんが言うのがどうも説得力があるもので、行くべきかは悩んでいます。
同じようなことを経験したプレママさんはいらっしゃったら、アドバイスお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

現在妊娠8ヶ月の者です。私も6ヶ月ぐらいに歯医者さんに夫婦で通院をやってましたよ。ちなみにですが昔、歯科助手として働いてた時もあります。かなり若いころの話ですが。

本来ならば半年ごとにスケーリング(歯の歯石を取る事)をするのが虫歯になりにくいようですね。

ついこの前まで通ってた歯医者さんでも、かなり親切かつ丁寧な治療をされるところで妊娠中は嫌でも歯ぐきが腫れやすくて虫歯になりやすいそうですから、お口のクリーニングは大事ですよ。

やはり、色々と考慮した上で妊娠中ということもありレントゲンはまた出産後にとの事にはなりました。

幸いにも治療に行った歯医者さんで、大した虫歯は私も旦那もありませんでしたから、長いこと通わずに済みましたけど赤ちゃん生まれてからは治療や歯のクリーニングどころではないので子供が落ち着く1歳半から2歳ぐらいになるまで放置すると歯周病になりかねなかったり子供に手がかかるから寝る時間に取られて歯もちゃんと磨けなくなったり疲れて磨かないまま寝ちゃうとそれだけで雑菌が増えると言われてきました。

だから、それをちょっとでも防ぐためにも歯の掃除を出産する1ヶ月前ぐらいにまた体調さえ良かったら歯の掃除をしておいたほうが良いと思いますと言われたので来月ぐらいには行けたら行ってくるつもりです。

お互いに出産の時期も近いようですからね。けどスレ主さんは9ヶ月ならば、とりあえず行っておいたほうが良いかも。たぶん私もプレママですが初めは大変だと今から不安です。

あまり無理なさらずに体調と相談して暑い中、お腹も重くて色々あるとおもいますがまだ今のうちなら自分の時間も多少ありますので、ちょっとのケアで自分の歯を守るのもママとしては大事みたいです。

お互い元気な可愛い赤ちゃんを産めるように頑張りましょう!

2013.7.24 14:52 8

ハッピ(31歳)

ハッピさま

アドバイスありがとうございます。


歯科助手というのはかなり説得力があります!!とても参考になりました。

旦那様もご一緒だと、心強いですね。
私の場合は治療自体はいいのですが、おおっきいお腹で歯医者さん通いはつらいです。治療中には胎動をよく感じるので、
赤ちゃんは嫌がっているのかな?なんて思ったりもします。


幸いに今はひどい虫歯がなくて、産後の時間なさのことも考えて、念入れ歯磨きしなくちゃだめですね。
前回歯医者さんに行ったら、また来月あたまに来てくださいねと延々と何らかの理由で通わされそうです(笑)歯石を取るには、何回も分けてやったほうが、歯ぐきにやさしいですよと教わりました。一気にとるものかと思っていましたからね。

歯ぐきは腫れていて、歯周病予防の意味で、炎症を抑える緑のキャップのお薬を二週間分処方されました。これでもっと歯磨きをしっかり丁寧にしないと!

お互いに赤ちゃんと会えるまであと少しですね。第1子なので、とても楽しみですね!

予定日近いママさんで、うれしいです(^v^)ノ
出産までのマタニティライフを楽しみながら、健康で元気な赤ちゃんを産みましょうね!!

本当にありがとうございます!!

2013.7.25 14:36 3

ゲンリュウママ(29歳)

 ジネコ会員

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top